2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

エネルギー事業 食料事業 建設関連事業 自動車関連事業 海外・貿易事業 ペット関連事業 ファーマシー事業 その他
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
エネルギー事業 277,140 47.5 4,910 27.5 1.8
食料事業 36,650 6.3 -107 -0.6 -0.3
建設関連事業 58,467 10.0 1,282 7.2 2.2
自動車関連事業 76,589 13.1 4,587 25.7 6.0
海外・貿易事業 84,155 14.4 5,051 28.2 6.0
ペット関連事業 14,294 2.5 334 1.9 2.3
ファーマシー事業 19,461 3.3 378 2.1 1.9
その他 16,606 2.8 1,447 8.1 8.7

事業内容

3【事業の内容】

 当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(カメイ株式会社)、連結子会社51社、持分法適用非連結子会社2社、持分法非適用非連結子会社17社、持分法適用関連会社2社及び持分法非適用関連会社10社で構成され、エネルギー事業、食料事業、建設関連事業、自動車関連事業、海外・貿易事業、ペット関連事業、ファーマシー事業及びその他の事業を展開しております。

 当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは、次のとおりであります。

 なお、次の8事業は、「第5 経理の状況 1.連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

(1) エネルギー事業

 当社が、ENEOS株式会社などの特約店として、ガソリン、灯油、軽油、重油、LPガスを販売するほか、太陽光発電、LEDなどの環境商材等を販売しております。株式会社パシフィックが、ジェット燃料等を販売しております。また、東北ガス株式会社が都市ガス及びLPガスを、栃木液化ガス株式会社がLPガスを販売しております。

(主な関係会社)

株式会社パシフィック、東北ガス株式会社、栃木液化ガス株式会社

(2) 食料事業

 当社が、農水産品(米穀類等)、畜産品(牛タン等)、ビール、ワイン、清酒等を販売するほか、スーパーマーケットやフランチャイズ店舗等の運営を行っております。株式会社樋口米穀が、米穀類の精米及び販売を行っております。ウイングエース株式会社が菓子類等を、株式会社池光エンタープライズがアジアを中心としたビールやワイン等を、株式会社ヴィントナーズ及びアグリ株式会社がワインを、サンエイト貿易株式会社が高級洋菓子原材料を輸入しております。また、株式会社コダマなどが食肉の加工製造及び販売を行っております。

(主な関係会社)

株式会社樋口米穀、ウイングエース株式会社、株式会社池光エンタープライズ、株式会社ヴィントナーズ、アグリ株式会社、サンエイト貿易株式会社、株式会社コダマ

(3) 建設関連事業

 当社が、キッチン、ユニットバス等の住宅設備機器及び鋼材などの基礎資機材を販売するほか、建設工事、リフォーム事業を展開しております。株式会社立花マテリアルが土木資材等を販売し、近江機工株式会社が土木建設機械を製造販売しております。また、カメイエンジニアリング株式会社が建築設計及び施工を行っております。

(主な関係会社)

株式会社立花マテリアル、近江機工株式会社、カメイエンジニアリング株式会社

(4) 自動車関連事業

 仙台トヨペット株式会社及び山形トヨペット株式会社がトヨタ自動車株式会社の系列ディーラーとして宮城県内及び山形県内にて国産車を販売するほか、カメイオート株式会社が東北地区にてボルボ、ジャガー、ランドローバーの輸入車を販売し、カメイオート北海道株式会社が北海道地区にてボルボの輸入車を販売しております。オリックスレンタカー・カメイ株式会社及び株式会社トヨタレンタリース仙台がレンタカー及びカーリース事業を展開しております。

(主な関係会社)

仙台トヨペット株式会社、山形トヨペット株式会社、カメイオート株式会社、カメイオート北海道株式会社、オリックスレンタカー・カメイ株式会社、株式会社トヨタレンタリース仙台

 

(5) 海外・貿易事業

 三興メイビス株式会社が、中国及び東南アジア向けにベアリング、給油機、電装部品、建設機械等を輸出するほか、ロシアから水産物(鮭、鱒、カニ等)を輸入しており、KCセントラル貿易株式会社が食品等の輸出業を、カメイ・プロアクト株式会社がカジュアルシューズやアパレル用品の輸入販売業を行っております。

