2024年2月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

鉄鋼 情報・電機 産業資材 生活産業
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
鉄鋼 426,952 38.0 10,011 31.8 2.3
情報・電機 329,462 29.3 9,342 29.6 2.8
産業資材 309,281 27.5 9,317 29.6 3.0
生活産業 57,661 5.1 2,858 9.1 5.0

事業内容

 

3 【事業の内容】

当企業集団は商社である当社を中心として、鉄鋼、情報・電機、産業資材、生活産業の多様な商品の売買・製造等、国内及び海外において多角的な事業活動を展開しております。

当企業集団において、かかる事業を推進する連結対象会社は、連結子会社75社、持分法適用非連結子会社6社、持分法適用関連会社13社、合計94社から構成されております。

当企業集団のセグメントごとの取扱商品又はサービスの内容及び主要関係会社名は下記のとおりであります。

 

 

 

 

 

セグメントの
名称等

取扱商品又は
サービスの内容

主要関係会社名

 

 

 

 

鉄鋼

鉄屑、棒鋼、鋼矢板、H型鋼、鋼板、

東海プレス工業㈱

 

 

 

 

(30社)

鋼管、機械構造用炭素鋼、合金鋼、

岡谷建材㈱

 

 

 

 

 

軸受鋼、工具鋼、ステンレス鋼 他

岡谷スチール㈱


 


 


 


 

 

 

 

 

 

㈱岡谷特殊鋼センター

 

 

 

 

 

Union Autoparts Manufacturing Co.,Ltd.

 

 

 

情報・電機

銅、アルミ、レアアース、電子部材、

岡谷エレクトロニクス㈱

 

 

 

(18社)

汎用電機品、映像機器、

光洋マテリカ㈱

 

 

 

 

半導体・周辺電子部品、

六合エレメック㈱

 

 

 

 

ソフトウェア開発・販売 他

岡谷機電㈱

 

 

 

 

 

岡谷システム㈱

 

 

 

産業資材

工作機械、工具、産業用ロボット、

㈱NaITO

 

 

 

(17社)

環境・リサイクル対応設備、

中部合成樹脂工業㈱

 

 

 

 

半導体・電子関連設備機器、航空機部材、

東海岡谷機材㈱

 

 

 

 

自動車部品、合成樹脂原料、樹脂成形品 他

菱栄工機㈱

 

 

 

 

 

岡谷機販㈱

 

 

 

生活産業

配管資材、住設機器、住宅用資材、

岡谷マート㈱

 

 

 

 

(9社)

不動産開発、分譲マンション、

岡谷物流㈱

 

 

 

 

 

水産物、畜産物、倉庫業 他

岡谷サービス&ホームズ㈱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現地法人等

多様な商品を取り扱う商社であり、国内

岡谷鋼機九州㈱

 

 

 

 

(20社)

及び主要な海外拠点において、当社と同

米国岡谷鋼機会社

 

 

 

 

 

様に多角的な事業活動を展開しておりま

タイ岡谷鋼機会社

 

 

 

 

 

す。

シンガポール岡谷鋼機会社

 

 

 

 

 

 

香港岡谷鋼機有限公司

 

 

 

 

 

 

上海岡谷鋼機有限公司

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(注) 上記においては、「現地法人等」の取扱商品が多岐にわたるため区分表示しておりませんが、セグメント情報では各セグメントに含めて表示しております。

 

 

(事業系統図)

事業の系統図は次のとおりであります。

 


業績

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(経営成績等の状況の概要)

当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

(1) 経営成績の状況

当連結会計年度における世界経済は、欧米の金融引き締めによる影響の一方、堅調な個人消費や設備投資により、底堅く推移しました。日本経済は、製造業の生産活動の回復やインバウンド需要の増加を背景に、堅調に推移しました。

このような環境において、連結売上高は1兆1,119億34百万円前連結会計年度比15.6%の増収となりました。

損益につきましては、売上総利益は849億4百万円前連結会計年度比11.6%増)となりました。営業利益は324億12百万円前連結会計年度比10.1%増)、経常利益は358億50百万円前連結会計年度比10.1%増)となりました。また、親会社株主に帰属する当期純利益は236億59百万円で、前連結会計年度比0.6%の増益となりました。

 

 セグメントの業績は次のとおりであります。

 

(鉄鋼)

鉄鋼部門は、建材関連や製造業向けを中心に順調でした。

特殊鋼部門は、自動車向けは堅調に推移しましたが、産機向けが減少しました。

海外は、欧米を中心に増加しました。

鉄鋼セグメントの売上高は4,248億65百万円前連結会計年度比4.0%増)、営業利益は100億11百万円前連結会計年度比3.3%増)となりました。

 

