2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

二輪事業 四輪事業 金融サービス事業 パワープロダクツ事業及びその他の事業
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
二輪事業 3,220,168 15.6 556,232 40.2 17.3
四輪事業 13,791,515 66.7 560,649 40.6 4.1
金融サービス事業 3,251,784 15.7 273,978 19.8 8.4
パワープロダクツ事業及びその他の事業 422,329 2.0 -8,882 -0.6 -2.1

事業内容

 

3 【事業の内容】

当社の連結財務諸表はIFRSに基づいて作成しており、関係会社の情報についてもIFRSの定義に基づいて開示しています。

当社グループは、当社および国内外360社の関係会社(連結子会社289社、持分法適用会社71社)により構成され、事業別には、二輪事業、四輪事業、金融サービス事業およびパワープロダクツ事業及びその他の事業からなっています。

二輪事業、四輪事業、金融サービス事業およびパワープロダクツ事業及びその他の事業における主要製品およびサービス、所在地別の主な会社は、以下のとおりです。

 

事業

主要製品
およびサービス

所在地

主な会社

二輪事業

二輪車

 

ATV

 

Side-by-Side

 

関連部品

 

 

 

 

日本

 当社

○㈱本田技術研究所

☆日立アステモ㈱

☆テイ・エス テック㈱

☆㈱エフ・シー・シー

☆㈱エイチワン

☆武蔵精密工業㈱

北米

○アメリカンホンダモーターカンパニー・インコーポレーテッド

○ホンダカナダ・インコーポレーテッド

○ホンダ・デ・メキシコ・エス・エー・デ・シー・ブイ

欧州

○ホンダモーターヨーロッパ・リミテッド

アジア

○本田技研工業(中国)投資有限公司

○ホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド

○ホンダカーズインディア・リミテッド

○アジアホンダモーターカンパニー・リミテッド

○タイホンダカンパニー・リミテッド

○ホンダベトナムカンパニー・リミテッド

☆ピー・ティ・アストラホンダモーター

その他
の地域

○モトホンダ・ダ・アマゾニア・リミターダ

四輪事業

四輪車

 

関連部品

日本

 当社

○㈱本田技術研究所

☆日立アステモ㈱

☆テイ・エス テック㈱

☆㈱エフ・シー・シー

☆㈱エイチワン

☆武蔵精密工業㈱

☆㈱ジーテクト

北米

○アメリカンホンダモーターカンパニー・インコーポレーテッド

○ホンダディベロップメントアンドマニュファクチュアリングオブアメリカ・エル・エル・シー

○ホンダカナダ・インコーポレーテッド

○ホンダ・デ・メキシコ・エス・エー・デ・シー・ブイ

欧州

○ホンダモーターヨーロッパ・リミテッド

アジア

○本田技研工業(中国)投資有限公司

○本田汽車零部件製造有限公司

○ホンダカーズインディア・リミテッド

○ピー・ティ・ホンダプロスペクトモーター

○ホンダ・マレーシア・エスディーエヌ・ビーエイチディー

○アジアホンダモーターカンパニー・リミテッド

○ホンダオートモービル(タイランド)カンパニー・リミテッド

○ホンダベトナムカンパニー・リミテッド

☆広汽本田汽車有限公司

☆東風本田汽車有限公司

☆東風本田発動機有限公司

金融サービス事業

金融

 

 

日本

○㈱ホンダファイナンス

北米

○アメリカンホンダファイナンス・コーポレーション

○ホンダカナダファイナンス・インコーポレーテッド

欧州

○ホンダファイナンスヨーロッパ・パブリックリミテッドカンパニー

 

 

○:連結子会社
☆:持分法適用会社

 

 

 

 

事業

主要製品
およびサービス

所在地

主な会社

パワープロダクツ事業及びその他の事業

パワープロダクツ

 

関連部品

 

その他

日本

 当社

○㈱本田技術研究所

☆日立アステモ㈱

☆㈱エフ・シー・シー

☆㈱エイチワン

☆武蔵精密工業㈱

北米

○アメリカンホンダモーターカンパニー・インコーポレーテッド

○ホンダカナダ・インコーポレーテッド

○ホンダ・デ・メキシコ・エス・エー・デ・シー・ブイ

欧州

○ホンダモーターヨーロッパ・リミテッド

アジア

○ホンダカーズインディア・リミテッド

○アジアホンダモーターカンパニー・リミテッド

○タイホンダカンパニー・リミテッド

その他
の地域

○モトホンダ・ダ・アマゾニア・リミターダ

 

 (注) 主な会社のうち、複数の事業を営んでいる会社については、それぞれの事業区分に記載しています。

 

○:連結子会社
☆:持分法適用会社

 

 

 

事業の系統図は、以下のとおりです。(主な会社のみ記載しています。)

 

 


業績

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

 ① 経営成績の状況

当連結会計年度の当社、連結子会社および持分法適用会社(以下「当社グループ」 という。)を取り巻く経済環境は、ウクライナおよび中東における国際情勢やインフレ影響など、先行きの不透明な状況が続きましたが、新型コロナウイルス感染症の収束や半導体不足の解消などにより、持ち直しの動きがみられました。米国では、金融引締めが進んだものの、個人消費の増加などにより、景気は拡大しました。欧州では、個人消費や生産が低迷し、景気は弱含みがみられました。アジアの景気においては、インドでは回復、インドネシアでは緩やかに回復、タイでは持ち直しており、中国では持ち直しの動きに足踏みがみられました。日本では、足踏みもみられたものの、景気は緩やかに回復しました。

主な市場のうち、二輪車市場は前年度にくらべ、インド、ブラジル、インドネシアでは拡大しましたが、タイではおおむね横ばい、ベトナムでは縮小となりました。四輪車市場は前年度にくらべ、中国、米国、欧州、ブラジル、日本、インドでは拡大しましたが、インドネシア、タイでは縮小となりました。

このような中で、当社グループは、「意志を持って動き出そうとしている世界中のすべての人を支えるパワー」となることで、世の中から「存在を期待される企業」であり続けるため、従来より経営の重要テーマとして掲げてきた「環境」と「安全」に加え、当社グループの成長の原動力である「人」と「技術」、またすべての企業活動の総和ともいえる「ブランド」の5つの非財務領域を重要テーマとして選定し、財務戦略と連携させることで社会的価値・経済的価値の創出に努めてまいりました。研究開発面では、安全・環境技術や商品の魅力向上、モビリティの変革にむけた先進技術開発に、外部とのオープンイノベーションも活用し、積極的に取り組みました。生産面では、生産体質の強化や、グローバルでの需要の変化に対応した生産配置を行いました。販売面では、新価値商品の積極的な投入や、グローバルでの商品の供給などにより、商品ラインアップの充実に取り組みました。

当連結会計年度の連結売上収益は、四輪事業における増加や為替換算による増加影響などにより、20兆4,288億円と前連結会計年度にくらべ20.8%の増収となりました。
 営業利益は、諸経費の増加などはあったものの、売価およびコスト影響や販売影響による利益増などにより、1兆3,819億円と前連結会計年度にくらべ77.0%の増益となりました。税引前利益は、1兆6,423億円と前連結会計年度にくらべ86.7%の増益、親会社の所有者に帰属する当期利益は、1兆1,071億円と前連結会計年度にくらべ70.0%の増益となりました。 