 米国においては、Mitsuwa Corporationが、スーパーマーケットを運営し、Nagatoshi Produce Co., Ltd.が青果の卸販売を行うほか、KCセントラル貿易株式会社の子会社及びDaiei Trading Co., Inc.並びに同社子会社が食料品の輸入卸販売を行っております。シンガポール共和国においては、Lee Huat Yap Kee Pte. Ltd.などが船舶用潤滑油の保管・輸送・納入を行っており、Kamei Energy Singapore Pte. Ltd.が海外での船舶用燃料油を供給しております。また、同国においては食料関連事業として、Imei(Exim) Pte. Ltd. が食料品等の輸出入卸売業、Eastern Green Marketing Pte. Ltd. などが青果等の輸入卸販売を行っております。ベトナム社会主義共和国においては、Kamei Vietnam Joint Stock Companyなどがワイン・日本酒の輸入卸販売を行っております。

(主な関係会社)

三興メイビス株式会社、KCセントラル貿易株式会社、カメイ・プロアクト株式会社、Mitsuwa Corporation、Nagatoshi Produce Co., Ltd.、Daiei Trading Co., Inc.、Lee Huat Yap Kee Pte. Ltd.、Kamei Energy Singapore Pte. Ltd.、Imei(Exim) Pte. Ltd.、Eastern Green Marketing Pte. Ltd.、Kamei Vietnam Joint Stock Company

(6) ペット関連事業

 株式会社オーシマ小野商事がペットフード、ペット用品、園芸資材、農業資材等の販売を行っております。また、プライベートブランドの開発・輸入を行うほか、企画・販売促進のコンサルティングサービス等を行っております。

(主な関係会社)

株式会社オーシマ小野商事

(7) ファーマシー事業

 当社、株式会社まろん、株式会社遠藤薬局、株式会社水戸薬局、株式会社アイム、エムシーエス株式会社及び株式会社カメイファーマシー東北が調剤薬局を運営し、処方薬及び一般医薬品を販売するほか、在宅医療や介護関連事業の訪問介護、通所介護などを行っております。

(主な関係会社)

株式会社まろん、株式会社遠藤薬局、株式会社水戸薬局、株式会社アイム、エムシーエス株式会社、株式会社カメイファーマシー東北

(8) その他の事業

 カメイ物流サービス株式会社が当社グループのエネルギー事業を中心とした配送業務を行っております。また、当社及びミツモト商事株式会社が情報機器、オフィス用品を販売しております。カメイ商事株式会社が事務機器等のリースや旅行業を行っております。さらに、当社が不動産賃貸及び保険代理店業を行うほか、パーソルテンプスタッフカメイ株式会社が人材派遣業を、株式会社宮城テレビ放送がテレビ放送業を、株式会社フィットネスプロモーションがスポーツクラブの運営を行っております。

(主な関係会社)

カメイ物流サービス株式会社、ミツモト商事株式会社、カメイ商事株式会社、パーソルテンプスタッフカメイ株式会社、株式会社宮城テレビ放送、株式会社フィットネスプロモーション

 

 当社グループの事業の系統図は次のとおりであります。

 

業績

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループ(当社、連結子会社及び持分法適用会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況

当連結会計年度における世界経済は、ウクライナ情勢による原材料価格の高騰や世界的な金融引締めの影響が続くなか、中東情勢の緊迫化などにより先行き不透明な状況が続いております。

国内経済においても、不安定な国際情勢の影響や円安による物価の上昇が続いており厳しい状況となりました。

このような環境のなか、当社グループは、「地域社会に密着し、人々の生活に役立つ総合商社として活動発展することをめざす。」という企業理念のもと、お客様の多様なニーズに的確にお応えするため、新商材・新事業の開発に積極的に取り組むとともに、各種商材の提案営業を強力に推進しました。

また、グループの総合力向上と経営基盤を強化し将来にわたる持続的な成長を図るため、新規顧客獲得を推進するとともに人的資本経営やM&Aによる事業領域の拡大に積極的に取り組み、Nagatoshi Produce USA, LLC(現Nagatoshi Produce Co., Ltd.:米国において青果の卸販売を展開)を当社グループに迎え入れ、海外・貿易事業の強化を図りました。

さらに、2050年までのカーボンニュートラルの実現に向けて、バイオマス原料から作られる次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」や、製造から燃焼までに排出されるCO2をオフセットする「カーボンニュートラルLPガス」などの販売を開始いたしました。

この結果、当連結会計年度の財政状態及び経営成績は次のとおりとなりました。

 

a.財政状態

当連結会計年度末の総資産は、前連結会計年度末に比べ170億54百万円増加し、3,246億10百万円となりました。

当連結会計年度末の負債は、前連結会計年度末に比べ22億86百万円増加し、1,655億43百万円となりました。

当連結会計年度末の純資産は、前連結会計年度末に比べ147億67百万円増加し、1,590億67百万円となりました。

 

b.経営成績

当連結会計年度の経営成績は、売上高は自動車関連事業や海外・貿易事業の伸長などにより5,722億33百万円(前期比3.8%増)、営業利益は156億71百万円(前期比0.3%増)、経常利益は170億53百万円(前期比2.3%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は、101億11百万円(前期比18.1%増)となりました。

