人的資本
OpenWork(社員クチコミ)-
社員数197名(単体) 228名(連結)
-
平均年齢45.1歳(単体)
-
平均勤続年数18.5年(単体)
-
平均年収5,060,738円(単体)
従業員の状況
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
|
2023年12月20日現在 |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
電子基板事業 |
129 |
テストシステム事業 |
44 |
鏡面研磨機事業 |
18 |
産機システム事業 |
11 |
報告セグメント計 |
202 |
全社(共通) |
26 |
合計 |
228 |
(注)1.従業員数は、就業人員数(嘱託を含む。)を表示しており、使用人兼務取締役及びパートタイマーを含んでおりません。
2.全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。
(2)提出会社の状況
|
|
|
2023年12月20日現在 |
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
197 |
45.1 |
18.5 |
5,060,738 |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
電子基板事業 |
127 |
テストシステム事業 |
33 |
産機システム事業 |
11 |
報告セグメント計 |
171 |
全社(共通) |
26 |
合計 |
197 |
(注)1.従業員数は、就業人員数(嘱託を含む。)を表示しており、使用人兼務取締役、当社から社外への出向者及びパートタイマーを含んでおりません。
2.平均年齢、平均勤続年数及び平均年間給与は、就業人員より嘱託を除いて算出しております。
3.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
4.全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。
(3)労働組合の状況
当社グループに労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円滑に推移しております。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
当事業年度 |
|||||
管理職に占める女性労働者の割合(%)(注)1 |
男性労働者の育児休業取得率(%)(注)2 |
労働者の男女の賃金の差異(%)(注)3 |
補足説明 |
||
全労働者 |
正規雇用 労働者 |
パート・ 有期労働者 |
|||
0.0 |
0.0 |
- |
- |
- |
- |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)(以下、「女性活躍推進法」という。)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)(以下、「育児介護休業法」という。)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.「労働者の男女の賃金の差異」については、女性活躍推進法の規定による公表項目として当社が選択していないため記載を省略しております。
② 連結子会社
連結子会社は女性活躍推進法及び育児介護休業法の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。
サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)
2【サステナビリティに関する考え方及び取組】
当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取り組みは、次のとおりであります。
ESG投資やサステナビリティ経営に対するステークホルダーの注目は日に日に高まり、企業として積極的、かつ真剣に向き合う姿勢を強く求められております。当社グループは、サステナビリティ経営が経営戦略の付加価値的なものではなく、経営戦略の根幹となるものだと位置づけており、環境や社会を豊かにしつつ、いかに事業を持続的に成長させるかという社会的課題の解決と経済的価値の創出を両立させるCSV経営の観点が企業価値向上に直結するものであると考えております。「先端技術に常にチャレンジ」、「技術を通じて社会に貢献」、「全社員に生涯教育の場を提供、仕事を通じて自己向上を図る」という企業理念を掲げ、事業活動を通じて環境や社会課題を解決するとともに持続的な企業価値向上を実現すべく日々取り組んでおります。
なお、文中の将来に関する事項は、当事業年度末現在において当社グループが判断したものであります。
(1)ガバナンス
当社グループは、現状、サステナビリティに係る基本方針を定めておらず、サステナビリティ関連のリスク及び機会を監視し、及び管理するためのガバナンスの過程、統制及び手続等の体制をその他のコーポレート・ガバナンスの体制と区別しておりません。現状のコーポレート・ガバナンス体制の概要については、「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (1)コーポレート・ガバナンスの概要」をご参照ください。
(2)戦略
① サステナビリティ関連のリスク及び機会に対処する取組
当社グループは、具体的な社会問題解決の指針として2019年8月に「太洋テクノレックスSDGs宣言」を宣言いたしました。また、当社グループが独自に定めるサステナビリティにおけるマテリアリティ及びそれに対する施策方針を定める等、積極的に問題解決に取り組んでおります。
[太洋テクノレックスSDGs宣言]
当社は、2015年9月に国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)を、世界の持続可能な社会の実現のための共通課題・社会的責任として取り組むべきものと捉え、ここに「太洋テクノレックスSDGs宣言」を表明いたします。 メーカーとして先端技術に常にチャレンジし、事業活動を通してSDGsの取り組みを行い、持続可能な社会の実現を目指します。 |
[当社グループが独自に定めるサステナビリティにおけるマテリアリティ及びそれに対する施策方針]
テーマ |
マテリアリティ |
SDGs 目標 |
施策方針 |
|||||||||||||||
経済 |