 

事業の種類別セグメントの状況

(二輪事業)

 

Hondaグループ販売台数

連結売上台数

 

 

 

 

2022年度
(千台)

2023年度
(千台)

増  減
(千台)

増減率
(%)

2022年度
(千台)

2023年度
(千台)

増  減
(千台)

増減率
(%)

二輪事業計

18,757

18,819

62

0.3

12,161

12,219

58

0.5

 

日 本

246

241

△5

△2.0

246

241

△5

△2.0

 

北 米

459

498

39

8.5

459

498

39

8.5

 

欧 州

347

440

93

26.8

347

440

93

26.8

 

アジア

16,108

16,016

△92

△0.6

9,512

9,416

△96

△1.0

 

その他

1,597

1,624

27

1.7

1,597

1,624

27

1.7

 

 

二輪事業の外部顧客への売上収益は、連結売上台数の増加や為替換算による増加影響などにより、3兆2,201億円と前連結会計年度にくらべ10.7%の増収となりました。営業利益は、品質関連費用を含む諸経費の増加などはあったものの、売価およびコスト影響による利益増などにより、5,562億円と前連結会計年度にくらべ13.8%の増益となりました。

 

Hondaグループ販売台数は、当社および連結子会社、ならびに持分法適用会社の完成車(二輪車・ATV・Side-by-Side)販売台数です。一方、連結売上台数は、外部顧客への売上収益に対応する販売台数であり、当社および連結子会社の完成車販売台数です。

 

(四輪事業)

 

Hondaグループ販売台数

連結売上台数

 

 

 

 

2022年度
(千台)

2023年度
(千台)

増  減
(千台)

増減率
(%)

2022年度
(千台)

2023年度
(千台)

増  減
(千台)

増減率
(%)

四輪事業計

3,687

4,109

422

11.4

2,382

2,856

474

19.9

 

日 本

550

595

45

8.2

484

525

41

8.5

 

北 米

1,195

1,628

433

36.2

1,195

1,628

433

36.2

 

欧 州

84

103

19

22.6

84

103

19

22.6

 

アジア

1,744

1,651

△93

△5.3

505

468

△37

△7.3

 

その他

114

132

18

15.8

114

132

18

15.8

 

 

四輪事業の外部顧客への売上収益は、連結売上台数の増加などにより、13兆5,675億円と前連結会計年度にくらべ28.1%の増収となりました。営業利益は、諸経費の増加などはあったものの、売価およびコスト影響や販売影響による利益増などにより、5,606億円と前連結会計年度にくらべ5,772億円の増益となりました。

 

Hondaグループ販売台数は、当社および連結子会社、ならびに持分法適用会社の完成車販売台数です。一方、連結売上台数は、外部顧客への売上収益に対応する販売台数であり、当社および連結子会社の完成車販売台数です。また、当社の日本の金融子会社が提供する残価設定型クレジット等が、IFRSにおいてオペレーティング・リースに該当する場合、当該金融サービスを活用して連結子会社を通して提供された四輪車は、四輪事業の外部顧客への売上収益に計上されないため、連結売上台数には含めていませんが、Hondaグループ販売台数には含めています。

 

(金融サービス事業)

金融サービス事業の外部顧客への売上収益は、ローン収益の増加や為替換算による増加影響などにより、3兆2,488億円と前連結会計年度にくらべ10.0%の増収となりました。営業利益は、為替影響などはあったものの、諸経費の増加などにより、2,739億円と前連結会計年度にくらべ4.2%の減益となりました。

 

(パワープロダクツ事業及びその他の事業)

 

Hondaグループ販売台数/連結売上台数

 

 

2022年度
(千台)

2023年度
(千台)

増  減
(千台)

増減率
(%)

パワープロダクツ

 

 

 

 

事業計

5,645

3,812

△1,833

△32.5

 

日 本

376

302

△74

△19.7

 

北 米

2,274

1,083

△1,191

△52.4

 

欧 州

1,168

794

△374

△32.0

 

アジア

1,408

1,294

△114

△8.1

 

その他

419

339

△80

△19.1

 

 

パワープロダクツ事業及びその他の事業の外部顧客への売上収益は、パワープロダクツ事業の連結売上台数の減少などにより、3,922億円と前連結会計年度にくらべ13.0%の減収となりました。営業損失は、パワープロダクツ事業の販売影響による利益減などにより、88億円と前連結会計年度にくらべ317億円の減益となりました。なお、パワープロダクツ事業及びその他の事業に含まれる航空機および航空機エンジンの営業損失は、329億円と前連結会計年度にくらべ71億円の悪化となりました。

 

Hondaグループ販売台数は、当社および連結子会社、ならびに持分法適用会社のパワープロダクツ販売台数です。一方、連結売上台数は、外部顧客への売上収益に対応する販売台数であり、当社および連結子会社のパワープロダクツ販売台数です。なお、当社は、パワープロダクツを販売している持分法適用会社を有しないため、パワープロダクツ事業においては、Hondaグループ販売台数と連結売上台数に差異はありません。

 

 

所在地別セグメントの状況

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

日本

 

北米

 

欧州

 

アジア

 

その他の
地域

 

 

消去

 

連結

売上収益

4,548,002

 

9,416,252

 

703,718

 

4,857,837

 

819,615

 

20,345,424

 

△3,437,699

 

16,907,725

営業利益(△損失)

25,821

 

258,805

 

△2,556

 

408,728

 

58,935

 

749,733

 

31,036

 

780,769

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

日本

 

北米

 

欧州

 

アジア

 

その他の
地域

 

 

消去

 

連結

売上収益

5,392,760

 

12,073,777

 

966,320

 

5,009,961

 

1,081,946

 

24,524,764

 

△4,095,962

 

20,428,802

営業利益(△損失)

151,070

 

694,940

 

60,340

 

397,804

 

153,957

 

1,458,111

 

△76,134

 

1,381,977

 

(注) 1 国又は地域の区分の方法および各区分に属する主な国

(1) 国又は地域の区分の方法……………地理的近接度によっています。

(2) 各区分に属する主な国………………北米:米国、カナダ、メキシコ

欧州:英国、ドイツ、ベルギー、イタリア、フランス

アジア:タイ、中国、インド、ベトナム、インドネシア

その他の地域:ブラジル、オーストラリア

2 各セグメントの営業利益(△損失)の算出方法は、連結損益計算書における営業利益の算出方法と一致しており、持分法による投資利益、金融収益及び金融費用および法人所得税費用を含んでいません。

3 消去の金額は、セグメント間取引消去によるものです。

 

(日本)

 売上収益は、四輪事業における増加などにより、5兆3,927億円と前連結会計年度にくらべ18.6%の増収となりました。営業利益は、品質関連費用を含む諸経費の増加などはあったものの、販売影響による利益増や為替影響などにより、1,510億円と前連結会計年度にくらべ485.1%の増益となりました。

 

(北米)

 売上収益は、四輪事業における増加や為替換算による増加影響などにより、12兆737億円と前連結会計年度にくらべ28.2%の増収となりました。営業利益は、諸経費の増加などはあったものの、販売影響や売価およびコスト影響による利益増などにより、6,949億円と前連結会計年度にくらべ168.5%の増益となりました。

