2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

交通事業 運送事業 不動産事業 レジャー・サービス事業 流通事業 航空関連サービス事業 その他
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
交通事業 146,582 22.9 12,980 37.0 8.9
運送事業 138,308 21.6 1,792 5.1 1.3
不動産事業 107,906 16.8 15,967 45.5 14.8
レジャー・サービス事業 98,772 15.4 2,671 7.6 2.7
流通事業 66,676 10.4 -2,697 -7.7 -4.0
航空関連サービス事業 26,278 4.1 1,087 3.1 4.1
その他 56,383 8.8 3,299 9.4 5.9

事業内容

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社、子会社110社及び関連会社22社で構成され、大別して交通事業を中心に下記の7つの事業によって構成されております。

当社グループの営んでいる事業内容は、原則として「セグメント情報」のセグメント単位区分と一致しておりますが、個別企業が2以上の異なる種類の事業を営んでいる場合には、当該セグメントに区分して表示しております。

 

(1) 交通事業

事業の内容

主要な会社名

鉄軌道事業

当社、豊橋鉄道㈱※1

バス事業

名鉄グループバスホールディングス㈱※1、名鉄バス㈱※1、

岐阜乗合自動車㈱※1、名鉄観光バス㈱※1、宮城交通㈱※2

タクシー事業

名鉄タクシーホールディングス㈱※1、名鉄西部交通㈱※1、
名鉄東部交通㈱※1

 

 

(2) 運送事業

事業の内容

主要な会社名

トラック事業

名鉄運輸㈱※1、信州名鉄運輸㈱※1、四国名鉄運輸㈱※1

海運事業

太平洋フェリー㈱※1

 

 

(3) 不動産事業

事業の内容

主要な会社名

不動産賃貸業

当社、名鉄都市開発㈱※1、名鉄協商㈱※1、栄開発㈱※1

不動産分譲業

名鉄都市開発㈱※1

不動産管理業

名鉄ビルサービス㈱※1

 

 

(4) レジャー・サービス事業

事業の内容

主要な会社名

ホテル業

㈱名鉄ホテルホールディングス※1、㈱ホテルグランコート名古屋※1、

㈱名鉄グランドホテル※1、㈱岐阜グランドホテル※1、

名鉄イン㈱※1

観光施設事業

中央アルプス観光㈱※1、奥飛観光開発㈱※1、㈱名鉄インプレス※1、

㈱名鉄ミライート※1、

旅行業

名鉄観光サービス㈱※1

広告代理業

㈱電通名鉄コミュニケーションズ※2

 

 

 

(5) 流通事業

事業の内容

主要な会社名

百貨店業

㈱名鉄百貨店※1

その他(物品販売等)

名鉄協商㈱※1、㈱名鉄生活創研※1、㈱名鉄アオト※1

 

 

(6) 航空関連サービス事業

事業の内容

主要な会社名

航空関連サービス事業

中日本航空㈱※1、名古屋エアケータリング㈱※1、
オールニッポンヘリコプター㈱※1

 

 

(7) その他の事業

事業の内容

主要な会社名

設備の保守・整備

名鉄EIエンジニア㈱※1、名鉄自動車整備㈱※1、

名鉄エリアパートナーズ㈱※1

情報処理業

㈱メイテツコム※1

建設業

矢作建設工業㈱※2

その他のサービス業
(経営情報サービス・保険代理業等)

㈱名鉄マネジメントサービス※1、名鉄保険サービス㈱※1

 

 

(注)1 ※1連結子会社

2  ※2持分法適用関連会社

 

 

事業の系統図は、次のとおりであります。

 


 

業績

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、経営成績等という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

 ① 財政状態及び経営成績の状況

<経営成績>

当連結会計年度におけるわが国経済は、社会経済活動の正常化が進んだことなどにより、緩やかな回復の動きが見られました。一方、海外景気の下振れ懸念のほか、物価上昇等の要因により個人消費等が力強さを欠くなど、先行きは不透明な状況が続いています。