 

セグメントごとの経営成績は次のとおりであります。

 

エネルギー事業は、売上高は2,744億19百万円(前期比1.5%増)、営業利益は49億10百万円(前期比21.5%減)となりました。

食料事業は、売上高は349億27百万円(前期比2.3%減)、営業損失は1億7百万円(前期は1億93百万円の営業損失)となりました。

建設関連事業は、売上高は583億85百万円(前期比2.5%減)、営業利益は12億82百万円(前期比52.9%減)となりました。

自動車関連事業は、売上高は764億10百万円(前期比19.3%増)、営業利益は45億87百万円(前期比55.0%増)となりました。

海外・貿易事業は、売上高は837億63百万円(前期比5.4%増)、営業利益は50億51百万円(前期比20.1%増)となりました。

ペット関連事業は、売上高は142億94百万円(前期比5.7%増)、営業利益は3億34百万円(前期比79.7%増)となりました。

ファーマシー事業は、売上高は193億58百万円(前期比6.8%増)、営業利益は前期に比べて新規出店が減少し出店に伴う一時費用も減少したことなどにより3億78百万円(前期比233.5%増)となりました。

その他の事業は、売上高は106億73百万円(前期比6.3%増)、営業利益は14億47百万円(前期比10.0%増)となりました。

 

②キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における連結ベースの現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の残高は、前連結会計年度末と比較して78億97百万円増加(前期は40億83百万円の増加)し、508億64百万円(前期比18.4%増)となりました。

当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は前期と比較して113億83百万円増加し250億35百万円(前期は136億52百万円の収入)となりました。主な要因は、棚卸資産の増減額が3億84百万円の増加(前期は80億91百万円の増加)となったことによるものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は前期と比較して19億40百万円増加し116億63百万円(前期は97億22百万円の支出)となりました。主な要因は、有形固定資産の取得による支出が93億7百万円(前期は84億27百万円の支出)となったほか、前期は発生しなかった連結範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出が8億7百万円となったことなどによるものであります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果使用した資金は前期と比較して46億22百万円増加し64億95百万円(前期は18億73百万円の支出)となりました。主な要因は、短期借入金の純増減額が41億62百万円の減少(前期は10億26百万円の増加)となったことによるものであります。

 

③生産、仕入及び販売の実績

a.生産実績

 当連結会計年度の生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前年同期比(%)

食料事業(百万円)

1,580

97.4

建設関連事業(百万円)

854

135.4

合計(百万円)

2,434

108.0

 (注)金額は製造原価で表示しており、セグメント間の内部振替前の数値によっております。

 

b.仕入実績

 当連結会計年度の仕入実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前年同期比(%)

エネルギー事業(百万円)

263,642

102.6

食料事業(百万円)

36,025

91.5

建設関連事業(百万円)

55,194

95.8

自動車関連事業(百万円)

55,436

103.6

海外・貿易事業(百万円)

62,406

100.1

ペット関連事業(百万円)

11,142

90.7

ファーマシー事業(百万円)

12,188

106.9

合計(百万円)

496,036

100.5

 (注)金額は仕入価格で表示しており、セグメント間の取引については相殺消去しております。

 

c.販売実績

 当連結会計年度の販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前年同期比(%)

エネルギー事業(百万円)

274,419

101.5

食料事業(百万円)

34,927

97.7

建設関連事業(百万円)

58,385

97.5

自動車関連事業(百万円)

76,410

119.3

海外・貿易事業(百万円)

83,763

105.4

ペット関連事業(百万円)

14,294

105.7

ファーマシー事業(百万円)

19,358

106.8

報告セグメント計(百万円)

561,559

103.8

その他の事業(百万円)

10,673

106.3

合計(百万円)

572,233

103.8

 (注)1.金額は販売価格で表示しており、セグメント間の取引については相殺消去しております。

2.総販売実績に対する割合が、百分の十以上に該当する相手先はありません。

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

①財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

 当社グループの当連結会計年度の財政状態及び経営成績は、次のとおりであります。

a.経営成績等

1)財政状態

(資産)

当連結会計年度末の総資産は3,246億10百万円となり、前連結会計年度末に比べ170億54百万円増加しました。これは主として、季節的変動等により商品及び製品が15億61百万円、有形リース資産の取得等により有形固定資産が24億15百万円、保有株式の時価上昇等により投資有価証券が49億30百万円それぞれ増加したことなどによるものであります。

