人的資本
OpenWork(社員クチコミ)-
社員数54名(単体) 128名(連結)
-
平均年齢42.4歳(単体)
-
平均勤続年数7.8年(単体)
-
平均年収7,671,101円(単体)
従業員の状況
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
|
2024年5月31日現在 |
|
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
IoT関連事業 |
32 |
(26) |
環境エネルギー事業 |
20 |
(3) |
インダストリー4.0推進事業 |
63 |
(26) |
全社(共通) |
13 |
(5) |
合計 |
128 |
(60) |
(注)1.従業員数は、就業人員数であり、臨時雇用者数(人材会社からの派遣社員、アルバイト、契約社員を含む)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
2.全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門等に所属しているものであります。
(2)提出会社の状況
|
|
|
|
2024年5月31日現在 |
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
|
54 |
(31) |
42.4 |
7.8 |
7,671,101 |
|
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
IoT関連事業 |
32 |
(26) |
環境エネルギー事業 |
- |
(-) |
インダストリー4.0推進事業 |
9 |
(-) |
全社(共通) |
13 |
(5) |
合計 |
54 |
(31) |
(注)1.従業員数は、就業人員数であり、臨時雇用者数(人材会社からの派遣社員、アルバイト、契約社員を含む)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
3.全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門等に所属しているものであります。
(3)労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
提出会社及び連結子会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。
サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)
2【サステナビリティに関する考え方及び取組】
当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取り組みは、次のとおりであります。
なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
(1)サステナビリティ全般に関する考え方とガバナンス及びリスク管理
当社グループは、社会の継続的な平和、繁栄、発展に貢献するために「クライアントファースト」を経営理念として事業活動に取り組んでおります。「クライアントファースト」とは、「人と社会の役に立つかどうか」を意思決定の基準として定め、クライアント及び社会とともに新たな価値を創造できるよう、情熱と誠実を持って仕事に取り組み、勇気を持って挑戦し、常に創意工夫し続けることを意味しております。
当理念の実現によって、長期的な企業価値の向上及び社会の持続可能な発展へ貢献するために、サステナビリティに関する取り組みは重要な課題と認識しており、取り組み内容は必要に応じて代表取締役社長、担当役員及び社長室を通じて取締役会に適宜報告し、評価、モニタリングを実施しております。
また、サステナビリティに関する規制や事業に影響を与えるリスク要因に対しては、あらゆるリスクを未然に防ぐためにリスク管理規定を設けており、役員及び従業員は当規定に基づきサステナビリティに対する取り組みを推進しております。また、リスクの全社的対応は社長室が執り行い、事業への影響度によっては必要に応じて代表取締役社長、担当役員及び社長室を通じて取締役会に適宜報告し、評価、モニタリングを実施しております。
なお、当社グループはサステナビリティに関する取り組みとして、特に「気候変動への対応」と「多様性の確保及び人的資本への投資」を重要な課題として捉え、以下の取り組みを実施してまいります。
(2)気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)への対応
①ガバナンス
気候変動への対応は、社会の継続的な平和、繁栄、発展に貢献するという当社グループの経営理念において重要な取り組みであると認識しております。
当社は、環境マネジメントシステムの国際的規格である「ISO14001(環境)」を取得しており、当規格に基づいた環境方針の制定や代表取締役社長を最高責任者とするプロジェクトチームの設置をしております。当チームが主体となって年1回マネジメントレビューを行うことで、担当役員及び代表取締役社長が環境問題に対するモニタリングを行っております。
また、環境負荷軽減への取り組みとして、当社社長室において年1回、当社グループの使用電力量から排出される二酸化炭素(CO2)量を算出し、当社担当役員へ報告を行っております。担当役員は適宜取締役会へ報告を行い、取締役会において議論、指示、監督を行っております。
②リスク管理