このような状況のもと、当社グループでは、安全を最優先にした事業運営の継続と収支改善等に努めるとともに、当期を最終年度とする名鉄グループ中期経営計画「Turn-Over 2023 ~反転攻勢に向けて~」に基づく諸施策を推進しました。その結果、営業収益は、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴うレジャー・サービス事業の需要回復や交通事業の鉄軌道輸送人員の増加などにより601,121百万円(前期比9.0%増)となりました。営業利益は、商製品売上原価や人件費が増加したものの、増収により34,750百万円(前期比52.9%増)となりました。経常利益は、営業外損益は悪化したものの、営業増益により37,544百万円(前期比42.4%増)となりました。親会社株主に帰属する当期純利益は、助成金返還損を計上したことなどにより特別損益が悪化したものの、経常増益により24,400百万円(前期比29.4%増)となりました。

セグメント別の主な取組み及び経営成績は、次のとおりであります。

 

(交通事業)

〔主な取組み〕

鉄軌道・バス・タクシーの各事業においては、今後も事業継続に不可欠な投資を継続的に行っていく必要性等を勘案し、当社をはじめ多くの会社で運賃等の改定を実施しました。

鉄軌道事業では、当社は、東海市の要請に基づき、河和線高横須賀駅と南加木屋駅の間に加木屋中ノ池駅を開業し、地域住民の利便性向上や交通円滑化を図りました。このほか、安全対策推進のため、都市計画事業の一環として高架化工事を4ヵ所で進め、知立駅付近の工事では、三河知立駅の豊田市駅方面への移設が完了しました。 

また、輸送面では、利便性の向上や輸送体制の効率化を目的にダイヤ改正を行い、営業施策面では、鉄道利用促進や沿線地域の活性化に向け、企画乗車券の発売や沿線自治体等と連携したイベント・キャンペーンを実施しました。

さらに、キャッシュレス・チケットレス改札の取組みとして、当社の一部駅では、エリア版MaaSアプリ「CentX(セントエックス)」等で購入したデジタルチケットのQRコードやクレジットカード等のタッチ決済を活用した改札通過の実証実験を開始するなど、新たな技術の活用にも取組みました。

バス事業では、名鉄バス㈱は、北陸新幹線の延伸に伴う直通需要の増加を取り込むため、高速バス「名古屋-福井線」の増便を実施しました。

 

〔経営成績〕

交通事業の営業収益は、鉄軌道事業やバス事業における輸送人員の増加などにより146,582百万円(前期比10.6%増)となり、営業利益は、人件費や修繕費の増加があったものの、タクシー事業が黒字化するなど、増収により12,980百万円(前期比181.3%増)となりました。

 

  (業種別営業成績表)

 

営業収益

営業利益

当期

前期

増減率

当期

前期

増減率

 

百万円

百万円

百万円

百万円

鉄軌道事業

88,338

80,839

9.3

10,366

4,489

130.9

バス事業

39,056

34,328

13.8

2,172

10

タクシー事業

21,186

18,989

11.6

305

△25

調整額

△1,998

△1,673

136

140

146,582

132,483

10.6

12,980

4,614

181.3

 

※バス事業の営業利益増減率(%)は、増加率が1,000%以上のため表記しておりません。

 

(提出会社の運輸営業成績表)

 鉄軌道事業

種別

単位

当期

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

対前期増減率(%)

営業日数

366

0.3

営業キロ

キロ

444.2

走行キロ

客車

千キロ

181,110

△3.6

 

貨車

0

△98.6

乗車人員

定期

千人

241,824

3.1

 

定期外

118,868

11.5

 

360,692

5.8

貨物トン数

千トン

1

△50.0

旅客収入

定期

百万円

35,533

3.8

 

定期外

46,900

15.0

 

82,434

9.9

手小荷物収入

5

△43.0

貨物収入

0

△67.5

運輸雑収

4,293

△0.2

収入合計

86,733

9.3

1日平均収入

236

9.0

乗車効率

30.7

 