(負債)

負債は1,655億43百万円となり、前連結会計年度末に比べ22億86百万円増加しました。これは主として、投資有価証券の時価評価等により繰延税金負債が8億64百万円増加したことなどによるものであります。

(純資産)

純資産は1,590億67百万円となり、前連結会計年度末に比べ147億67百万円増加しました。これは主として、親会社株主に帰属する当期純利益の計上により利益剰余金が86億33百万円増加したことによるものであります。

 

2)経営成績

(売上高)

当連結会計年度の売上高は5,722億33百万円(前期比3.8%増)となりました。これは主に、自動車関連事業や海外・貿易事業の伸長などによるものであります。

(営業利益)

営業利益は156億71百万円(前期比0.3%増)となりました。

(経常利益)

営業外収益は22億49百万円(前期比3.3%増)となりました。

営業外費用は8億68百万円(前期比23.2%減)となりました。

以上により、経常利益は170億53百万円(前期比2.3%増)となりました。

(親会社株主に帰属する当期純利益)

特別利益は42百万円(前期比84.6%減)となりました。

特別損失は8億31百万円(前期比69.2%減)となりました。

いわゆる税金費用は、税金等調整前当期純利益が増加したことにより、前期と比べ2億78百万円増加し、55億18百万円となりました。

以上により、当連結会計年度の親会社株主に帰属する当期純利益は101億11百万円(前期比18.1%増)となりました。

 

セグメントごとの財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

(エネルギー事業)

当事業部門における石油関係につきましては、構造的な石油製品需要の減少が続く厳しい販売環境のなか、新規・深耕開拓に努めるとともに、CO2削減需要に対応すべく食料との競合や森林破壊を起こさないバイオマス原料から作られる次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」の取り扱いを開始いたしました。

LPガス関係につきましては、暖冬の影響により消費量が伸び悩むなか、新規顧客獲得や営業権取得に努めるとともに、LPガスの原料採取から燃焼までの全ての過程で排出されるCO2を環境保全活動により創出されたカーボンクレジットでオフセットする「カーボンニュートラルLPガス」の提案やハイブリッド給湯器などの環境商材の販売を強化しました。

ガソリンスタンド関係につきましては、お客様のニーズにお応えするため、タイヤ・整備・洗車・コーティングなどトータルサービスの強化を図り、新規顧客獲得に努めました。また、店舗のリニューアルやカーコーティングプロショップの新規出店など、競争力の強化に努めました。

以上の結果、売上高は2,744億19百万円(前期比1.5%増)、営業利益は49億10百万円(前期比21.5%減)となりました。

 

(食料事業)

当事業部門における食品関係につきましては、販売競争の激化により農産品の販売数量が減少したものの、新規・深耕開拓や販売強化に努めたことなどにより畜産品や施設向け完全調理済み食品などの販売が増加し前年並みとなりました。

酒類関係につきましては、地酒などの差別化商品の販売強化や輸入ワインの取扱商品を拡充するとともに、新規・深耕開拓に努めたものの、販売競争の激化や円安による輸入価格の高騰などにより低調に推移しました。

以上の結果、売上高は349億27百万円(前期比2.3%減)、営業損失は1億7百万円(前期は1億93百万円の営業損失)となりました。

 

(建設関連事業)

当事業部門における建設事業関係につきましては、鉄骨工事が増加したものの、鋼材価格や労務費の上昇に伴う利益率の低下などにより厳しい状況となりました。

ハウジング関係につきましては、ハウスメーカー及び工務店への住宅設備機器の提案営業や、新規・深耕開拓に努めたものの、やや厳しい状況となりました。

以上の結果、売上高は583億85百万円(前期比2.5%減)、営業利益は12億82百万円(前期比52.9%減)となりました。

 

(自動車関連事業)

当事業部門における国産車販売につきましては、半導体供給不足の緩和により生産台数が回復するなか、法人営業の強化に努めたことなどにより販売台数が伸長し好調に推移しました。

輸入車販売につきましては、販売競争の激化などにより販売台数が減少し厳しい状況となりました。

レンタカー関係につきましては、店舗のリニューアルなどによる競争力の強化に努めたほか、法人客の新規・深耕開拓に努めたことや、レジャー・観光需要の回復などにより好調に推移しました。

以上の結果、売上高は764億10百万円(前期比19.3%増)、営業利益は45億87百万円(前期比55.0%増)となりました。

 

(海外・貿易事業)

当事業部門における海外事業関係につきましては、米国内で展開する日系スーパーマーケットがロサンゼルスに新店舗をオープンしたことや、米国の青果卸販売会社をM&Aにより取得したことなどにより堅調に推移しました。