(情報・電機)

エレクトロニクス部門は、家電分野が低調の一方、半導体などの供給改善もあり、車載部品・インフラ関連が順調に推移しました。

非鉄金属部門は、家電向け電子部品用材料が減少したものの、令和5年1月に連結対象とした子会社の影響もあり、増加しました。

情報・電機セグメントの売上高は3,225億19百万円前連結会計年度比44.1%増)、営業利益は93億42百万円前連結会計年度比5.0%増)となりました。

 

(産業資材)

メカトロ部門は、自動車生産の回復により、部品や関連設備・工具が好調でした。加えて、航空機向け部材の輸入取引が増加しました。

化成品部門は、自動車関連が増加しましたが、家電向けが減少しました。

産業資材セグメントの売上高は3,087億51百万円前連結会計年度比11.9%増)、営業利益は93億17百万円前連結会計年度比29.6%増)となりました。

 

 

(生活産業)

配管建設部門は、配管資材が増加しました。

食品部門は、鶏肉及び水産物の輸入取引が増加しました。

生活産業セグメントの売上高は557億98百万円前連結会計年度比4.0%増)、営業利益は28億58百万円前連結会計年度比9.3%増)となりました。

 

(2) キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度の現金及び現金同等物は、営業活動による収入超過を投資活動による支出及び借入金の返済などに充当した結果、前連結会計年度比1億51百万円減少し、167億59百万円となりました。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度においては、売上債権の増加もありましたが、税金等調整前当期純利益の計上などにより、265億55百万円の収入超過(前連結会計年度は187億53百万円の支出超過)となりました。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度においては、有形固定資産の取得などにより支出が増加し、77億27百万円前連結会計年度は15億98百万円)の支出超過となりました。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度においては、借入金の返済などにより支出が増加し、198億93百万円の支出超過(前連結会計年度は266億54百万円の収入超過)となりました。

 

(3) 販売の状況

上記「(1) 経営成績の状況」及び「第5 経理の状況」における連結財務諸表注記(セグメント情報等)に記載しております。なお、セグメントごとの販売の状況は次のとおりであります。

 

セグメントの名称

前連結会計年度

(自 令和4年3月1日

  至 令和5年2月28日

当連結会計年度

(自 令和5年3月1日

  至 令和6年2月29日

前年度比

(%)

金額(百万円)

構成比

(%)

金額(百万円)

構成比

(%)

鉄鋼

408,616

42.5

424,865

38.2

4.0

情報・電機

223,805

23.2

322,519

29.0

44.1

産業資材

275,932

28.7

308,751

27.8

11.9

生活産業

53,662

5.6

55,798

5.0

4.0

合計

962,016

100.0

1,111,934

100.0

15.6

 

 

 

(経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容)

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

(1) 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表作成にあたり、重要な影響を与える見積りを必要とする会計方針としては、以下のようなものがあると考えております。

① 貸倒引当金

当社グループは、債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。将来、取引先の財務状況等が悪化し支払能力が低下した場合には、引当金の追加計上又は貸倒損失が発生する可能性があります。

 

② 投資有価証券及び出資金の減損処理

当社グループは、保有する有価証券について、時価のあるものについては、期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合に時価まで減損処理を行い、30%以上50%未満下落した株式等の減損にあっては、個別銘柄毎にその回復可能性を総合的に検討し実施することとしております。また、時価のない有価証券については実質価額が著しく低下した場合に減損処理を行っております。将来、株式の市況又は投資先の業績が悪化した場合には、さらなる評価損の計上が必要となる可能性があります。

 

③ 繰延税金資産

当社グループは、繰延税金資産の回収可能性を評価するに際して、将来の課税所得を合理的に見積っております。繰延税金資産の回収可能性は将来の課税所得の見積りに依存しますので、その見積額が減少した場合には、繰延税金資産が減額され税金費用の追加計上が発生する可能性があります。

 

(2) 経営成績の分析

当社グループの当連結会計年度の経営成績は、売上高につきましては、1兆1,119億34百万円前連結会計年度比15.6%増)となりました。損益につきましては、営業利益は324億12百万円前連結会計年度比10.1%増)、経常利益は358億50百万円前連結会計年度比10.1%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は236億59百万円前連結会計年度比0.6%増)となりました。

 

① 売上高及び営業利益

上記「(経営成績等の状況の概要) (1) 経営成績の状況」及び「第5 経理の状況」における連結財務諸表注記(セグメント情報等)に記載のとおりであります。

 

② 営業外損益

営業外損益は、受取配当金の増加7億58百万円などにより、前連結会計年度の31億19百万円の利益に対し、当連結会計年度は34億38百万円の利益となりました。

 