 

(欧州)

 売上収益は、二輪事業や四輪事業における増加などにより、9,663億円と前連結会計年度にくらべ37.3%の増収となりました。営業利益は、売価およびコスト影響による利益増などにより、603億円と前連結会計年度にくらべ628億円の増益となりました。

 

(アジア)

 売上収益は、二輪事業やパワープロダクツ事業における減少などはあったものの、為替換算による増加影響などにより、5兆99億円と前連結会計年度にくらべ3.1%の増収となりました。営業利益は、売価およびコスト影響による利益増などはあったものの、販売影響による利益減や諸経費の増加などにより、3,978億円と前連結会計年度にくらべ2.7%の減益となりました。

 

(その他の地域)

 売上収益は、二輪事業や四輪事業における増加などにより、1兆819億円と前連結会計年度にくらべ32.0%の増収となりました。営業利益は、諸経費の増加などはあったものの、売価およびコスト影響や販売影響による利益増などにより、1,539億円と前連結会計年度にくらべ161.2%の増益となりました。

 

 

 ② キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、4兆9,545億円と前連結会計年度末にくらべ1兆1,515億円の増加となりました。

当連結会計年度のキャッシュ・フローの状況と、前連結会計年度に対する各キャッシュ・フローの増減状況は以下のとおりです。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における営業活動の結果得られた資金は、7,472億円となりました。この営業活動によるキャッシュ・インフローは、顧客からの現金回収の増加などはあったものの、部品や原材料の支払いや金融サービスに係る債権の増加などにより、前連結会計年度にくらべ1兆3,817億円の減少となりました。
 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における投資活動の結果減少した資金は、8,672億円となりました。この投資活動によるキャッシュ・アウトフローは、持分法で会計処理されている投資の取得による支出の増加などにより、前連結会計年度にくらべ1,892億円の増加となりました。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度における財務活動の結果増加した資金は、9,186億円となりました。この財務活動によるキャッシュ・インフローは、資金調達による収入の増加などにより、前連結会計年度にくらべ2兆3,870億円の増加となりました。

 

 ③ 生産、受注及び販売の状況

(生産実績)

セグメントの名称

前連結会計年度
(自 2022年4月1日
 至 2023年3月31日)

当連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)

増減

台数(千台)

台数(千台)

台数(千台)

増減率(%)

二輪事業

12,199

12,560

361

3.0

四輪事業

2,508

2,958

450

17.9

パワープロダクツ事業

及びその他の事業

5,799

2,856

△2,943

△50.7

 

 (注) 1 生産台数は、当社および連結子会社の完成車の生産台数の合計です。

 2 二輪事業には二輪車、ATVおよびSide-by-Sideが含まれています。

 3 パワープロダクツ事業及びその他の事業にはパワープロダクツの生産台数を記載しています。

4 当連結会計年度において、パワープロダクツ事業の生産実績が著しく減少しました。この生産実績の変動については、OEM向けエンジン(注5)や芝刈機の減少といった影響があったためです。

5 相手先ブランドで販売される商品に搭載されるエンジン(OEM:Original Equipment Manufacturer)

 

(受注実績)

見込生産のため、大口需要等の特別仕様のものを除いては、受注生産はしていません。

 

 

(販売実績)

仕向地別(外部顧客の所在地別)売上収益は、以下のとおりです。

セグメントの名称

前連結会計年度
(自 2022年4月1日
  至 2023年3月31日)
(百万円)

当連結会計年度
(自 2023年4月1日
  至 2024年3月31日)
(百万円)

増  減
(百万円)

増 減 率
(%)

 

 

 

 

 

総  合  計

16,907,725

20,428,802

3,521,077

20.8

 

日 本

2,013,095

2,242,213

229,118

11.4

 

北 米

8,945,932

11,713,668

2,767,736

30.9

 

欧 州

690,663

961,185

270,522

39.2

 

アジア

4,335,765

4,313,810

△21,955

△0.5

 

その他

922,270

1,197,926

275,656

29.9

 

 

 

 

 

二輪事業計

2,908,983

3,220,168

311,185

10.7

 

日 本

109,393

113,746

4,353

4.0

 

北 米

306,725

335,558

28,833

9.4

 

欧 州

250,088

351,851

101,763

40.7

 

アジア

1,739,764

1,793,327

53,563

3.1

 

その他

503,013

625,686

122,673

24.4

 

 

 

 

 

四輪事業計

10,593,519

13,567,565

2,974,046

28.1

 

日 本

1,385,830

1,600,619

214,789

15.5

 

北 米

5,990,544

8,510,242

2,519,698

42.1

 

欧 州

332,983

506,755

173,772

52.2

 

アジア

2,523,862

2,449,802

△74,060

△2.9

 

その他

360,300

500,147

139,847

38.8

 

 

 

 

 

金融サービス事業計

2,954,098

3,248,808

294,710

10.0

 

日 本

428,228

440,775

12,547

2.9

 

北 米

2,466,537

2,729,108

262,571

10.6

 

欧 州

13,264

18,120

4,856

36.6

 

アジア

16,576

14,713

△1,863

△11.2

 

その他

29,493

46,092

16,599

56.3

  パワープロダクツ事業

 

 

 

 

   及びその他の事業計

451,125

392,261

△58,864

△13.0

 

日 本

89,644

87,073

△2,571

△2.9

 

北 米

182,126

138,760

△43,366

△23.8

 

欧 州

94,328

84,459

△9,869

△10.5

 

アジア

55,563

55,968

405

0.7

 

その他

29,464

26,001

△3,463

△11.8

 

(注) 各事業の主要製品およびサービス、事業形態につきましては、連結財務諸表注記の「4 セグメント情報」を参照ください。

 

 

(2) 経営成績等の状況の分析

当社グループは2050年に、製品だけでなく企業活動を含めたライフサイクルでの環境負荷ゼロ、全世界で当社グループの二輪車・四輪車が関与する交通事故死者ゼロをめざします。詳細については、「1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」と「2 サステナビリティに関する考え方及び取組」を参照ください。

 

これらの目標の実現に向けて、適切なタイミングでの戦略的な投資が必要不可欠であると考えています。当社グループは、二輪事業および四輪事業のICE/ハイブリッドモデルの安定した収益基盤を活用し、2030年200万台のEV生産を見据えて、Hondaならではの魅力的なEVの投入、バッテリーを中心としたEVの包括的バリューチェーンの構築、生産技術・工場の進化など電動化・ソフトウェア領域へ、EVの市場への浸透度を見定めながら、リソースシフトをさらに進めていきます。

 

当社グループが展開する事業は厳しい経済・社会環境下に置かれており、その収益性は様々な要因により左右されます。その中でも、当社グループは気候変動をはじめとした様々な社会課題の解決、リスクへの対処に積極的に取り組んでおり、認識している課題、リスク事象の詳細については、「1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」「2 サステナビリティに関する考え方及び取組」「3 事業等のリスク」を参照ください。それらへの対処の過程、結果により販売台数の増減や追加費用などが生じ、将来の収益性に重要な影響を及ぼす可能性があると考えます。

 

以降の経営成績等の状況の分析は、当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与えた事象や要因を経営者の立場から分析し、説明したものです。