貿易事業関係につきましては、水産物の輸入や中国向けベアリング及びアジア向け二輪車用電装部品などの輸出が増加したほか、海外ブランドシューズなどの販売が伸長したことにより好調に推移しました。

以上の結果、売上高は837億63百万円(前期比5.4%増)、営業利益は50億51百万円(前期比20.1%増)となりました。

 

(ペット関連事業)

当事業部門におけるペットフード・用品関係につきましては、自社ブランド商品の開発強化とホームセンターなどへの販路拡大に努めたことにより順調に推移しました。

園芸用品関係につきましては、自社ブランド除草剤・肥料の拡販や新規・深耕開拓を推進したことなどにより堅調に推移しました。

以上の結果、売上高は142億94百万円(前期比5.7%増)、営業利益は3億34百万円(前期比79.7%増)となりました。

 

(ファーマシー事業)

当事業部門につきましては、新型コロナウイルス感染症の5類移行により医療機関への受診抑制が緩和するなか、新規出店による店舗網の拡充効果や地域の皆様から選ばれる「かかりつけ薬剤師・薬局」への取り組みなどにより処方箋枚数が伸長し順調に推移しました。

以上の結果、売上高は193億58百万円(前期比6.8%増)、営業利益は前期に比べて新規出店が減少し出店に伴う一時費用も減少したことなどにより3億78百万円(前期比233.5%増)となりました。

 

(その他の事業)

その他の事業につきましては、オフィス機器販売、リース業、運送業及び保険代理店業などを展開しており、新規顧客の獲得や提案営業の強化に努めました。

以上の結果、売上高は106億73百万円(前期比6.3%増)、営業利益は14億47百万円(前期比10.0%増)となりました。

 

当社グループの経営成績に影響を与える要因としては、「第2 事業の状況 3.事業等のリスク」に記載のとおり、事業環境、事業内容、法的規制等様々なリスク要因があると認識しております。特に主力のエネルギー事業におきましては、石油製品の構造的な需要減少による影響が懸念されます。また、電力及び都市ガスの小売全面自由化や再生可能エネルギー事業への参入など従来の垣根を越えた異業種間の顧客獲得競争が一段と激化しております。

このような状況のもと、当社グループは今後も主力のエネルギー事業を強化する一方、非エネルギー分野の成長を加速させるため、現在の事業をあらゆる方向から見直し、事業の選択と集中、新事業開発・積極的な投資戦略により事業構造改革を推進してまいります。また、中長期的な経営戦略の実現を目指し、企業価値の更なる向上を図っていくために、経営者として常に外部環境の変化に関する情報の入手及び分析を行い、現在及び将来における事業環境を把握し、それに対する課題を認識すると同時に最適な解決策を実施していく方針であります。

 

b.経営方針・経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

当社グループは、健全性の高い経営の維持並びに収益性向上の観点から、安定性の指標として自己資本比率及び流動比率を、収益性の指標として営業利益率及び自己資本利益率(ROE)を重要な経営指標と位置付けております。当連結会計年度における自己資本比率は46.5%(前期比1.9%改善)、流動比率は148.8%(前期比5.6%改善)、営業利益率は2.7%(前期比0.1%悪化)、自己資本利益率(ROE)は7.0%(前期比0.5%改善)となりました。

当社グループは、引き続き事業の安定性を重視し、株主の皆様の期待に応えうる効率性の高い経営を目指してまいります。

 

②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に関する情報

当社グループの当連結会計年度のキャッシュ・フローの状況につきましては、「第2 事業の状況 4.経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。

 

当社グループの資本の財源及び資金の流動性については、次のとおりであります。

1)資金需要

当社グループの運転資金需要のうち主なものは、取扱商品の購入費用や販売費及び一般管理費等の営業費用であります。投資を目的とした資金需要は、設備投資、新規事業及びM&A費用等によるものであります。

当社グループは、事業運営上必要な流動性と資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としております。

2)財政政策

運転資金については、「営業活動によるキャッシュ・フロー」を原資として、必要な場合は金融機関からの短期借入を行い、設備投資等の投資を目的とした資金の調達については、金融機関からの長期借入を基本としております。

なお、当連結会計年度末における借入金(短期・長期)残高合計は534億93百万円となっております。また、当連結会計年度末における現金及び預金の残高は549億61百万円となっております。