 

 

(注)1 乗車効率の算出方法は

延人キロ

 ×100 によります。

客車走行キロ×1車平均定員

 

2 鉄道と軌道との乗車人員は重複しておりません。

 

 

(運送事業)

〔主な取組み〕

トラック事業では、名鉄運輸㈱は、様々な輸送ニーズに応える複合拠点として、同社最大規模のトラックターミナルと倉庫を一体化した総合物流施設「名鉄トラックターミナル中部」を江南市に開設しました。

また、名鉄運輸㈱は、資本業務提携先である日本通運㈱と、輸送ネットワーク共同化の拡充など経営資源の相互活用をより深化させ、特別積合せ運送事業(※)の拡大及び強靭化を図るため、同社の当該事業及び子会社であるNXトランスポート㈱の統合を決定しました。

(※)不特定多数の荷主の貨物をまとめて積載し、全国規模のネットワークで運ぶ運送形態

 

〔経営成績〕

運送事業の営業収益は、トラック事業における運賃単価の上昇に加え、海運事業の増収もあり138,308百万円(前期比1.0%増)となりました。一方、営業利益は、人件費や燃料費の増加により1,792百万円(前期比47.3%減)となりました。

 

  (業種別営業成績表)

 

営業収益

営業利益

当期

前期

増減率

当期

前期

増減率

 

百万円

百万円

百万円

百万円

トラック事業

154,118

153,610

0.3

1,117

2,186

△48.9

海運事業

16,778

16,318

2.8

601

1,192

△49.6

調整額

△32,588

△32,931

73

19

138,308

136,998

1.0

1,792

3,398

△47.3

 

 
(不動産事業)

〔主な取組み〕

不動産賃貸業では、当社は、名古屋市熱田区にデータセンターを竣工し、新たに賃貸を開始したほか、神宮前駅・東岡崎駅での商業施設の建設など、沿線拠点駅での開発を進めました。また、名鉄都市開発㈱では、名古屋市内を中心に賃貸物件を積極的に取得し、収益力の強化に努めました。

不動産分譲業では、名鉄都市開発㈱は、「エムズシティ鳴子プレディア(Ⅱ工区)」や「メイツ新川崎」(神奈川県)の販売を行うなど、積極的な営業活動に努めたほか、同社分譲マンションの最上位ブランドとなる「FUDE(フューデ)」を発表し、第一号物件「橦木町レジデンス ザ・フューデ」の開発を進めました。

 

〔経営成績〕

不動産事業の営業収益は、不動産分譲業で高価格帯のマンション販売が寄与したことに加え、不動産賃貸業の増収もあり107,906百万円(前期比11.6%増)となり、営業利益は、増収により15,967百万円(前期比15.5%増)となりました。

 

   (業種別営業成績表)

 

営業収益

営業利益

当期

前期

増減率

当期

前期

増減率

 

百万円

百万円

百万円

百万円

不動産賃貸業

53,258

50,822

4.8

9,764

9,980

△2.2

不動産分譲業

49,150

39,338

24.9

5,550

3,333

66.5

不動産管理業

14,139

13,487

4.8

648

449

44.4

調整額

△8,642

△6,952

4

67

107,906

96,696

11.6

15,967

13,830

15.5

 

 

 

(レジャー・サービス事業)

〔主な取組み〕

ホテル業では、関東・関西地区を中心とするインバウンドの増加等をうけ、各ホテルにおいて、適切な価格設定と需要の取り込みにより、収益力の向上に努めました。

観光施設事業では、㈱名鉄インプレスは、「日本モンキーパーク」に、当社グループ各社の乗り物体験コンテンツを取り揃えたアトラクション施設『名鉄グループのりもの館「モンキーパーク駅」』を開業するなど、施設の魅力向上を図りました。

 