当社グループが留意すべき気候変動に係るリスクについては、社長室及び担当役員にて識別し、事業環境の変化に応じて適宜見直しを行うこととしております。また、必要に応じて「ISO14001(環境)」のプロジェクトチームとも情報共有をしながら、組織的にリスク管理を行えるよう努めております。
③戦略
当社グループでは、気候変動によるリスクと機会について、下記のように想定しております。中長期的な気候変動からもたらされると想定されるリスクに備えると共に、低炭素社会に適応した新しいビジネスの創出も視野に入れながら事業を推進してまいります。
主なリスク |
社会・ビジネス環境の変化 |
当社のリスク |
物理的リスク |
異常気象の深刻化、増加 |
顧客の生産工場の稼働停止に伴う設備投資の鈍化 |
移行リスク |
ⅰ政策・法規制リスク: 政府による環境規制の強化
ⅱ市場リスク: 原材料コストの増加
ⅲ評判リスク: ステークホルダーからのネガティブ評価 |
ⅰ炭素税の導入による増税、情報開示の負担増
ⅱ原料メーカーにおいて環境対応関連コストが増 加し、価格転嫁される
ⅲ企業価値の低下、対応コストの増大 |
主な機会 |
社会・ビジネス環境の変化 |
当社の機会 |
市場 |
低炭素をキーワードとした新たな需要が生まれる |
低炭素社会にマッチした新しい事業の開始 |
強靭性 |
社会が低炭素に取り組む企業を評価する |
ステークホルダーからの信頼度上昇による企業価値の向上 |
④指標及び目標
1)指標
当社グループでは、気候変動リスク等を測定、管理する指標をCO2排出量と設定しております。
また、製品の製造を行う際のエネルギーは主に電力を使用しており、燃料等の燃焼による直接のCO2排出はわずかであるため、直接排出量(Scope1)については測定しておりません。電気使用等による排出量(Scope2)については、年間電力使用量からCO2排出量を算出しております。
2)目標
当社が匿名組合を通して出資(出資比率50%)する太陽光発電施設において削減されたCO2量が、当社グループ企業から排出されたCO2量を上回るよう、管理を行ってまいります。
2023年6月~2024年5月までの年間CO2削減量は約309,129kg(当太陽光発電施設全体において削減されたCO2量は約618,258kg)であり、同期間における当社グループ企業の年間CO2排出量約274,904kgを上回っているため、目標を達成しております。
(3)多様性の確保に向けた人材育成方針、人的資本への投資及び社内環境整備の状況
当社グループでは、多様性の確保に向けた人材育成方針、人的資本への投資及び社内環境整備に関する方針に係る戦略や指標について、当社においては具体的な取り組みは行われているものの、連結グループに属するすべての会社では行われていないため、連結グループにおける記載が困難であります。
このため、次の戦略と指標に関する目標及び実績については、連結グループにおける主要な事業を営む提出会社(当社)のものを記載しております。
①戦略
1)人材育成方針
優れた経営戦略・戦術の構築と実行を担える多様な人材の確保及び育成・活用は、企業の命運を左右する経営の重要課題と認識しております。
当社では、人材育成方針として「確信・共創・貢献」を掲げており、知識・技術・経験による「確信」の下、人・夢・愛を携え「共創」し、会社・顧客・社会に「貢献」できる人材の育成を目指しております。
具体的な取り組みとしては、社内教育プログラムとして「英雄アカデミア」を設置し、各役職や等級に合わせたセミナーや研修への参加を促すことで社員のスキルアップを推進しております。
2)多様性確保に向けた人的資本への投資及び社内環境の整備
当社は、コーポレート・ガバナンス・ガイドラインにおいて、社内に多様な視点や価値観が存在することが会社の持続的な成長を確保する上での強みとなり、新たなイノベーションの創出にも繋がると認識しており、国籍や性別を問わず、従業員の活躍促進を含む多様性の確保に向けた活動を推進することを定めております。その一環として、家族の介護、看護、学校行事等で取得することが出来る「ファミリーサポート休暇」等の独自制度を導入し、事情に応じて柔軟に対応できる職場環境を構築する等、男女平等に活躍できる社内環境の整備を実施しております。
また、当社は主要顧客である半導体メーカーのイメージセンサに関する設備投資需要の変動に対応すべく、経営戦略として少数精鋭の体制をとっております。一方で、当社の市場競争力の核は技術開発力であると認識しており、優秀な技術者の確保は積極的に行っていくとともに、技術開発部門をサポートする営業部門や管理部門といった人材も必要不可欠であると考えております。そのため人的資本については、技術開発部門への投資を優先しつつ、バランスに配慮しながら適切に行ってまいります。
②指標及び目標
当社は当期末時点において従業員54名の小規模組織であり、中核人材の多様性確保については、現時点で自主的かつ測定可能な目標を定めておりません。目標策定については組織規模や事業規模等を考慮しつつ、継続的に検討してまいります。なお、当社の当期末時点における従業員の女性比率は約14.9%、外国人比率は約1.9%となっております。
また、当社の市場競争力の核である技術者の多様性について目標を定めております。工学を専攻している大学及び大学院(修士課程、博士課程)学生に占める女子学生の割合は全国で約15~20%(2023年度)であり、当社においても同水準となるよう採用活動に注力してまいります。
[当社の技術職社員における女性比率の現状と目標値]
項目 |
現状(2024年5月期) |
目標 |
技術職社員 女性比率 |
3.6% |
15.0%以上 |