③重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成に当たりまして、期末時点の資産、負債、偶発債務の報告金額、及び期中の収益、費用の報告金額に影響を与える見積りや判断及び仮定を使用することが必要となります。当社の経営陣は、過去の実績や状況に応じ合理的と判断される入手可能な情報を継続的に検証し、見積り及び判断の基礎としております。しかしながら、これらの見積りや判断及び仮定はしばしば不確実性を伴うため、実際の結果と異なる場合があります。

当社の経営陣が、見積りや判断及び仮定により当社グループの連結財務諸表に重要な影響を及ぼすと考えている項目は以下のとおりであります。

a.棚卸資産

当社グループは、棚卸資産の推定される将来需要や市場状況に基づく時価の見積額と原価との差額に相当する見積額について、必要な評価減を行っております。実際の将来需要や市場状況が当社の経営陣の見積りより悪化した場合は、追加の評価減が必要となる可能性があります。

b.貸倒引当金

当社グループの連結財務諸表において、受取手形、売掛金及び契約資産等の営業債権並びに貸付金の残高は多額であるため、債権の評価に対する会計上の見積りは重要な要素となっております。

当社グループでは、債務者からの債権回収状況、債務者の財務内容、担保価値、及び過去の貸倒実績率などを総合的に判断した上で債権の回収可能性を見積り、貸倒引当金を計上しております。

当社の経営陣は、これらの貸倒引当金の見積りは合理的であると判断しておりますが、債務者の財政状態の悪化や担保資産の価値が下落した等の場合には、追加引当が必要となる可能性があります。

c.投資の減損

当社グループは、長期的な取引関係の維持のために、特定の取引先及び金融機関の株式等を有しております。

当社グループは、市場性のある有価証券について、価値の下落が一時的でないと判断した場合には、投資の減損を計上しております。

また、市場性のない有価証券について、下落が一時的であるかどうかの判断は、純資産額の下落幅、投資先の財政状態及び将来の業績見通し等を総合的に勘案した上で決定しております。なお、将来の市況の悪化又は投資先の業績不振により、減損の追加計上が必要となる可能性があります。

d.繰延税金資産

連結財務諸表と税務上の資産・負債との間に生じる一時的な差異に係る税効果については、当該差異の解消時に適用される実効税率を用いて繰延税金資産を計上しており、将来の税金の回収予想額は、当社グループ各社の将来の課税所得の見込額に基づき算定しております。

当社の経営陣は、繰延税金資産の回収可能性の評価は合理的であると考えておりますが、将来の課税所得の見込額の変動等により、繰延税金資産が変動する可能性があります。

e.固定資産の減損

当社グループは、固定資産のうち減損の兆候がある資産又は資産グループについて、当該資産又は資産グループから得られる割引前キャッシュ・フローを見積り、その総額が帳簿価額を下回る場合には、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として計上しております。減損の兆候の認識及び測定に当たっては、慎重に検討を行っておりますが、事業計画や経営環境等の前提条件の変化により、追加の減損処理又は新たな減損処理が必要となる可能性があります。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

 当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 当社は、本社に商品別・業態別の事業部を置き、各事業部は、商品・顧客・マーケット別に戦略を立案し、事業活動を行っております。

 したがって、当社は、商品別の事業部及び業態別のマトリクスセグメントで構成されており、そのマトリクスを提供する商品及びサービスで集約する形で、「エネルギー事業」「食料事業」「建設関連事業」「自動車関連事業」「海外・貿易事業」「ペット関連事業」「ファーマシー事業」の7つを報告セグメントとしております。

 「エネルギー事業」は、当社が、ENEOS株式会社などの特約店として、ガソリン、灯油、軽油、重油、LPガスを販売するほか、太陽光発電、LEDなどの環境商材等を販売しております。

 「食料事業」は、当社が、農水産品(米穀類等)、畜産品(牛タン等)、ビール、ワイン、清酒等を販売するほか、スーパーマーケットやフランチャイズ店舗等の運営を行っております。株式会社樋口米穀が、米穀類の精米及び販売を行っております。ウイングエース株式会社が菓子類等を、株式会社池光エンタープライズがアジアを中心としたビールやワイン等を、株式会社ヴィントナーズ及びアグリ株式会社がワインを、サンエイト貿易株式会社が高級洋菓子原材料を輸入しております。また、株式会社コダマなどが食肉の加工製造及び販売を行っております。

 「建設関連事業」は、当社が、キッチン、ユニットバス等の住宅設備機器及び鋼材などの基礎資機材を販売するほか、建設工事、リフォーム事業を展開しております。株式会社立花マテリアルが土木資材等を販売し、近江機工株式会社が土木建設機械を製造販売しております。また、カメイエンジニアリング株式会社が建築設計及び施工を行っております。