〔経営成績〕

レジャー・サービス事業の営業収益は、観光需要の回復により98,772百万円(前期比21.9%増)となり、営業損益は、ホテル業が黒字化するなど、増収により前期に比べ3,046百万円収支改善し2,671百万円の利益となりました。

 

   (業種別営業成績表)

 

営業収益

営業利益

当期

前期

増減率

当期

前期

増減率

 

百万円

百万円

百万円

百万円

ホテル業

21,838

16,459

32.7

339

△1,793

観光施設事業

19,382

17,595

10.2

428

297

43.9

旅行業

58,133

47,624

22.1

1,914

1,158

65.2

調整額

△582

△630

△11

△37

98,772

81,049

21.9

2,671

△375

 

 

(流通事業)

〔主な取組み〕

雑貨店運営会社の㈱オンセブンデイズは、駅ナカ初出店となる新店舗「オンセブンデイズ ミュープラット金山店」をオープンするなど、積極的な営業活動に努めました。

なお、長らくご愛顧いただきました「名鉄百貨店 一宮店」は、2024年1月31日をもって閉店しました。

 

〔経営成績〕

流通事業の営業収益は、百貨店業の増収に加え、その他物品販売業で前期に連結加入した㈱オンセブンデイズの収入が通期で寄与し66,676百万円(前期比0.6%増)となりました。一方、営業損失は、輸入車販売業の収支悪化などにより前期に比べ221百万円収支悪化し2,697百万円となりました。

 

  (業種別営業成績表)

 

営業収益

営業利益

当期

前期

増減率

当期

前期

増減率

 

百万円

百万円

百万円

百万円

百貨店業

17,762

17,412

2.0

△2,173

△2,412

その他物品販売

49,088

48,953

0.3

△437

204

調整額

△173

△103

△86

△267

66,676

66,263

0.6

△2,697

△2,475

 

 

 

(航空関連サービス事業)

〔主な取組み〕

中日本航空㈱は、国内最多となる14ヵ所でのドクターヘリの運航経験を活かし、愛知県で2機目となるドクターヘリの運航を藤田医科大学病院から受託するなど、収益力の強化に努めました。

 

〔経営成績〕

航空関連サービス事業の営業収益は、機内食事業や航空整備事業の受注増加により26,278百万円(前期比2.7%増)となりました。一方、営業利益は、業務委託料や人件費の増加などにより1,087百万円(前期比19.2%減)となりました。

 

  (業種別営業成績表)

 

営業収益

営業利益

当期

前期

増減率

当期

前期

増減率

 

百万円

百万円

百万円

百万円

航空関連サービス事業

26,605

25,890

2.8

1,076

1,344

△19.9

調整額

△326

△311

10

1

26,278

25,578

2.7

1,087

1,346

△19.2

 

 

(その他の事業)

〔主な取組み〕

当社は、地域の多様な建築ニーズに機動的に対応し、より強固なまちづくりを推進する体制を構築するため、東海地区で建築業を営む「六合㈱」及び「㈱六旺エステート」を子会社化しました。

 

〔経営成績〕

その他の事業の営業収益は、設備工事やシステム関連の受注増加などにより56,383百万円(前期比12.6%増)となり、営業利益は、増収により3,299百万円(前期比25.9%増)となりました。

 

  (業種別営業成績表)

 

営業収益

営業利益

当期

前期

増減率

当期

前期

増減率

 

百万円

百万円

百万円

百万円

設備保守整備事業

31,039

27,292

13.7

1,748

1,190

46.8

その他事業

26,252

23,542

11.5

1,617

1,421

13.8

調整額

△908

△764

△66

7

56,383

50,070

12.6

3,299

2,619

25.9

 

 

 

<財政状態>

当期末における総資産は、設備投資等による有形固定資産の増加や、保有上場株式の時価上昇による投資有価証券の増加などにより、前期末に比べ71,826百万円増加し1,303,205百万円となりました。