先端技術に常にチャレンジ、技術を通じて社会に貢献 |
|
・ 社会生活や労働環境のイノベーションをサポート ・ 時代のニーズを先取りした技術革新 ・ 先端技術に常にチャレンジすることで持続可能な ものづくりを実現 |
|||||||||||||||
社会 |
平等な社会の実現と多様な人材の活用 |
|
・ あらゆる人が平等で安心な社会の実現 ・ 多様な人材が働きがいを持って活躍できる環境づ くり ・ 社会に貢献できる人材の育成 |
|||||||||||||||
環境 |
持続可能な豊かな地球環境 |
|
・ 事業活動を通じて地球環境、地域社会との調和を 図る ・ 環境影響の低減に努力し、人と自然にやさしい企 業活動を推進 |
② 人材育成方針及び社内環境整備方針
当社グループは、人材が企業戦略の実践を支える上で重要な資源であると捉え、経営理念や経営戦略に合致した人材の確保や育成を実践しております。
(人材育成方針)
イ.成長機会の提供
a.トレーニー制度
勤続4年以上の従業員を対象とした全社横断型の短期異動研修制度を設けております。他部門・他部署の業務を経験することで業務知識及び技能を高め、業務に対する視野を広げることを目的としております。また、自身の今後のキャリアビジョンの形成及び社内横断型の人的ネットワークの構築等にも貢献しております。
b.人事異動希望アンケート制度
従業員のキャリアビジョン形成の支援策として通期に一度、他部門・他部署への異動についての希望アンケートを実施しております。管理部門(監査室・経営管理部)を含めた事業部門(営業部門・製造部門等)間の異動を経験することで多様な業務経験を通じて自己の成長を図るとともに、企業成長に必要な多彩な人材を育成する機会を設けております。
c.技能・資格取得の奨励による人材強化
資格手当制度を設け、製造工程において必要とされる各種技能資格の取得を推奨し、安全性の確保及び品質の向上を目指しております。また、DX・IT人材の強化を目的としたリスキリングを推進しており、従業員が国家試験であるITパスポートの資格を取得することにより、ITリテラシーに関する幅広い知識を身につけるとともに、コンプライアンスの遵守に関する正しい知識を養えるよう取り組んでおります。
ロ.女性活躍推進・多様性の確保
女性の能力を最大に発揮させることで企業利益を増大させるとともに、女性の地位向上に貢献することが企業市民としての責務であることを認識し、女性従業員一人ひとりが自分らしく輝ける職場を目指しております。
a.女性活躍推進プロジェクト(Win-Winプロジェクト)
全社横断型で選出した従業員を構成メンバーとする「女性活躍推進プロジェクト」を設置し、職場の課題解決及び女性従業員の意識向上に向けた各種取り組みを実施しております。
b.企業同盟への参画
「和歌山県環境生活部県民局 青少年・男女共同参画課」が主催する「女性活躍企業同盟」参加企業として各種活動に参画しております。
(社内環境整備方針)
イ.ワークライフバランスの向上
従業員が生き生きと働き、継続的に活躍できる職場環境づくりやワークライフバランスの実現に向けて、育児及び介護等に関する支援制度の整備を推進しております。具体的には毎月2回の「ノー残業デー」の制定及び時間又は半日単位で取得できる年次有給休暇制度等を設け、これらの取り組みの結果、次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」の認定を受けております。
ロ.従業員エンゲージメントの向上
従業員と企業が対等、かつ価値を互いに提供する関係を目指しております。エンゲージメントレベルを把握するためレベルの可視化を目的として、2022年度より「従業員エンゲージメント調査」を開始いたしました。調査結果を基に従業員一人ひとりの労働意欲を高め、組織としての一体感を醸成することを目的に組織風土の改革及びそれを通じた生産性向上への取り組みを実施しております。
ハ.健康経営の推進
従業員の健康は、本人とご家族の生活の基盤であり、サステナビリティ経営の重要な基盤でもあるという考えのもと、経営理念において「会社はいつの日も楽しく健康的に働ける場所でなければならない」と宣言し、従業員の健康増進に取り組む健康経営を推進しております。具体的には、健康診断に基づく健康管理、ストレスチェックによるメンタルヘルス対策、長時間労働の抑制、乳がん・子宮がん検診の推進及びノーマイカーデーによる健康意識の促進など従業員の疾病予防に向けた各種取り組みを実施しております。また、「治療と職業生活の両立支援に関する基本方針」を策定し、従業員が治療と職業生活の両立を図るに当たり、医療機関等と連携しながらこれらを支援する仕組みを構築してまいりました。これらの取り組みの結果、2023年3月に「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」の認定を受けております。
(3)リスク管理
当社グループでは、サステナビリティ関連のリスク及び機会を識別・評価・管理するためのプロセスを個別に定めておらず、その他経営上のリスク及び機会と一体的に監視及び管理しております。現状のリスク管理体制の詳細は、「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (1)コーポレート・ガバナンスの概要 ③ 企業統治に関するその他の事項 ハ.リスク管理体制の整備の状況」に記載のとおりであります。
(4)指標及び目標
① 人材育成方針に関する指標及び目標
当社グループは、サステナビリティ経営の推進に向けて従業員が仕事と子育てを両立させることができ、働きやすい環境を作ることにより、その能力を十分に発揮できるようにすることが重要であると認識し、女性活躍推進法の「一般事業主行動計画」において以下の目標を定めております。
なお、連結子会社は女性活躍推進法及び育児介護休業法の規定による公表義務の対象ではないため、目標及び実績は、提出会社の数値を記載しております。
指標 |
目標 |
実績(当連結会計年度末) |
女性管理職比率 |
2026年12月期8%以上 |
0.0% |
勤続10年目の女性の継続雇用割合 |
2026年12月期30%以上 |
16.7% |
(注)1.上記指標及び目標は、提出会社の状況であります。
2.女性管理職比率及び勤続10年目の女性継続雇用割合については、女性活躍推進法に基づき策定した「一般事業主行動計画」における目標値であります。
3.勤続10年目の女性の継続雇用割合の実績については、10事業年度前及びその前後の事業年度に新卒採用された女性従業員の継続雇用割合を記載しております。