なお、この経営成績等の状況の分析に記載した将来に関する事項は、有価証券報告書提出日現在において判断したものであり、リスクと不確実性を内包しているため、将来生じうる実際の結果と大きく異なる可能性もありますので、ご留意ください。

 

 ① 経営成績の分析

当社グループの業績

当連結会計年度の連結売上収益は、四輪事業における増加や為替換算による増加影響などにより、前連結会計年度にくらべ増収となりました。

営業利益は、諸経費の増加などはあったものの、売価およびコスト影響や販売影響による利益増などにより、増益となりました。


二輪事業の概要

当連結会計年度の連結売上台数は、ベトナムやタイなどで販売が減少したものの、インドやブラジル、トルコなどで増加したことにより、1,221万9千台と前連結会計年度にくらべ0.5%の増加となりました。

 

四輪事業の概要

当連結会計年度の連結売上台数は、米国などで販売が増加したことにより、285万6千台と前連結会計年度にくらべ19.9%の増加となりました。

 

パワープロダクツ事業及びその他の事業の概要

当連結会計年度のパワープロダクツ事業の連結売上台数は、米国などで販売が減少したことにより、381万2千台と前連結会計年度にくらべ32.5%の大幅な減少となりました。

 

(当連結会計年度の連結業績の概況)

売上収益

当連結会計年度の連結売上収益は、四輪事業における増加や為替換算による増加影響などにより、20兆4,288億円と前連結会計年度にくらべ3兆5,210億円、20.8%の増収となりました。また、前連結会計年度の為替レートで換算した場合、前連結会計年度にくらべ約2兆5,842億円、約15.3%の増収と試算されます。

 

営業費用

営業費用は、19兆468億円と前連結会計年度にくらべ2兆9,198億円、18.1%の増加となりました。売上原価は、四輪事業における連結売上収益の増加に伴う費用の増加や為替影響などにより、16兆166億円と前連結会計年度にくらべ2兆4,405億円、18.0%の増加となりました。販売費及び一般管理費は、諸経費の増加などにより、2兆1,065億円と前連結会計年度にくらべ4,366億円、26.1%の増加となりました。研究開発費は、9,236億円と前連結会計年度にくらべ427億円、4.8%の増加となりました。

 

営業利益

営業利益は、諸経費の増加などはあったものの、売価およびコスト影響や販売影響による利益増などにより、1兆3,819億円と前連結会計年度にくらべ6,012億円、77.0%の増益となりました。なお、為替影響約1,511億円の増益要因を除くと、約4,500億円の増益と試算されます。

 

ここで記載されている変動要因の各項目については、当社が現在合理的であると判断する分類および分析方法に基づいています。なお、一部の分析項目において、当社および主要な連結子会社を対象に分析しています。

・「為替影響」については、海外連結子会社の財務諸表の円換算時に生じる「為替換算差」と外貨建取引から生じる「実質為替影響」について分析しています。「実質為替影響」については、米ドルなどの取引通貨の、対円および各通貨間における為替影響について分析しています。

・「売価およびコスト影響」については、販売価格の変動影響、コストダウン効果および原材料価格の変動影響などを対象に分析し、当該項目に影響する「為替影響」は除いています。

・「販売影響」については、連結売上台数や機種構成の変化に伴う利益の変動、金融サービス事業の売上収益の変化に伴う利益の変動に加え、その他の売上総利益の変化要因を対象に分析し、当該項目に影響する「為替影響」は除いています。

・「諸経費」については、販売費及び一般管理費の前連結会計年度との差から、当該科目に影響する「為替換算差」を除いて表示しています。

・「研究開発費」については、研究開発費の前連結会計年度との差から、当該科目に影響する「為替換算差」を除いて表示しています。

また、為替影響を除いた試算数値は、当社の連結財務諸表の金額とは異なっており、IFRSに基づくものではなく、IFRSで要求される開示に代わるものではありません。しかしながら、これらの為替影響を除いた試算数値は当社の業績をご理解いただくために有用な追加情報と考えています。
 

 

 

税引前利益

税引前利益は、1兆6,423億円と前連結会計年度にくらべ7,628億円、86.7%の増益となりました。営業利益の増加を除く要因は、以下のとおりです。
 持分法による投資利益は、日本の持分法適用会社における利益の増加はあったものの、アジア地域の持分法適用会社における利益の減少などにより、66億円の減益要因となりました。
 金融収益及び金融費用は、受取利息の増加やデリバティブから生じる損益の影響などにより、1,682億円の増益要因となりました。なお、詳細については、連結財務諸表注記の「22 金融収益及び金融費用」を参照ください。

 

法人所得税費用

法人所得税費用は、4,597億円と前連結会計年度にくらべ2,975億円、183.4%の増加となりました。また、当連結会計年度の平均実際負担税率は、前連結会計年度において、従前は未認識であった税務上の欠損金、税額控除または過去の期間の一時差異から生じた便益を認識した影響などにより、前連結会計年度より9.6ポイント高い28.0%となりました。なお、詳細については、連結財務諸表注記の「23 法人所得税 (1) 法人所得税費用」を参照ください。

 

当期利益

当期利益は、1兆1,825億円と前連結会計年度にくらべ4,652億円、64.9%の増益となりました。

 

親会社の所有者に帰属する当期利益

親会社の所有者に帰属する当期利益は、1兆1,071億円と前連結会計年度にくらべ4,557億円、70.0%の増益となりました。

 

非支配持分に帰属する当期利益

非支配持分に帰属する当期利益は、754億円と前連結会計年度にくらべ95億円、14.5%の増益となりました。

 

 

(二輪事業)

連結売上台数は、欧州地域で増加したことなどにより、1,221万9千台と前連結会計年度にくらべ0.5%の増加となりました。二輪事業の外部顧客への売上収益は、連結売上台数の増加や為替換算による増加影響などにより、3兆2,201億円と前連結会計年度にくらべ3,111億円、10.7%の増収となりました。なお、販売価格の変動はあったものの、売上収益に与える影響は軽微でした。また、前連結会計年度の為替レートで換算した場合、前連結会計年度にくらべ約2,046億円、約7.0%の増収と試算されます。

営業費用は、2兆6,639億円と前連結会計年度にくらべ2,436億円、10.1%の増加となりました。売上原価は、連結売上台数の増加に伴う費用の増加や為替影響などにより、2兆2,257億円と前連結会計年度にくらべ1,258億円、6.0%の増加となりました。販売費及び一般管理費は、品質関連費用を含む諸経費の増加などにより、3,564億円と前連結会計年度にくらべ1,080億円、43.5%の増加となりました。研究開発費は、816億円と前連結会計年度にくらべ97億円、13.6%の増加となりました。

営業利益は、品質関連費用を含む諸経費の増加などはあったものの、売価およびコスト影響による利益増などにより、5,562億円と前連結会計年度にくらべ675億円、13.8%の増益となりました。

 

日本

2023年度二輪車総需要(注)は、約39万台と前年度にくらべ約3%の減少となりました。

当連結会計年度の連結売上台数は、新型「CL250」の投入効果などはあったものの、「PCX」や「ジョルノ」の減少などにより、24万1千台と前連結会計年度にくらべ2.0%の減少となりました。

 

(注) 出典:JAMA(日本自動車工業会)

 