負債は、鉄道高架化工事等に関する工事負担金の前受金や有利子負債の増加などにより、前期末に比べ37,383百万円増加し839,672百万円となりました。

純資産は、親会社株主に帰属する当期純利益の計上による利益剰余金の増加などにより、前期末に比べ34,443百万円増加し463,532百万円となりました。

 

 ② キャッシュ・フローの状況

当期末における現金及び現金同等物の残高は、前期末に比べ5,145百万円増加し、60,025百万円となりました。

 

 (営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動によるキャッシュ・フローは、仕入債務の増減額の減少などにより、前期に比べ5,683百万円減少し55,533百万円となりました。

 

 (投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動によるキャッシュ・フローは、固定資産の取得による支出が増加したことなどにより、9,057百万円減少し△68,430百万円となりました。

 

 (財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動によるキャッシュ・フローは、社債の発行による収入が増加したことなどにより、15,425百万円増加し18,034百万円となりました。

 

 ③ 生産、受注及び販売の実績

当社グループの事業は、交通事業のほか運送事業、不動産事業、流通事業等の広範囲かつ多種多様なサービス業が主体であり、また受注生産形態をとらない事業がほとんどでありますので、セグメントごとに網羅的に生産規模及び受注規模を金額あるいは数量で示すことはしておりません。

このため生産、受注及び販売の状況については、「① 財政状態及び経営成績の状況」におけるセグメントの業績に関連付けて記載しております。

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

 ① 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表の作成にあたって、当社経営陣は、決算日における資産・負債及び報告期間における収益・費用の報告数値に影響を与える見積りを行わなければなりません。これらのうち主なものは以下のとおりでありますが、実際の結果は、見積り特有の不確実性があるため、見積りと異なる場合があります。

 

(固定資産の減損)

当社グループは、事業の特性上、多額の固定資産を保有しており、固定資産の回収可能価額について、将来キャッシュ・フロー、割引率、正味売却価額等の前提条件に基づき算出しております。従って、当初見込んでいた収益が得られなかった場合や、将来キャッシュ・フロー等の前提条件に変更があった場合、固定資産の減損を実施する可能性があります。

 

(繰延税金資産の回収可能性)

当社グループは、繰延税金資産の回収可能性を判断するに際して将来の課税所得や税務計画を合理的に見積っております。従って、将来の課税所得の見積額や税務計画が変更された場合には、繰延税金資産が増額又は減額される可能性があります。

 

(退職給付債務及び費用の計算)

当社グループは、従業員退職給付債務及び費用の計算について、割引率や年金資産の期待運用収益率等の前提条件に基づき行っております。従って、前提条件または制度に変化や変更が生じた場合には、退職給付債務及び退職給付費用に影響を及ぼす可能性があります。

 

 ② 当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

 

(財政状態の分析)

当連結会計年度の財政状態の分析については、「(1) 経営成績等の状況の概要 ① 財政状態及び経営成績の状況」に記載しております。

 

(経営成績の分析)

当連結会計年度の経営成績の分析については、「(1) 経営成績等の状況の概要 ① 財政状態及び経営成績の状況」に記載しております。

 

(キャッシュ・フローの分析)

当連結会計年度のキャッシュ・フローの分析については、「(1) 経営成績等の状況の概要 ② キャッシュ・フローの状況」に記載しております。

 

(資本の財源及び資金の流動性)

当社グループは、運転資金及び設備投資資金につきましては、自己資金または借入により資金調達することとしております。このうち、借入による資金調達に関しましては、運転資金については短期借入金で、設備投資などの長期資金については、社債及び長期借入金での調達を基本としております。また、当社グループにおいて、CMS(キャッシュ・マネジメント・システム)を導入することにより、各社における余剰資金を集中し、一元管理を行うことで、資金効率の向上を図っております。

なお、重要な設備投資の計画につきましては、「第3 設備の状況 3 設備の新設、除却等の計画 (1) 重要な設備の新設等」に記載しております。

 

(経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等)

