2024年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長    山 本 琴 一 (66歳) 議決権保有率 8.48%

略歴

1990年7月

当社入社

1990年7月

有限会社立花溶材商会出向

1992年1月

当社製造部主任

1998年10月

内部監査室係長

2001年6月

常勤監査役就任

2009年6月

取締役就任

2013年6月

常務取締役就任

2016年6月

代表取締役専務就任

2019年6月

代表取締役社長就任(現)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

2024年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

6

11

42

10

2

1,806

1,877

所有株式数
(単元)

3,929

796

2,187

530

6

48,116

55,564

7,600

所有株式数
の割合(%)

7.07

1.43

3.94

0.95

0.01

86.60

100.00

 

(注)  自己株式682,945株は、「個人その他」に6,829単元、「単元未満株式の状況」に45株含まれております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性8名 女性―名 (役員のうち女性の比率―%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

代表取締役
社長

山 本 琴 一

1958年7月1日

1990年7月

当社入社

1990年7月

有限会社立花溶材商会出向

1992年1月

当社製造部主任

1998年10月

内部監査室係長

2001年6月

常勤監査役就任

2009年6月

取締役就任

2013年6月

常務取締役就任

2016年6月

代表取締役専務就任

2019年6月

代表取締役社長就任(現)

(注)3

472

代表取締役
専務

栁 井 仁 司

1955年8月19日

1978年2月

当社入社

1991年9月

大阪営業所長

2007年4月

営業本部東日本支社長

2010年6月

営業部門統括執行役員

2011年4月

生産管理部・製造部統括執行役員

2012年4月

生産部門統括執行役員

2012年6月

取締役就任

2018年6月

常務取締役就任

2019年6月

代表取締役専務就任(現)

(注)3

47

常務取締役

北 村 和 則

1972年1月7日

1994年4月

当社入社

2010年4月

品質保証部マネージャー

2011年4月

営業部マネージャー

2014年4月

営業部門統括執行役員

2018年6月

取締役営業部門統括執行役員就任

2019年4月

取締役就任

2022年4月

常務取締役就任(現)

(注)3

24

取締役

長 山 育 男

1967年10月22日

1997年4月

高知弁護士会弁護士登録

1997年4月

岡村直彦法律事務所(現:岡村・長山法律事務所)入所

2019年6月

当社取締役就任(現)

(注)3

2

取締役

十 川 智 基

1973年12月27日

2000年10月

朝日監査法人(現:有限責任あずさ監査法人)入所

2004年5月

公認会計士登録

2009年7月

十川公認会計士事務所所長(現)

2009年8月

税理士登録

2009年10月

朝日税理士法人代表社員(現)

2013年6月

株式会社滝澤鉄工所(現:株式会社TAKISAWA) 取締役就任

2016年6月

同 取締役監査等委員就任

2021年6月

当社取締役就任(現)

(注)3

2

常勤監査役

中 野 守 康

1959年12月2日

1983年4月

株式会社三井銀行(現:株式会社三井住友銀行)入行

2001年4月

SMBCキャピタルインディア取締役

2011年1月

当社入社

2011年4月

海外部マネージャー

2012年4月

営業部門執行役員

2014年4月

管理部門執行役員

2019年4月

管理部門参与

2019年6月

常勤監査役就任(現)

(注)4

3

監査役

高 芝 貴 彦

1963年10月17日

2009年7月

高松国税局調査査察部第三部門総括主査

2013年8月

税理士登録

高芝貴彦税理士事務所所長(現)

2020年6月

当社監査役就任(現)

(注)4

1

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

監査役

岩 田   誠

1963年1月18日

2002年1月

高知工科大学情報システム工学科教授

2006年4月

同 情報システム工学科学科長

2006年4月

東北大学電気通信研究所客員教授

2008年6月

米国カリフォルニア大学アーバイン校客員研究員

2009年4月

高知工科大学情報学群教授(現)

2009年4月

同 情報学群学群長

2018年2月

株式会社DDSNA取締役就任(現)

2018年4月

高知工科大学研究本部長(現)

2023年4月

同 副学長(現)

2023年6月

当社監査役就任(現)

(注)4

0

554

 