北米

主要市場である米国の2023年(暦年)二輪車・ATV総需要(注)は、約73万台と前年にくらべ約1%の増加となりました。

当連結会計年度の北米地域の連結売上台数は、主にメキシコにおいて、「Navi」の増加などにより、49万8千台と前連結会計年度にくらべ8.5%の増加となりました。

 

(注) 出典:MIC(米国二輪車工業会)

            二輪車・ATVの合計であり、Side-by-Side(S×S)は含まない。

 

欧州

欧州地域の2023年(暦年)二輪車総需要(注1)は、約118万台と前年にくらべ約10%の増加となりました。

当連結会計年度の連結売上台数は、「XL750 TRANSALP」や「CB750 HORNET」の増加などにより、44万台と前連結会計年度にくらべ26.8%の大幅な増加となりました。

 

(注) 1 英国、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、スイス、ポルトガル、オランダ、ベルギー、オーストリアの10ヵ国の合計、当社調べ(ICE車の合計であり、EV/EM/EB(注2)は含まない。)

      2 EM:Electric Moped(電動モペッド)、最高速度25km/h~50km/hのカテゴリー。

     EB:Electric Bicycle(電動自転車)、最高速度25km/h以下のカテゴリー。

     電動アシスト自転車は含まない。

 

アジア

最大市場のインドの2023年(暦年)二輪車総需要(注1)は、約1,661万台と前年にくらべ約8%の増加となりました。その他アジア地域主要国の2023年(暦年)二輪車総需要(注2)は、インドネシアなどで販売が増加したものの、パキスタンなどで減少したことにより、約1,847万台と前年にくらべ約4%の減少となりました。

当連結会計年度の連結売上台数は、ベトナムにおける「Air Blade」シリーズや「Wave」シリーズの減少などにより、941万6千台と前連結会計年度にくらべ1.0%の減少となりました。

なお、持分法適用会社であるインドネシアのピー・ティ・アストラホンダモーターの販売台数は連結売上台数に含まれませんが、当連結会計年度の販売台数は、「BeAT」シリーズや「PCX」の増加などにより、約477万台と前連結会計年度にくらべ約7%の増加となりました。

 

(注) 1 当社調べ(ICE車の合計であり、EV/EM/EBは含まない。)

   2 タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナム、パキスタン、中国の7ヵ国の合計、当社調べ(ICE車の合計であり、EV/EM/EBは含まない。)

 

その他の地域

主要市場であるブラジルの2023年(暦年)二輪車総需要(注)は、約153万台と前年にくらべ約13%の増加となりました。

当連結会計年度の連結売上台数は、ブラジルにおける「Biz」シリーズや「PCX」シリーズの増加などにより、162万4千台と前連結会計年度にくらべ1.7%の増加となりました。

 

(注) 出典:ABRACICLO(ブラジル二輪車製造者協会)

 

 

(四輪事業)

連結売上台数は、北米地域で増加したことなどにより、285万6千台と前連結会計年度にくらべ19.9%の増加となりました。四輪事業の外部顧客への売上収益は、連結売上台数の増加などにより、13兆5,675億円と前連結会計年度にくらべ2兆9,740億円、28.1%の増収となりました。なお、販売価格の変動はあったものの、売上収益に与える影響は軽微でした。また、前連結会計年度の為替レートで換算した場合、前連結会計年度にくらべ約2兆3,305億円、約22.0%の増収と試算されます。セグメント間取引を含む四輪事業の売上収益は、13兆7,915億円と前連結会計年度にくらべ3兆97億円、27.9%の増収となりました。

営業費用は、13兆2,308億円と前連結会計年度にくらべ2兆4,325億円、22.5%の増加となりました。売上原価は、連結売上台数の増加に伴う費用の増加などにより、10兆9,099億円と前連結会計年度にくらべ2兆1,317億円、24.3%の増加となりました。販売費及び一般管理費は、諸経費の増加などにより、1兆5,065億円と前連結会計年度にくらべ2,683億円、21.7%の増加となりました。研究開発費は、8,142億円と前連結会計年度にくらべ324億円、4.1%の増加となりました。

営業利益は、諸経費の増加などはあったものの、売価およびコスト影響や販売影響による利益増などにより、5,606億円と前連結会計年度にくらべ5,772億円の増益となりました。
 

各カテゴリ別の販売台数構成比は概ね以下のとおりです。(小売販売台数ベース)

パッセンジャーカー(セダン・コンパクト等):前連結会計年度42%、当連結会計年度39%

ライトトラック(SUV・ミニバン等):前連結会計年度50%、当連結会計年度54%

軽自動車:前連結会計年度8%、当連結会計年度7%

 

四輪事業における主要な製品は以下のとおりです。

パッセンジャーカー(セダン・コンパクト等):

「ACCORD」 、「CITY」 、「CIVIC」 、「FIT」 、

「INTEGRA」、「JAZZ」

ライトトラック(SUV・ミニバン等):

「BREEZE」 、「CR-V」 、「FREED」 、「HR-V」 、「ODYSSEY」 、

「PILOT」 、「VEZEL」 、「ZR-V」

軽自動車:

「N-BOX」

 

カテゴリ別の収益性を決定する要因はさまざまですが、販売価格は重要な要素の一つと考えています。上記カテゴリごとの販売価格については、各モデルによって異なるものの、全体的には、ライトトラックは比較的高く、軽自動車は比較的低い傾向があります。

車両の貢献利益も各モデルによって異なりますが、一般的にライトトラックは販売価格が高いことから貢献利益も高く、軽自動車は販売価格が低いことから貢献利益も低い傾向があります。例えば、当社グループの主要な販売地域である日本市場と米国市場における、当連結会計年度のカテゴリ別の貢献利益は、ライトトラックは全カテゴリ平均と比較して約20%高く、パッセンジャーカーは同水準、軽自動車は約65%低いと試算されます。上記の貢献利益は売上収益から販売量に比例して発生すると考えられる材料費を控除した金額の台当たり金額と定義して算定したものです。

 

 

日本

2023年度四輪車総需要(注1)は、約452万台と前年度にくらべ、約3%の増加となりました。

当連結会計年度の連結売上台数(注2)は、新型車「ZR-V」の投入効果や「VEZEL」の増加などにより、52万5千台と前連結会計年度にくらべ8.5%の増加となりました。

当連結会計年度の生産台数は、70万7千台と前連結会計年度にくらべ9.9%の増加となりました。

 

(注) 1 出典:JAMA(日本自動車工業会:登録車+軽自動車)

2 当社の日本の金融子会社が提供する残価設定型クレジット等が、IFRSにおいてオペレーティング・リースに該当する場合、当該金融サービスを活用して連結子会社を通して提供された四輪車は、四輪事業の外部顧客への売上収益に計上されないため、連結売上台数には含めていません。

 

北米

主要市場である米国の2023年(暦年)四輪車総需要(注)は、約1,560万台と前年にくらべ約12%の増加となりました。

当連結会計年度の北米地域での連結売上台数は、「CR-V」や「CIVIC」が増加したことなどにより、162万8千台と前連結会計年度にくらべ36.2%の大幅な増加となりました。

当連結会計年度の北米地域での生産台数は、160万台と前連結会計年度にくらべ28.1%の大幅な増加となりました。

 

(注) 出典:Autodata

 