 「自動車関連事業」は、仙台トヨペット株式会社及び山形トヨペット株式会社がトヨタ自動車株式会社の系列ディーラーとして宮城県内及び山形県内にて国産車を販売するほか、カメイオート株式会社が東北地区にてボルボ、ジャガー、ランドローバーの輸入車を販売し、カメイオート北海道株式会社が北海道地区にてボルボの輸入車を販売しております。オリックスレンタカー・カメイ株式会社及び株式会社トヨタレンタリース仙台がレンタカー及びカーリース事業を展開しております。

 「海外・貿易事業」は、三興メイビス株式会社が、中国及び東南アジア向けにベアリング、給油機、電装部品、建設機械等を輸出するほか、ロシアから水産物(鮭、鱒、カニ等)を輸入しており、KCセントラル貿易株式会社が食品等の輸出業を、カメイ・プロアクト株式会社がカジュアルシューズやアパレル用品の輸入販売業を行っております。

 米国においては、Mitsuwa Corporationが、スーパーマーケットを運営し、Nagatoshi Produce Co., Ltd.が青果の卸販売を行うほか、KCセントラル貿易株式会社の子会社及びDaiei Trading Co., Inc.並びに同社子会社が食料品の輸入卸売業を行っております。シンガポール共和国においては、Lee Huat Yap Kee Pte. Ltd.などが船舶用潤滑油の保管・輸送・納入を行っており、Kamei Energy Singapore Pte. Ltd.が海外での船舶用燃料油を供給しております。また、同国においては食料関連事業として、Imei(Exim) Pte. Ltd. が食料品等の輸出入卸売業、Eastern Green Marketing Pte. Ltd. などが青果等の輸入卸販売を行っております。ベトナム社会主義共和国においては、Kamei Vietnam Joint Stock Companyなどがワイン・日本酒の輸入卸販売を行っております。

 「ペット関連事業」は、株式会社オーシマ小野商事がペットフード、ペット用品、園芸資材、農業資材等の販売を行っております。また、プライベートブランドの開発・輸入を行うほか、企画・販売促進のコンサルティングサービス等を行っております。

 「ファーマシー事業」は、当社、株式会社まろん、株式会社遠藤薬局、株式会社水戸薬局、株式会社アイム、エムシーエス株式会社及び株式会社カメイファーマシー東北が調剤薬局を運営し、処方薬及び一般医薬品を販売するほか、在宅医療や介護関連事業の訪問介護、通所介護などを行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

エネルギー事業

食料事業

建設関連事業

自動車関連事業

海外・貿易事業

ペット関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

270,392

35,738

59,897

64,030

79,504

13,519

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,598

1,718

222

177

307

0

272,990

37,457

60,119

64,208

79,811

13,520

セグメント利益又は損失(△)

6,258

△193

2,720

2,960

4,205

185

セグメント資産

67,158

21,366

27,362

74,996

62,006

7,321

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費(注)4

1,314

305

530

5,004

2,844

31

のれんの償却額

132

-

70

-

125

-

持分法適用会社への投資額

710

-

-

-

-

-

有形固定資産及び無形固定資産の増加額(注)5

2,116

626

80

6,379

9,824

29

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

連結財務諸

表計上額

(注)3

 

ファーマシー事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

18,121

541,203

10,042

551,245

-

551,245

セグメント間の内部売上高又は振替高

110

5,135

6,033

11,168

△11,168

-

18,231

546,338

16,075

562,414

△11,168

551,245

セグメント利益又は損失(△)

113

16,250

1,315

17,566

△1,946

15,619

セグメント資産

10,612

270,824

30,373

301,197

6,358

307,556

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費(注)4

305

10,335

597

10,933

229

11,163

のれんの償却額

-

328

-

328

-

328

持分法適用会社への投資額

-

710

5,123

5,833

-

5,833

有形固定資産及び無形固定資産の増加額(注)5

472

19,528

523

20,052

195

20,247

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報機器の販売、運送業、不動産賃貸業等を含んでおります。

2.調整額の内容は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,946百万円には、セグメント間取引消去22百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,978百万円及び固定資産の調整額9百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額6,358百万円には、セグメント間取引債権の消去額△1,257百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産7,913百万円及び固定資産の調整額△298百万円が含まれております。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない親会社の余資運用資金(現金預金)及び管理部門に係る資産等であります。

(3) 減価償却費の調整額は、主に全社資産に係る減価償却費であります。

(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、主に全社資産の増加額であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

4.減価償却費には、長期前払費用(受益者負担金)の償却額を含めております。

5.有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、長期前払費用(受益者負担金)の増加額を含めております。

6.セグメント負債の金額は、当社の取締役会において定期的に提供、使用をしておりません。

 