(注) 1  取締役長山育男及び十川智基は、社外取締役であります。

2  監査役高芝貴彦及び岩田誠は、社外監査役であります。

3  取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4  監査役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5  当社では取締役会の意思決定に従い、各部門の業務を執行・管理するため、執行役員制度を導入しております。執行役員は以下の5名で構成されております。

氏名

業務の執行・管理部門

黒田 誠

東日本支社及び西日本支社

田辺 良彦

技術開発部及び生産設計部

長野 功一

開発部、調達部及び部品部

田中 栄一

製造部、検査部及び塗装部

林 久貴

総務部、人事部、システム課及び経営企画部

 

6  役員間に、二親等内の親族関係はありません。

 

②  社外役員の設置状況

当社は、以下の役割・責務を担う目的において、2名の独立社外取締役を選任しております。

(a) 経営の方針や経営改善について、自らの知見に基づき、会社の持続的な成長を促し中長期的な企業価値の向上を図る、との観点からの助言を行うこと。

(b) 経営陣幹部の選解任その他の取締役会の重要な意思決定を通じ、経営の監督を行うこと。

(c) 会社と経営陣・支配株主等との間の利益相反を監督すること。

(d) 経営陣・支配株主から独立した立場で、少数株主をはじめとするステークホルダーの意見を取締役会に適切に反映させること。

 

長山育男は、弁護士としての経験・識見が豊富であり、当社の論理に捉われず、法令を含む企業社会全体を踏まえた客観的視点で、独立性をもって経営の監視を遂行することにより、取締役会の透明性の向上及び監督機能の強化に繋がることから、社外取締役として選任しております。当社と長山育男との間には、人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

十川智基は、他社における社外役員としての豊富な経験と高い見識に加え、公認会計士及び税理士の資格も有しており、財務及び会計に関する相当程度の知見を有しております。当社の中長期的な企業成長に向けた経営に対する様々な助言や意見が期待されることから、社外取締役として選任しております。当社と十川智基との間には、人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

なお、独立社外取締役の選任にあたって、候補者は会社法に定める要件、及び株式会社東京証券取引所が定める独立性基準を充足していることを確認しております。

 

 

社外監査役は、独立・客観・中立的観点から、それぞれの高い見識と豊富な経験を生かして、経営監督機能としての役割・責務を担っております。

高芝貴彦は、税理士の資格を有しており、財務及び会計に関する相当程度の知見を有していることから、社外監査役として選任しております。当社と高芝貴彦との間には、人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

岩田誠は、情報システム専攻の大学教授としての専門的な経験と工学博士としての幅広い知識を有していることから、社外監査役として選任しております。当社と岩田誠との間には、人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

 

社外取締役又は社外監査役は、それぞれの責務を実施することにより期待される役割を担っております。内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係については、それぞれの責務の実施過程において対応しております。

 

これらの社外取締役及び社外監査役については、当社が定める「社外役員の独立性基準」(以下に記載)を満たしていることから、全員を株式会社東京証券取引所が定める独立役員として指定しております。

 

<社外役員の独立性基準>

当社は、社外取締役及び社外監査役(以下「社外役員」という。)又は社外役員候補者が、当社において合理的に可能な範囲で調査した結果、次の各項目のいずれにも該当しないと判断される場合に、独立性を有していると判断します。

(a) 当社を主要な取引先とする者又はその業務執行者(注1)(注2)

(b) 当社の主要な取引先またはその業務執行者(注3)

(c) 当社の主要株主またはその業務執行者(注4)

(d) 当社の会計監査人である監査法人に所属する者

(e) 当社から役員報酬以外に、多額の金銭その他の財産上の利益を受けているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう)(注5)

(f) その他、一般株主との利益相反が生じる恐れがあり、独立した社外役員として職務を果たせないと合理的に判断される事情を有している者

 

(注1) 当社を主要な取引先とする者とは、過去5事業年度において、100百万円を超える支払いを当社から受けた者をいう。

(注2) 業務執行者とは、法人その他の団体の業務執行取締役、執行役、執行役員、その他これらに準じる者及び使用人をいう。

(注3) 当社の主要な取引先とは、過去5事業年度における当社の年間売上高が100百万円を超える取引先をいう。

(注4) 主要株主とは、当社の直近の事業年度末における上位10位までの株主をいう。

(注5) 多額とは、過去5事業年度の平均で、個人の場合は年間10百万円以上、法人、組合等の団体の場合は、当該団体の連結売上高もしくは総収入の2%を超えることをいう。