欧州

欧州地域の2023年(暦年)四輪車総需要(注)は、約1,284万台と前年にくらべ約14%の増加となりました。

当連結会計年度の連結売上台数は、新型車「ZR-V」の投入効果や「HR-V」の増加などにより、10万3千台と前連結会計年度にくらべ22.6%の大幅な増加となりました。

 

(注) 出典:ACEA(欧州自動車工業会)乗用車部門(EU27ヵ国、EFTA3ヵ国、英国)

 

 

アジア

アジア地域主要国の2023年(暦年)四輪車総需要(注1)は、インドやマレーシアなどで増加したことにより、約885万台と前年にくらべ約6%の増加となりました。

中国の2023年(暦年)四輪車総需要(注2)は、約3,009万台と前年にくらべ約12%の増加となりました。

当連結会計年度の連結売上台数の合計は、インドネシアにおける「BRIO」や「BR-V」の減少などにより、46万8千台と前連結会計年度にくらべ7.3%の減少となりました。

なお、持分法適用会社である中国の東風本田汽車有限公司および広汽本田汽車有限公司の販売台数は連結売上台数に含まれませんが、当連結会計年度の販売台数は、「ACCORD」や「VEZEL」の減少などにより、118万5千台と前連結会計年度にくらべ4.4%の減少となりました。

アジア地域の連結子会社の当連結会計年度の生産台数(注3)は、55万9千台と前連結会計年度にくらべ0.5%の増加となりました。

なお、持分法適用会社である中国の東風本田汽車有限公司および広汽本田汽車有限公司の当連結会計年度の生産台数は116万3千台と前連結会計年度にくらべ11.0%の減少となりました。

 

(注) 1 タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナム、台湾、インド、パキスタンの8ヵ国の合計、当社調べ

2 出典:中国汽車工業協会

3 タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、台湾、インド、パキスタンの7ヵ国の合計

 

その他の地域

主要市場であるブラジルの2023年(暦年)の四輪車総需要(注)は、約218万台と前年にくらべ約11%の増加となりました。

当連結会計年度の連結売上台数は、ブラジルにおける「HR-V」の増加などにより、13万2千台と前連結会計年度にくらべ15.8%の増加となりました。

当連結会計年度のブラジル工場での生産台数は、7万7千台と前連結会計年度にくらべ17.4%の増加となりました。

 

(注) 出典:ANFAVEA(ブラジル自動車製造業者協会:乗用車+軽商用車)

 

(金融サービス事業)

当社グループは、製品販売のサポートを主な目的として、日本・米国・カナダ・英国・ドイツ・ブラジル・タイにある金融子会社を通じて、顧客に対する金融サービス(小売金融、オペレーティング・リースおよびファイナンス・リース)および販売店に対する金融サービス(卸売金融)を提供しています。
 

金融サービスに係る債権およびオペレーティング・リース資産残高の合計は、13兆3,780億円と前連結会計年度末にくらべ2兆7,569億円、26.0%の増加となりました。また、前連結会計年度末の為替レートで換算した場合、前連結会計年度末にくらべ約1兆3,439億円、約12.7%の増加と試算されます。

金融サービス事業の外部顧客への売上収益は、ローン収益の増加や為替換算による増加影響などにより、3兆2,488億円と前連結会計年度にくらべ2,947億円、10.0%の増収となりました。また、前連結会計年度の為替レートで換算した場合、前連結会計年度にくらべ約1,239億円、約4.2%の増収と試算されます。セグメント間取引を含む金融サービス事業の売上収益は、3兆2,517億円と前連結会計年度にくらべ2,956億円、10.0%の増収となりました。

営業費用は、2兆9,778億円と前連結会計年度にくらべ3,075億円、11.5%の増加となりました。売上原価は、ローン収益の増加に伴う費用の増加や為替影響などにより、2兆8,053億円と前連結会計年度にくらべ2,611億円、10.3%の増加となりました。販売費及び一般管理費は、諸経費の増加などにより、1,724億円と前連結会計年度にくらべ463億円、36.8%の増加となりました。

営業利益は、為替影響などはあったものの、諸経費の増加などにより、2,739億円と前連結会計年度にくらべ118億円、4.2%の減益となりました。

 

 

(パワープロダクツ事業及びその他の事業)

パワープロダクツ事業の連結売上台数は、北米地域で減少したことなどにより、381万2千台と前連結会計年度にくらべ32.5%の減少となりました。パワープロダクツ事業及びその他の事業の外部顧客への売上収益は、パワープロダクツ事業の連結売上台数の減少などにより、3,922億円と前連結会計年度にくらべ588億円、13.0%の減収となりました。また、前連結会計年度の為替レートで換算した場合、前連結会計年度にくらべ約748億円、約16.6%の減収と試算されます。セグメント間取引を含むパワープロダクツ事業及びその他の事業の売上収益は、4,223億円と前連結会計年度にくらべ541億円、11.4%の減収となりました。

営業費用は、4,312億円と前連結会計年度にくらべ223億円、4.9%の減少となりました。売上原価は、パワープロダクツ事業の連結売上台数の減少に伴う費用の減少などにより、3,325億円と前連結会計年度にくらべ367億円、9.9%の減少となりました。販売費及び一般管理費は、諸経費の増加などにより、710億円と前連結会計年度にくらべ138億円、24.2%の増加となりました。研究開発費は、276億円と前連結会計年度にくらべ5億円、1.9%の増加となりました。

営業損失は、パワープロダクツ事業の販売影響による利益減などにより、88億円と前連結会計年度にくらべ317億円の減益となりました。なお、パワープロダクツ事業及びその他の事業に含まれる航空機および航空機エンジンの営業損失は、329億円と前連結会計年度にくらべ71億円の悪化となりました。

 

日本

当連結会計年度の連結売上台数は、OEM向けエンジンが減少したことなどにより、30万2千台と前連結会計年度にくらべ19.7%の減少となりました。

 

北米

当連結会計年度の連結売上台数は、OEM向けエンジンが減少したことなどにより、108万3千台と前連結会計年度にくらべ52.4%の大幅な減少となりました。
 

欧州

当連結会計年度の連結売上台数は、OEM向けエンジンが減少したことなどにより、79万4千台と前連結会計年度にくらべ32.0%の大幅な減少となりました。

 

アジア

当連結会計年度の連結売上台数は、OEM向けエンジンが減少したことなどにより、129万4千台と前連結会計年度にくらべ8.1%の減少となりました。

 

その他の地域

当連結会計年度の連結売上台数は、芝刈機やOEM向けエンジンが減少したことなどにより、33万9千台と前連結会計年度にくらべ19.1%の減少となりました。

 

 ② 重要な会計上の見積り

当社および連結子会社は、IFRSに準拠した連結財務諸表を作成するにあたり、会計方針の適用、資産・負債および収益・費用の報告額ならびに偶発資産・偶発債務の開示に影響を及ぼす判断、見積りおよび仮定の設定を行っています。実際の結果は、これらの見積りとは異なる場合があります。

なお、これらの見積りや仮定は継続して見直しています。会計上の見積りの変更による影響は、見積りを変更した報告期間およびその影響を受ける将来の報告期間において認識されます。

 

当社の連結財務諸表に重要な影響を与える可能性のある会計上の見積りおよび仮定に関する情報は、連結財務諸表注記の「2 作成の基礎 (5) 見積りおよび判断の利用」を参照ください。