 

③ 特別損益

特別損益は、前連結会計年度は負ののれん発生益27億64百万円などがあったことにより、前連結会計年度の21億93百万円の利益に対し、当連結会計年度は91百万円の損失となりました。

 

④ 親会社株主に帰属する当期純利益

親会社株主に帰属する当期純利益は、前連結会計年度の235億20百万円に対し、当連結会計年度は236億59百万円となりました。その結果、1株当たり当期純利益金額は前連結会計年度の2,444.46円から2,459.18円に増加しました。

 

なお、経営目標に関する分析・検討内容は、上記「1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載のとおりであります。

 

(3) 財政状態の分析

① 資産

流動資産は、売上債権の増加などにより前連結会計年度末の4,666億15百万円に対し当連結会計年度末は4,746億23百万円となりました。固定資産は、株式相場の上昇に伴い保有株式の時価評価差額が増加したことなどにより、前連結会計年度末の2,501億70百万円に対し当連結会計年度末は3,623億82百万円となりました。その結果、資産合計は、前連結会計年度末の7,167億85百万円に対し、当連結会計年度末は8,370億5百万円となりました。

 

② 負債

流動負債は、短期借入金の減少などにより、前連結会計年度末の3,516億44百万円に対し、当連結会計年度末は3,348億55百万円となりました。固定負債は、保有株式の時価評価差額の増加に伴う繰延税金負債の増加などにより、前連結会計年度末の601億66百万円に対し、当連結会計年度末は978億22百万円となりました。その結果、負債合計は、前連結会計年度末の4,118億10百万円に対し、当連結会計年度末は4,326億78百万円となりました。

 

③ 純資産

保有株式の時価評価差額の増加に伴うその他有価証券評価差額金の増加に加え、親会社株主に帰属する当期純利益の計上により利益剰余金が増加し、その結果、純資産合計は、前連結会計年度末の3,049億75百万円に対し、当連結会計年度末は4,043億27百万円となりました。

 

(4) キャッシュ・フローの分析

当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の期末残高は、前連結会計年度末に比べて1億51百万円減少し、167億59百万円となりました。

 

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動によるキャッシュ・フローは、売上債権の増加39億35百万円などにより資金の減少もありましたが、税金等調整前当期純利益の計上357億58百万円棚卸資産の減少26億19百万円などにより資金が増加した結果、265億55百万円の収入超過(前連結会計年度は187億53百万円の支出超過)となりました。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動によるキャッシュ・フローは、有形固定資産の取得による支出60億22百万円などにより資金が減少した結果、77億27百万円前連結会計年度は15億98百万円)の支出超過となりました。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動によるキャッシュ・フローは、借入金の減少額171億63百万円などにより資金が減少した結果、198億93百万円の支出超過(前連結会計年度は266億54百万円の収入超過)となりました。

 

(5) 資本の財源及び資金の流動性

当社グループは、運転資金及び設備資金につきましては、内部留保及び借入により資金調達することとしております。このうち、借入金に関しましては、運転資金は主に短期借入金で、設備などの固定資産は主に固定金利の長期借入金で調達しております。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、多様な商品の売買・製造等、国内及び海外において多角的な事業活動を展開しております。

従って、当社グループは、商品・サービス別の事業部門を基礎としたセグメントから構成されており、「鉄鋼」、「情報・電機」、「産業資材」及び「生活産業」の4つを報告セグメントとしております。

各報告セグメントに属する主な商品又はサービスの内容は、以下のとおりであります。

 

鉄鋼          鉄屑、棒鋼、鋼矢板、H型鋼、鋼板、鋼管、機械構造用炭素鋼、合金鋼、軸受鋼、工具鋼、ステンレス鋼 他

情報・電機    銅・アルミ、レアアース、電子部材、汎用電機品、映像機器、半導体・周辺電子部品、ソフトウェア開発・販売 他

産業資材      工作機械、工具、産業用ロボット、環境・リサイクル対応設備、半導体・電子関連設備機器、航空機部材、自動車部品、合成樹脂原料、樹脂成形品 他

生活産業      配管資材、住設機器、住宅用資材、不動産開発、分譲マンション、水産物、畜産物、倉庫業 他

 

2.  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3.  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報並びに収益の分解情報

前連結会計年度(自  令和4年3月1日  至  令和5年2月28日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結