当社グループは、2021年度を初年度とする3ヵ年計画、グループ中期経営計画「Turn-Over2023 ~反転攻勢に向けて~」の中で、最終年度である2023年度の連結経営数値目標として、「営業利益350億円」を設定し、取組んでまいりました。また、参考指標として、「ROE(純利益/自己資本)」、「ROA(営業利益/総資産)」、「純有利子負債/EBITDA倍率」及び「株主資本比率」も設定しております。

当連結会計年度における各指標は、以下のとおりであります。

経営指標

2023年度(目標値)

当連結会計年度(実績)

 

百万円

百万円

 

営業利益

35,000

34,750

(参考)

 

 

ROE(純利益/自己資本)

6%程度

5.8%

ROA(営業利益/総資産)

3%程度

2.7%

純有利子負債/EBITDA倍率※

6倍程度

6.2倍

株主資本比率

中長期的に25%程度

24.6%

 

(注)※EBITDA:営業利益+減価償却費

    純有利子負債:有利子負債-現預金・短期有価証券

同計画期間を「事業構造改革・成長基盤構築期」と位置づけ、事業構造改革においては、拠点数や人員の適正化、業務の効率化・省人化、バス、タクシー事業の再編などに加え、各交通モードの運賃改定を実施するなどの取組みを進め、所期の想定を上回る成果を上げました。成長基盤構築においては、不動産事業の組織再編、事業強化、名鉄運輸㈱の株式非公開化や日本通運㈱との特別積合せ運送事業の統合の決定、㈱オンセブンデイズの子会社化のほか、エリア版MaaSアプリ「CentX」のサービスインなど精力的な取組みを進めました。

同計画の最終年度である当連結会計年度は、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い交通事業やレジャー・サービス事業において需要の回復が見られたことや、不動産事業においてマンション販売が好調に推移したことから、営業利益は2期連続の増益となりました。当初想定からは燃料費の高騰や、従業員の処遇改善等の人財投資などによる費用増はあったものの、不動産事業における分譲事業及び賃貸事業の増益や、想定より需要が回復したレジャー・サービス事業が増益に寄与し、同計画で掲げた目標値については、概ね達成いたしました。

なお、新たに定めた名鉄グループ経営ビジョン、2040年のありたい姿、中長期経営戦略の実現に向けた足元の3ヵ年計画として2024年度を初年度とする名鉄グループ中期経営計画(2024年度~2026年度)を策定しましたが、同計画では計画期間の3ヵ年を「成長基盤構築・収益力強化期」と位置づけ、中長期経営戦略に基づいて、今後の成長に向けた基盤の構築に引き続き取組むとともに、収益力の早期回復・強化を図ってまいります。また、数値目標につきましては、2024年度に事業の方向性を判断することとしている「名鉄名古屋駅地区再開発計画」の公表と合わせ、重視する経営指標の中長期的な目標、株主還元方針を含むキャッシュ・フロー配分方針について開示することとしたいと考えております。

セグメント情報

 (セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務諸表が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、当社における鉄軌道事業を中心に、交通、運送、不動産、レジャー、流通、航空関連、設備の保守・整備等、多種多様なサービス業を展開しております。

当社グループは、上記の事業内容を基礎としたサービス別のセグメントから構成されており、「交通事業」、「運送事業」、「不動産事業」、「レジャー・サービス事業」、「流通事業」及び「航空関連サービス事業」を報告セグメントとしております。

報告セグメントにおける各事業区分の事業内容は、以下のとおりであります。

交通事業         ……… 鉄道、乗合・貸切バス、タクシー

運送事業         ……… トラック、海運

不動産事業        ……… 不動産の分譲・賃貸・管理

レジャー・サービス事業  ……… ホテル・レストラン・観光施設の経営、旅行業

流通事業         ……… 百貨店業、石油製品等の販売、商品販売

航空関連サービス事業   ……… 航空事業、機内食の調製

 

2  報告セグメントごとの営業収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益又は損失は、営業利益又は営業損失ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3  報告セグメントごとの営業収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