 

 

 ③ 流動性と資金の源泉

(資金需要、源泉、使途に関する概要)

当社および連結子会社は、事業活動のための適切な資金確保、適切な流動性の維持および健全なバランスシートの維持を財務方針としています。当社および連結子会社は、主に二輪車、四輪車およびパワープロダクツの製造販売を行うとともに、製品の販売をサポートするために、顧客および販売店に対する金融サービスを提供しています。生産販売事業における主な運転資金需要は、製品を生産するために必要となる部品および原材料や完成品の在庫資金のほか、販売店向けの売掛金資金です。また設備投資資金需要のうち主なものは、新機種の投入に伴う投資や、生産設備の拡充、合理化および更新ならびに販売施設や研究開発施設の拡充のための必要資金です。また、当社グループは、モビリティカンパニーとして、「環境負荷ゼロ」「絶対安全」という大きな課題に真摯に向き合い、当社グループのめざす未来のモビリティや魅力的なモビリティ社会を、「環境・安全」という社会的価値を携えて実現することで、企業としての新たな成長軌道を描いていきたいと考えています。こうした「環境・安全」の実現に向けて事業変革フェーズに応じた戦略的な資源配分を実施していきます。なお、市場動向を見極めながら投資タイミングは柔軟に変更するものの、2030年にEV200万台生産体制の構築に向けて、2021年度からの10年間で、設備投資と研究開発費などで合わせて10兆円の資源投入を計画しています。上記取り組みに関する資源配分の計画に関しては、「1経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 ⑥ 経済的価値の向上 1.事業変革フェーズに応じた戦略的な資源配分」を参照ください。 

生産販売事業における必要資金については、主に営業活動から得られる資金、銀行借入金および社債の発行などによりまかなっております。なお、当社は、2021年度において、「環境」と「安全」への取り組みに対する支出の一部を社債発行により調達するためのサステナブル・ファイナンス・フレームワークを設定し、資金使途をそのフレームワークに準じた環境事業に限定する米ドル建てグリーンボンドを、総額27.5億米ドル発行しました。これらを踏まえ、現在必要とされる資金水準を十分確保していると考えています。これら生産販売事業の資金調達に伴う当連結会計年度末の債務残高は8,630億円となっています。また、顧客および販売店に対する金融サービスでの必要資金については、主にミディアムタームノート、銀行借入金、金融債権の証券化、オペレーティング・リース資産の証券化、コマーシャルペーパーの発行および社債の発行などによりまかなっています。これら金融子会社の資金調達に伴う当連結会計年度末での債務残高は9兆3,085億円となっています。

当社および連結子会社の借入必要額に、重要な季節的変動はありません。

今後も必要資金と手元資金の状況を鑑みながら、必要に応じて資金調達を検討していきます。

 

(流動性)

当社および連結子会社の当連結会計年度末の現金及び現金同等物4兆9,545億円は、主に米ドル建てと円建てを中心としていますが、その他の外貨建てでも保有しています。 

当社および連結子会社の当連結会計年度末の現金及び現金同等物は、売上収益の約2.9ヵ月相当の水準となっており、当社および連結子会社の事業運営上、十分な流動性を確保していると考えています。

しかしながら、景気後退による市場の縮小や金融市場・為替市場の混乱などにより、流動性に一部支障をきたす場合も考えられます。このため、特に1兆1,923億円の短期債務を負う金融子会社では、継続的に債務を借り換えしているコマーシャルペーパーについて、代替流動性として合計1兆4,615億円相当の契約信用供与枠(コミットメントライン)を保有しています。さらに、有価証券報告書提出日現在、当社および連結子会社は世界的に有力な銀行と契約に基づかない信用供与限度額を十分に設定しています。

当社および連結子会社の当連結会計年度末の資金調達に係る債務は、主に米ドル建てを中心としていますが、円建てやその他の外貨建てでも保有しています。

資金調達に係る債務の追加情報については、連結財務諸表注記の「15 資金調達に係る債務」および「25 金融リスク管理」を参照ください。

また、当社および連結子会社が発行する短期および長期債券は、ムーディーズ・インベスターズ・サービス、スタンダード・アンド・プアーズおよび格付投資情報センターなどから、2024年3月31日現在、以下の信用格付を受けています。

 

 

信用格付

短期格付

長期格付

ムーディーズ・インベスターズ・サービス

P-2

A3

スタンダード・アンド・プアーズ

A-2

A-

格付投資情報センター

a-1+

AA

 

 

なお、これらの信用格付は、当社および連結子会社が格付機関に提供する情報または格付機関が信頼できると考える他の情報に基づいて行われるとともに、当社および連結子会社の発行する特定の債券に係る信用リスクに対する評価に基づいています。各格付機関は当社および連結子会社の信用格付の評価において異なった基準を採用することがあり、かつ各格付機関が独自に評価を行っています。これらの信用格付はいつでも格付機関により改訂または取り消しされることがあります。また、これらの格付は債券の売買・保有を推奨するものではありません。

 

 

 ④ 簿外取引

(貸出コミットメント)

当社および連結子会社は、販売店に対する貸出コミットメント契約に基づき、貸付金の未実行残高を有しています。当連結会計年度末において、販売店への保証に対する割引前の将来最大支払額は、923億円です。これらの貸出コミットメント契約には、貸出先の信用状態等に関する審査を貸出の条件としているものが含まれているため、必ずしも貸出実行されるものではありません。

 

(従業員の債務に対する保証)

当社および連結子会社は、当連結会計年度末において、従業員のための銀行住宅ローン50億円を保証しています。従業員が債務不履行に陥った場合、当社および連結子会社は、保証を履行することを要求されます。債務不履行が生じた場合に、当社および連結子会社が負う支払義務の割引前の金額は、当連結会計年度末において、上記の金額です。2024年3月31日現在、従業員は予定された返済を行えると考えられるため、当該支払義務により見積られた損失はありません。

 

 ⑤ 契約上の債務

当連結会計年度末における契約上の債務は、以下のとおりです。

 

期間別支払金額(百万円)

合計

1年以内

1~3年

3~5年

それ以降

資金調達に係る債務

10,941,618

4,379,834

4,050,714

1,824,995

686,075

その他の金融負債

736,378

239,112

166,843

104,716

225,707

発注残高およびその他契約残高(注1)

108,440

101,068

7,152

220

確定給付制度への拠出(注2)

38,252

38,252

合計

11,824,688

4,758,266

4,224,709

1,929,931

911,782

 

  (注) 1 当社および連結子会社の発注残高は、設備投資に関するものです。

 2 2025年度以降の拠出額は未確定であるため、確定給付制度への拠出は、次連結会計年度に拠出するもののみ記載しています。

 

 ⑥ 市場リスクに関する定量および定性情報の開示

連結財務諸表注記の「25 金融リスク管理 (2) 市場リスク」を参照ください。

 

セグメント情報

4 セグメント情報

当社のセグメント情報は、経営組織の形態と製品およびサービスの特性に基づいて4つに区分されています。二輪事業・四輪事業・金融サービス事業の報告セグメントに加え、それ以外の事業セグメントをパワープロダクツ事業及びその他の事業として結合表示しています。

