2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

(単一セグメント)
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度
単一セグメントの企業の場合は、連結(あるいは単体)の売上と営業利益を反映しています

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
(単一セグメント) 385,021 100.0 9,163 100.0 2.4

事業内容

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社及び連結子会社3社で構成されており、主要な連結子会社である食品スーパー2社の持株会社として、食品スーパーの運営・管理を行っております。

また、当社グループの事業は、商品の種類、性質、配送及び販売方法等の類似性から判断して、スーパーマーケット等による商品販売及びその付随業務の単一セグメントであります。

事業の系統図は次のとおりであります。

 

[事業の系統図]

 


 

 

業績

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 連結財務諸表に特に重要な影響を与える会計上の見積り

連結財務諸表の作成にあたり、経営者は、決算日における資産及び負債の報告金額、偶発資産及び負債の開示、報告期間における収益及び費用の金額に影響を与える様々な見積りを行っております。

これらの会計上の見積りの中で、翌連結会計年度の連結財務諸表に重要な影響を及ぼすリスクがあると判断した項目に関しては、連結財務諸表の「注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載しております。

 

(2) 経営成績

① 連結経営成績

当社の連結経営成績は、売上高385,021百万円(前期比102.9%)、収益認識に関する会計基準等による影響を除外した従前の基準での売上高に相当する総額売上高は399,516百万円(前期比102.8%)、営業利益9,163百万円(前期比154.8%)、経常利益8,709百万円(前期比162.6%)、親会社株主に帰属する当期純利益は5,650百万円(前期比132.5%)となりました。

 

② 会社別の経営成績

イズミヤ・阪急オアシス株式会社と株式会社関西スーパーマーケットの経営成績については、収益認識に関する会計基準等による影響を除外した数値を記載しております。

 

両社ともに、曜日販促等を強化し客数の回復に努め、値上げの影響による点単価の上昇もあり当期の既存店売上高は前期実績を上回りました。また、粗利率改善に向けての取り組みと同時に生産性向上に向けての取り組みを継続させました。

 

イズミヤ株式会社と株式会社阪急オアシスは2023年4月に合併し、イズミヤ・阪急オアシス株式会社となりました。組織の一元化、特に本社・営業本部機能の効率化を進め、10月からは新システムへの統合を終え、店舗タイプ別の品揃えやレイアウトなどの店づくりと運営の標準化をさらに推進しました。特に、デリカ部門や重点販売施策が売上をけん引し、既存店売上高前期比は104.0%(客数102.2%、客単価101.7%)となりました。

販売費及び一般管理費は、新システムの導入や人件費単価上昇により全体では増加したものの、生産性の向上に努めた結果、想定どおりに推移しました。

以上の結果、総額売上高は267,021百万円(前期比103.1%)、営業利益は5,639百万円(前期比170.1%)となりました。

 

株式会社関西スーパーマーケットは、「健康経営」「生産性の向上」「教育」を3つの柱とし、お客様、従業員、地域とともに環境問題への取り組みや社会貢献を通じて問題解決を行う「トータルソリューション型スーパーマーケット」の実現に取り組み、既存店売上高前期比は103.3%(客数99.4%、客単価103.9%)となりました。

販売費及び一般管理費は、生産性向上を目的とした省力器具統一による備品費及び従業員研修の強化・拡充による教育費の増加により前期実績を上回りましたが、想定どおりに推移しました。

以上の結果、総額売上高132,495百万円(前期比102.3%)、営業利益3,858百万円(前期比133.7%)と売上高、営業利益ともに過去最高となりました。

 

なお、株式会社関西スーパーマーケットの経営成績は株式会社関西スーパーマーケットと株式会社KSPとの連結数値となります。

また、連結上の総額売上高及び営業利益は、上記に株式会社関西フードマーケットの販売費及び一般管理費並びに内部取引消去等の連結修正を加えた結果となります。

 

 

 

③ 生産及び販売の実績

当社グループは、単一セグメントであるため、会社別の実績値を記載しております。

a.生産実績

当連結会計年度における生産実績の状況は、次のとおりであります。

会社名

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

生産高(百万円)

前期比(%)

㈱KSP

5,649

113.60

合計

5,649

113.60

 

※ 1.金額は、販売価格によっております。

 

b.販売実績

当連結会計年度における販売実績の状況は、次のとおりであります。

会社名

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

販売高(百万円)

前期比(%)