関係会社

4 【関係会社の状況】

該当事項はありません。

 

沿革

 

2 【沿革】

1971年9月    兼松エンジニアリング株式会社を高知県高知市高須1216番地に設立し、環境整備機器の製造販売を開始

1974年6月    本社を高知県南国市岡豊町中島356番地に移転

1974年10月    強力吸引作業車を開発し、車体への架装を開始

1976年4月    大阪府高槻市に大阪事務所を開設

1977年9月    東京都中央区に東京営業所を開設

1977年12月    本社を高知県南国市岡豊町中島326番地10に移転

1982年4月    福岡市中央区に福岡営業所を開設

1986年10月    高圧洗浄車を開発し、販売を開始

1987年3月    本社・工場を高知県高知市布師田3981番地7に移転

1988年4月    名古屋市西区に名古屋出張所を開設

1989年9月    仙台市太白区に仙台出張所を開設

1989年11月    北海道千歳市に千歳出張所を開設

1991年6月    高知県南国市のテクノ高知工業団地内に明見工場を新設

1992年3月    広島県佐伯郡大野町に広島出張所を開設

1996年7月    各営業所及び出張所を、それぞれ支店及び営業所に改称

1997年5月    関係会社株式会社高知溶工を完全子会社化

1997年8月    高知県高知市に四国支店を開設

1999年4月    高知県南国市のテクノ高知工業団地内に技術センターを開設

2001年4月    広島営業所と四国支店を統合し、中四国支店を開設

2002年3月    大阪証券取引所市場第二部に上場

2002年4月    本社に技術研究室を開設

2002年9月    ビルメンテナンス用清掃車を開発し、販売を開始

2002年10月    株式会社高知溶工を吸収合併

2004年10月    本社に西工場を取得

2007年9月    高知県南国市に滝本ヤードを取得

2007年11月    本社西工場内に塗装工場を新設

2008年4月    仙台営業所と千歳営業所を併合し、仙台市太白区に東北・北海道支店を開設

2009年3月    明見工場に駐車場を取得

2010年11月    重慶耐徳山花特種車有限責任公司(中国)と強力吸引作業車・高圧洗浄車の「技術移転に関する契約書」を締結

2011年3月    マイクロ波抽出装置を開発し、販売を開始

2011年12月    東北・北海道支店の千歳営業所を移転し、札幌市厚別区に札幌営業所を開設

2013年1月    マイクロ波抽出装置が「第10回新機械振興賞  一般財団法人機械振興協会会長賞」を受賞

2013年3月    本社工場の一部をマイクロ波抽出装置を中心とした研究棟として改装

2013年7月    株式市場統合に伴い、東京証券取引所市場第二部に指定替え

2013年10月    除染作業向け路面清掃専用車としては国内初となるリムーバー3000を開発し、販売を開始

2014年3月    名古屋支店を名古屋市北区に移転

2016年3月    高知県南国市の「滝本ヤード」に完成車両保管倉庫を新設し、「滝本ベース」に改称

2016年4月  製品の累計出荷台数が1万台突破

2017年2月  マイクロ波を用いたバイオマス再資源化装置を開発し、販売を開始

2017年3月  年間売上高100億円を達成

2017年11月    高知県南国市のテクノ高知工業団地内に生産設備としてeセンターを開設

2018年2月    バイオマス再資源化装置が「第22回四国産業技術大賞 革新技術賞 最優秀賞」を受賞

2019年1月  高知県高知市の高知中央産業団地内に工場等用地を取得

2019年11月    マイクロ波加熱方式の連続抽出・乾燥装置が「令和元年度四国地方発明表彰 発明協会会長賞」を受賞

2021年8月  明見工場、技術センター及びeセンターを高知県高知市一宮4786番地33及び34に移転し、高知中央産業団地内にテクノベースを新設

2021年9月  創立50周年

2022年4月  東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行

2023年2月  マイクロ波減圧乾燥装置が「第27回四国産業技術大賞 産業技術大賞」を受賞