以下のセグメント情報は、独立した財務情報が入手可能な構成単位で区分され、定期的に当社の最高経営意思決定機関により経営資源の配分の決定および業績の評価に使用されているものに基づいています。また、セグメント情報における会計方針は、当社の連結財務諸表における会計方針と一致しています。

 

各事業の主要製品およびサービス、事業形態は以下のとおりです。

 

事業

 

主要製品およびサービス

 

事業形態

二輪事業

 

二輪車、ATV、Side-by-Side、

関連部品

 

研究開発・生産・販売・その他

四輪事業

 

四輪車、関連部品

 

研究開発・生産・販売・その他

金融サービス事業

 

金融

 

当社製品に関わる販売金融
およびリース業・その他

パワープロダクツ事業
及びその他の事業

 

パワープロダクツ、関連部品、その他

 

研究開発・生産・販売・その他

 

 

(1) 事業の種類別セグメント情報

前連結会計年度および当連結会計年度における当社および連結子会社の事業の種類別セグメント情報は、以下のとおりです。

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

二輪事業

 

四輪事業

 

金融サービス
事業

 

パワープロダクツ事業及び
その他の事業

 

 

消去又は全社

 

連結

売上収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (1) 外部顧客

2,908,983

 

10,593,519

 

2,954,098

 

451,125

 

16,907,725

 

 

16,907,725

 (2) セグメント間

 

188,198

 

2,046

 

25,307

 

215,551

 

△215,551

 

      計

2,908,983

 

10,781,717

 

2,956,144

 

476,432

 

17,123,276

 

△215,551

 

16,907,725

営業利益(△損失)

488,709

 

△16,629

 

285,857

 

22,832

 

780,769

 

 

780,769

持分法による投資利益

49,119

 

66,973

 

 

1,353

 

117,445

 

 

117,445

資産

1,580,521

 

10,082,519

 

11,197,017

 

480,166

 

23,340,223

 

1,329,844

 

24,670,067

持分法で会計処理
されている投資

110,665

 

795,973

 

 

9,308

 

915,946

 

 

915,946

減価償却費および償却費

65,746

 

600,617

 

908,942

 

21,571

 

1,596,876

 

 

1,596,876

資本的支出 

59,101

 

613,351

 

1,546,683

 

14,386

 

2,233,521

 

 

2,233,521

減損損失(非金融資産)

4,662

 

24,777

 

5,259

 

91

 

34,789

 

 

34,789

金融サービスに係る債権 -

クレジット損失引当金および
リース残価損失引当金繰入額

(△戻入額)

 

 

27,018

 

 

27,018

 

 

27,018

 

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

二輪事業

 

四輪事業

 

金融サービス
事業

 

パワープロダクツ事業及び
その他の事業

 

 

消去又は全社

 

連結

売上収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (1) 外部顧客

3,220,168

 

13,567,565

 

3,248,808

 

392,261

 

20,428,802

 

 

20,428,802

 (2) セグメント間

 

223,950

 

2,976

 

30,068

 

256,994

 

△256,994

 

      計

3,220,168

 

13,791,515

 

3,251,784

 

422,329

 

20,685,796

 

△256,994

 

20,428,802

営業利益(△損失)

556,232

 

560,649

 

273,978

 

△8,882

 

1,381,977

 

 

1,381,977

持分法による投資利益

53,843

 

55,392

 

 

1,582

 

110,817

 

 

110,817

資産

2,047,270

 

11,690,446

 

14,118,371

 

585,301

 

28,441,388

 

1,332,762

 

29,774,150

持分法で会計処理
されている投資

119,598

 

1,076,481

 

 

10,889

 

1,206,968

 

 

1,206,968

減価償却費および償却費

72,590

 

655,250

 

834,246

 

17,400

 

1,579,486

 

 

1,579,486

資本的支出 

74,006

 

598,475

 

2,451,930

 

16,768

 

3,141,179

 

 

3,141,179

減損損失(非金融資産)

33

 

44,652

 

14,646

 

61

 

59,392

 

 

59,392

金融サービスに係る債権 -

クレジット損失引当金および
リース残価損失引当金繰入額

(△戻入額)

 

 

50,057

 

 

50,057

 

 

50,057

 

 

(注) 1 各セグメントの営業利益(△損失)の算出方法は、連結損益計算書における営業利益の算出方法と一致しており、持分法による投資利益、金融収益及び金融費用および法人所得税費用を含んでいません。また、各セグメントに直接賦課できない営業費用は、最も合理的な配賦基準に基づいて、各セグメントに配賦しています。

   2 各セグメントおよび消去又は全社の資産の合計は、連結財政状態計算書の総資産と一致しており、持分法で会計処理されている投資、デリバティブ資産および繰延税金資産などを含んでいます。また、消去又は全社に含まれる金額を除く、各セグメントに直接賦課できない資産については、最も合理的な配賦基準に基づいて、各セグメントに配賦しています。

3 セグメント間取引は、独立企業間価格で行っています。

4 資産の消去又は全社の項目には、セグメント間取引の消去の金額および全社資産の金額が含まれています。全社資産の金額は、前連結会計年度末および当連結会計年度末において、それぞれ1,462,656百万円、
1,573,834百万円であり、その主な内容は、当社の現金及び現金同等物、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産です。

5  製品保証引当金繰入額は、前連結会計年度および当連結会計年度において、それぞれ289,850百万円、536,590百万円であり、主に四輪事業に含まれています。

6  費用として認識した棚卸資産の評価減の金額は、前連結会計年度および当連結会計年度において、それぞれ8,400百万円、12,220百万円であり、四輪事業や、パワープロダクツ事業及びその他の事業に含まれている航空機および航空機エンジンに関連するものです。

7 資本的支出には、使用権資産は含まれていません。

 

 

(2) 製品およびサービスに関する情報

前連結会計年度および当連結会計年度における当社および連結子会社の製品およびサービス別に区分した売上収益の金額は、以下のとおりです。

(単位:百万円)

 

前連結会計年度
(自 2022年4月1日
 至 2023年3月31日)

 

当連結会計年度
(自 2023年4月1日
  至 2024年3月31日)

 二輪車、ATV、Side-by-Side、関連部品

2,908,983

 

3,220,168

 四輪車、関連部品

12,093,972

 

15,227,546

 金融

1,453,645

 

1,588,827

 パワープロダクツ、関連部品

360,385

 

292,563

 その他

90,740

 

99,698

 合計

16,907,725

 

20,428,802

 

 

(3) 地域に関する情報

前連結会計年度および当連結会計年度における当社および連結子会社の所在地別に区分した売上収益および非流動資産(金融商品、繰延税金資産および確定給付資産の純額を除く)の金額は、以下のとおりです。

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

日本

 

米国

 

その他

 

 売上収益

2,409,584

 

7,905,936

 

6,592,205

 

16,907,725

 非流動資産

 (金融商品、繰延税金資産および確定給付資産の純額を除く)

2,937,148

 

4,373,329

 

1,728,475

 

9,038,952

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

日本

 

米国

 

その他

 

 売上収益

2,634,505

 

10,343,985

 

7,450,312

 

20,428,802

 非流動資産

 (金融商品、繰延税金資産および確定給付資産の純額を除く)

3,054,330

 

4,914,193

 

1,822,125

 

9,790,648