イズミヤ・阪急オアシス㈱

※2

商品売上高等

248,915

102.6

その他

18,105

109.9

消去

合計

267,021

103.1

㈱関西スーパーマーケット

商品売上高等

126,039

102.2

その他

2,012

100.5

消去

△35

104.0

合計

128,015

102.2

㈱KSP

商品売上高等

10,384

108.4

その他

55

94.9

消去

△5,960

112.2

合計

4,479

103.7

組替額※3

△14,495

99.7

合計

385,021

102.9

 

※ 1.その他は、物流センターフィー収入、不動産賃貸収入等の手数料収入などであります。

※ 2.当社は、2022年11月1日開催の取締役会決議に基づき、2023年4月1日付けで当社の連結子会社である株式会社阪急オアシスを存続会社、同じく当社の連結子会社であるイズミヤ株式会社を消滅会社とする吸収合併及び存続会社の商号変更を行いました。これにより、当連結会計年度におけるイズミヤ・阪急オアシス株式会社の前期比は、合併前のイズミヤ株式会社及び株式会社阪急オアシスの販売高を合算したものと比較し算出しております。

※ 3.2022年3月期第1四半期連結会計期間の期首より適用した「収益認識に関する会計基準」等による影響を除

    外した従前の基準での売上高に相当する「総額売上高」を「売上高」に組み替えております。

 

(3) 財政状態

当連結会計年度末の資産合計は151,845百万円となり、前連結会計年度末に比べて6,009百万円の増加となりました。これは主に、現金及び預金が6,525百万円増加したことなどによるものであります。

負債合計は81,051百万円となり、前連結会計年度末に比べて1,795百万円の増加となりました。これは主に、リース債務が822百万円、退職給付に係る負債が669百万円減少した一方、買掛金が5,414百万円増加したことなどによるものであります。

純資産合計は70,793百万円となり、前連結会計年度末に比べて4,214百万円の増加となりました。これは主に、親会社株主に帰属する当期純利益5,650百万円を計上した一方、自己株式の取得により1,103百万円減少したことなどによるものであります。

この結果、今年度期末の自己資本比率は46.6%となりました。

(単位:百万円)

 

2023/3末

2024/3末

 

 

2023/3末

2024/3末

流動資産合計

39,632

46,383

 

負債合計

79,256

81,051

固定資産合計

106,202

105,461

 

純資産合計

66,579

70,793

資産合計

145,835

151,845

 

負債純資産合計

145,835

151,845

 

 

(4) キャッシュ・フロー

(単位:百万円)

 

主な項目

2023/3末

2024/3末

 

営業活動によるキャッシュ・フロー

6,994

14,083

 

税金等調整前当期純利益

2,933

4,639

 

減価償却費

4,763

4,519

 

減損損失

1,582

2,695

 

売上債権の増減額(△は増加)

△1,406

1,846

 

棚卸資産の増減額(△は増加)

△221

△30

 

仕入債務の増減額(△は減少)

△55

5,414

 

法人税等の支払額

△1,780

△1,621

 

投資活動によるキャッシュ・フロー

△3,448

△5,602

 

定期預金の預入による支出

△2,650

△1,550

 

定期預金の払戻による収入

2,550

1,150

 

有形固定資産の取得による支出

△4,081

△4,633

 

有形固定資産の売却による収入

15

920

 

短期貸付金の純増減額(△は増加)

599

△2,073

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

△2,801

△2,355

 

長期借入金の返済による支出

△959

△209

 

自己株式の取得による支出

△1,611

△1,124

 

配当金の支払額

△1,057

△1,035

 

営業CF+投資CF+財務CF

744

6,125

 

現金及び現金同等物の期末残高

8,830

14,956

 

 

当連結会計年度の「現金及び現金同等物の期末残高」は、14,956百万円(前期末比6,125百万円増)となりました。

営業活動によるキャッシュ・フローは、14,083百万円の収入(前期比7,089百万円の収入増)となりました。

投資活動によるキャッシュ・フローは、有形固定資産の取得などにより、5,602百万円の支出(前期は3,448百万円の支出)となりました。

財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払いや自己株式の取得などにより、2,355百万円の支出(前期は2,801百万円の支出)となりました。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループの事業は、商品の種類、性質、配送及び販売方法等の類似性から判断して、スーパーマーケット等による商品販売及びその付随業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

【関連情報】

1.製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%以上を超えるため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

当社グループの事業は、商品の種類、性質、配送及び販売方法等の類似性から判断して、スーパーマーケット等による商品販売及びその付随業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

当社グループの事業は、商品の種類、性質、配送及び販売方法等の類似性から判断して、スーパーマーケット等による商品販売及びその付随業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

当社グループの事業は、商品の種類、性質、配送及び販売方法等の類似性から判断して、スーパーマーケット等による商品販売及びその付随業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。