交通事業

運送事業

不動産
事業

レジャー
・サービス事業

流通事業

航空関連
サービス事業

その他の
事業
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結
財務諸表
計上額
(注)3

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する営業収益

129,569

136,632

86,264

80,554

63,192

25,578

29,711

551,504

551,504

セグメント間の内部営業収益又は振替高

2,913

365

10,432

494

3,070

20,359

37,636

△37,636

132,483

136,998

96,696

81,049

66,263

25,578

50,070

589,140

△37,636

551,504

セグメント利益

又は損失(△)

4,614

3,398

13,830

△375

△2,475

1,346

2,619

22,958

△227

22,731

セグメント資産

513,761

123,212

332,747

31,368

37,751

31,554

72,894

1,143,290

88,088

1,231,378

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

17,702

6,889

5,475

1,108

1,130

2,765

3,614

38,685

△437

38,247

のれんの償却額

305

37

67

4

415

415

減損損失

344

0

175

1,562

681

21

57

2,842

2,842

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

21,909

9,755

18,588

1,935

1,069

4,879

4,214

62,351

62,351

 

(注)1 「その他の事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、以下の事業セグメントを含んでおります。

 設備の保守・整備、情報処理業、保険代理業等

    2  調整額は、以下のとおりであります。

    (1)セグメント利益又は損失の調整額△227百万円は、セグメント間取引消去額であります。

(2)セグメント資産の調整額88,088百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産123,780百万円、セグメント間取引消去額△35,691百万円であります。全社資産の主なものは、当社の余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)等であります。

    (3)減価償却費の調整額△437百万円は、セグメント間取引消去額であります。

    3  セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

交通事業

運送事業

不動産
事業

レジャー
・サービス事業

流通事業

航空関連
サービス事業

その他の
事業
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結
財務諸表
計上額
(注)3

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する営業収益

143,862

137,884

96,650

98,186

63,888

26,222

34,426

601,121

601,121

セグメント間の内部営業収益又は振替高

2,720

424

11,255

585

2,788

55

21,957

39,786

△39,786

146,582

138,308

107,906

98,772

66,676

26,278

56,383

640,908

△39,786

601,121

セグメント利益

又は損失(△)

12,980

1,792

15,967

2,671

△2,697

1,087

3,299

35,101

△351

34,750

セグメント資産

527,196

123,265

362,492

32,882

34,776

32,879

83,784

1,197,275

105,929

1,303,205

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

17,847

7,120

5,594

1,134

1,217

2,790

3,630

39,334

△454

38,879

のれんの償却額

155

37

115

21

330

330

減損損失

99

0

1,207

173

406

13

1,900

△139

1,761

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

25,578

7,053

30,515

1,839

1,635

4,211

5,985

76,818

76,818

 

(注)1 「その他の事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、以下の事業セグメントを含んでおります。

 設備の保守・整備、情報処理業、保険代理業等

    2  調整額は、以下のとおりであります。

    (1)セグメント利益又は損失の調整額△351百万円は、セグメント間取引消去額であります。

(2)セグメント資産の調整額105,929百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産141,686百万円、セグメント間取引消去額△35,756百万円であります。全社資産の主なものは、当社の余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)等であります。

    (3)減価償却費の調整額△454百万円は、セグメント間取引消去額であります。

    3  セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 営業収益

本邦の外部顧客に対する営業収益が連結損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客に対する営業収益のうち、連結損益計算書の営業収益の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

交通事業

運送事業

不動産
事業

レジャー
・サービス事業

流通事業

航空関連
サービス事業

その他の
事業

全社・
消去

合計

当期末残高

187

123

1,085

0

1,397

 

(注) のれんの償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

交通事業

運送事業

不動産
事業

レジャー
・サービス事業

流通事業

航空関連
サービス事業

その他の
事業

全社・
消去

合計

当期末残高

31

85

969

1,207

2,294

 

(注) のれんの償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。