 当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

エネルギー事業

食料事業

建設関連事業

自動車関連事業

海外・貿易事業

ペット関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

274,419

34,927

58,385

76,410

83,763

14,294

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,721

1,723

82

178

391

0

277,140

36,650

58,467

76,589

84,155

14,294

セグメント利益又は損失(△)

4,910

△107

1,282

4,587

5,051

334

セグメント資産

74,141

21,666

25,467

80,448

66,629

7,629

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費(注)4

1,358

314

518

5,429

3,229

42

のれんの償却額

132

70

59

持分法適用会社への投資額

769

有形固定資産及び無形固定資産の増加額(注)5

2,121

461

172

8,945

1,442

59

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

連結財務諸

表計上額

(注)3

 

ファーマシー事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

19,358

561,559

10,673

572,233

572,233

セグメント間の内部売上高又は振替高

103

5,201

5,933

11,134

△11,134

19,461

566,760

16,606

583,367

△11,134

572,233

セグメント利益又は損失(△)

378

16,436

1,447

17,883

△2,212

15,671

セグメント資産

10,803

286,786

28,795

315,582

9,027

324,610

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費(注)4

301

11,194

567

11,762

217

11,979

のれんの償却額

262

262

262

持分法適用会社への投資額

769

5,265

6,035

6,035

有形固定資産及び無形固定資産の増加額(注)5

272

13,475

624

14,099

220

14,320

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報機器の販売、運送業、不動産賃貸業等を含んでおります。

2.調整額の内容は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△2,212百万円には、セグメント間取引消去29百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△2,232百万円及び固定資産の調整額△8百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額9,027百万円には、セグメント間取引債権の消去額△1,486百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産10,821百万円及び固定資産の調整額△307百万円が含まれております。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない親会社の余資運用資金(現金預金)及び管理部門に係る資産等であります。

(3) 減価償却費の調整額は、主に全社資産に係る減価償却費であります。

(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、主に全社資産の増加額であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

4.減価償却費には、長期前払費用(受益者負担金)の償却額を含めております。

5.有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、長期前払費用(受益者負担金)の増加額を含めております。

6.セグメント負債の金額は、当社の取締役会において定期的に提供、使用をしておりません。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:百万円)

日本

アジア・
オセアニア

北米

その他地域

合計

501,933

20,675

28,636

551,245

 

 

(2) 有形固定資産

(単位:百万円)

 

日本

アジア・
オセアニア

北米

その他地域

合計

67,967

6,698

15,609

90,274

 

3.主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:百万円)

日本

アジア・
オセアニア

北米

その他地域

合計

496,949

38,385

36,374

523

572,233

(表示方法の変更)

 当連結会計年度において、本邦以外の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるため、記載しております。なお、前連結会計年度については、当該変更後の区分で表示しております。

 

(2) 有形固定資産

(単位:百万円)

 

日本

アジア・
オセアニア

北米

その他地域

合計

70,266

6,694

15,729

92,689

(表示方法の変更)

 当連結会計年度において、「2.地域ごとの情報(1)売上高」を記載したため、同一の区分で表示しております。なお、前連結会計年度については、当該変更後の区分で表示しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

エネルギー事業

食料事業

建設関連事業

自動車関連事業

海外・貿易事業

ペット関連事業

減損損失

39

160

2,083

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファーマシー事業

その他(注)

小計

全社・消去

合計

減損損失

22

2,306

13

2,320

2,320

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報機器の販売、運送業、不動産賃貸業等を含んでおります。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

エネルギー事業

食料事業

建設関連事業

自動車関連事業

海外・貿易事業

ペット関連事業

減損損失

0

145

44

445

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファーマシー事業

その他(注)

小計

全社・消去

合計

減損損失

106

742

4

747

747

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報機器の販売、運送業、不動産賃貸業等を含んでおります。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

エネルギー事業

食料事業

建設関連事業

自動車関連事業

海外・貿易事業

ペット関連事業

当期償却額

132

70

125

当期末残高

519

282

472

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファーマシー事業

その他(注)

小計

全社・消去

合計

当期償却額

328

328

328

当期末残高

1,274

1,274

1,274

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報機器の販売、運送業、不動産賃貸業等を含んでおります。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

エネルギー事業

食料事業

建設関連事業

自動車関連事業

海外・貿易事業

ペット関連事業

当期償却額

132

70

59

当期末残高

386

210

307

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファーマシー事業

その他(注)

小計

全社・消去

合計

当期償却額

262

262

262

当期末残高

905

905

905

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報機器の販売、運送業、不動産賃貸業等を含んでおります。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。