財務諸表

計上額

(注)2

鉄鋼

情報・電機

産業資材

生活産業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  顧客との契約から生じる収益

408,616

223,805

275,932

51,044

959,398

959,398

  その他の収益

2,617

2,617

2,617

  外部顧客への売上高

408,616

223,805

275,932

53,662

962,016

962,016

  セグメント間の内部

  売上高又は振替高

965

4,270

617

2,845

8,699

△8,699

409,582

228,075

276,550

56,507

970,716

△8,699

962,016

セグメント利益

9,690

8,894

7,190

2,616

28,392

1,056

29,448

セグメント資産

218,862

132,074

150,506

53,838

555,281

161,504

716,785

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

1,392

533

1,658

762

4,347

△48

4,299

  のれんの償却額

23

23

23

  持分法適用会社への投資額

6,635

1,319

3,438

226

11,620

11,620

  有形固定資産及び

  無形固定資産の増加額

2,080

556

2,241

3,375

8,253

△35

8,218

 

(注) 1.調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額1,056百万円は、主に報告セグメントに帰属しない退職給付関連損益であります。

(2) セグメント資産の調整額161,504百万円は、主に報告セグメントに帰属しない全社資産であり、その主なものは、財務活動に係る現金及び預金や投資有価証券であります。

(3) 減価償却費の調整額△48百万円は、主にセグメント間消去であります。

(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△35百万円は、主にセグメント間消去であります。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  令和5年3月1日  至  令和6年2月29日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結

財務諸表

計上額

(注)2

鉄鋼

情報・電機

産業資材

生活産業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  顧客との契約から生じる収益

424,865

322,519

308,751

53,149

1,109,285

1,109,285

  その他の収益

2,648

2,648

2,648

  外部顧客への売上高

424,865

322,519

308,751

55,798

1,111,934

1,111,934

  セグメント間の内部

  売上高又は振替高

2,086

6,943

529

1,863

11,423

△11,423

426,952

329,462

309,281

57,661

1,123,357

△11,423

1,111,934

セグメント利益

10,011

9,342

9,317

2,858

31,529

882

32,412

セグメント資産

221,928

127,923

167,994

53,604

571,451

265,553

837,005

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

1,535

724

1,644

819

4,723

△55

4,668

  のれんの償却額

95

95

95

  持分法適用会社への投資額

7,349

1,463

3,440

238

12,492

12,492

  有形固定資産及び

  無形固定資産の増加額

1,588

826

2,628

1,890

6,935

102

7,038

 

(注) 1.調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額882百万円は、主に報告セグメントに帰属しない退職給付関連損益であります。

(2) セグメント資産の調整額265,553百万円は、主に報告セグメントに帰属しない全社資産であり、その主なものは、財務活動に係る現金及び預金や投資有価証券であります。

(3) 減価償却費の調整額△55百万円は、主にセグメント間消去であります。

(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額102百万円は、主に報告セグメントに配分していない全社資産の増加額であります。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  令和4年3月1日  至  令和5年2月28日

1.  製品及びサービスごとの情報

  セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.  地域ごとの情報

(1) 売上高                                        (単位:百万円)

日本

アジア

(中国を除く)

中国

欧米他

合計

655,386

126,520

77,466

102,643

962,016

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産                                     (単位:百万円)

日本

アジア
(タイを除く)

タイ

欧米他

合計

51,568

856

3,231

3,210

58,866

 

 

3.  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自  令和5年3月1日  至  令和6年2月29日

1.  製品及びサービスごとの情報

  セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.  地域ごとの情報

(1) 売上高                                        (単位:百万円)

日本

アジア

(中国を除く)

中国

欧米他

合計

791,171

134,191

71,981

114,590

1,111,934

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産                                     (単位:百万円)

日本

アジア
(タイを除く)

タイ

欧米他

合計

54,093

963

3,499

3,535

62,092

 

 

3.  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  令和4年3月1日  至  令和5年2月28日

   (単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

鉄鋼

情報・電機

産業資材

生活産業

減損損失

288

288

288

 

 

当連結会計年度(自  令和5年3月1日  至  令和6年2月29日

   (単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

鉄鋼

情報・電機

産業資材

生活産業

減損損失

62

62

62

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  令和4年3月1日  至  令和5年2月28日

   (単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

 

鉄鋼

情報・電機

産業資材

生活産業

当期償却額

23

23

23

当期末残高

929

929

929

 

 

当連結会計年度(自  令和5年3月1日  至  令和6年2月29日

   (単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

 

鉄鋼

情報・電機

産業資材

生活産業

当期償却額

95

95

95

当期末残高

834

834

834

 

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  令和4年3月1日  至  令和5年2月28日

情報・電機セグメントにおいて、企業結合に伴い負ののれん発生益2,764百万円を計上しております。

 

当連結会計年度(自  令和5年3月1日  至  令和6年2月29日

該当事項はありません。