人的資本
OpenWork(社員クチコミ)-
社員数140名(単体) 4,061名(連結)
-
平均年齢50.5歳(単体)
-
平均勤続年数13.9年(単体)
-
平均年収6,181,000円(単体)
従業員の状況
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
2023年12月31日現在
(注)1.従業員数は当社グループから当社グループ外への出向者を除く就業人員数であります。
2.臨時従業員数は()内に年間の平均人員を外数で記載しております。
3.臨時従業員はパートタイマーであり、派遣社員は含まれておりません。
(2) 提出会社の状況
2023年12月31日現在
(注)1.従業員数は当社から他社への出向者19名を除いた就業人員数であります。
2.臨時従業員数は()内に年間の平均人員を外数で記載しております。
3.臨時従業員はパートタイマーであり、派遣社員は含まれておりません。
4.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3) 労働組合の状況
提出会社の労働組合はユニオンショップ制で、組合員数は2023年12月31日現在87名(出向者を含む)であります。
なお、当社グループの労使関係については概ね良好であります。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率および労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
管理職に占める女性労働者の割合…1.43%
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.当社は「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、男性労働者の育児休業取得率につきましては、記載を省略しております。
3.当社は「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定による公表義務の対象ではないため、労働者の男女の賃金の差異につきましては、記載を省略しております。
②連結子会社
連結子会社は「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)および「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。
サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)
2 【サステナビリティに関する考え方及び取組】
当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。
なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
(1)基本的な考え方
当社は経営理念に基づく高い企業倫理のもと、意思決定や執行における適法性、妥当性を確保することの重要性を認識し、事業の持続的発展を図ることを基本としております。
この方針のもと経営判断を迅速かつ機動的に実行し、事業拡大と企業競争力の強化、グループ全体の企業価値の向上をサステナビリティ方針に基いて長期にわたって実現し、ステークホルダーの期待に応えていきたいと考えております。
今日、企業は法令を遵守するだけにとどまらず、倫理に基づく社会的な良識を持って行動する事により、企業の社会的責任を果たしていかねばなりません。
当社の使命は、環境にやさしく、安全に配慮した製品・技術・サービスを開発、提供し、より良い地球環境の実現に努め、社会の発展に寄与することであり、また公正かつ誠実な企業活動を行うことにより社会から信頼されることと考えています。
(サステナビリティ方針)
当社の経営理念の実践を通じて、持続的な企業価値の向上を目指す。
・中長期ビジョンに基づき、事業を通じて社会的課題を解決する。
・真のグローバル企業を目指し、公正かつ透明性の高い経営を実現する。
・全てのステークホルダーとの対話を基に、強固な信頼関係を構築する。
(2)サステナビリティ全般に関するガバナンス及びリスク管理
サステナビリティ全般に関する事項につきましては、当社における重要事項と位置付け、取締役、常勤監査役、及び必要に応じ代表取締役が指名する者によって構成される経営会議において審議・決定しております。リスク管理につきましても、経営会議においてサステナビリティ全般に関する重要課題の進捗状況等のモニタリングを実施し、必要に応じて関係部署に対し指示・助言等を行うこととしております。
(3)戦略
①気候変動関連
当社グループは気候変動が国や地域を超えて深刻な影響を及ぼす問題であると認識しており、環境方針の遂行による「地球環境保護と汚染の防止」に取り組んでおります。
当社グループは、「限りなく美しい地球を未来につなぐ」をスローガンに各種電線、PVU(太陽光発電配線ユニット)、ハーネス製品及びその関連部品の生産を中心に事業活動を展開し、以下の方針に基づき環境管理を行ないます。
1.地球環境保護と汚染の予防
事業活動、製品に関する環境影響を常に認識し、技術的、経済的に可能な範囲で環境目的・目標を定めて、環境マネジメントシステムの継続的改善を図ると共に、地球環境保護と汚染の予防に取り組む。
2.環境関連法規制等の順守
当社は、環境関連法規制、顧客の要求事項及び当社が同意したその他の要求事項を順守するために自主基準、業務手順を設け、順守評価を実施すると共に、環境管理システムの継続的改善に努める。
また、特に製品含有化学物質に関しては、顧客要求事項を順守し、より安全で高品質の製品を提供するために全社として取り組む。
3.環境目的の設定と完遂
事業活動、製品に関する環境影響を考慮し以下の環境管理重点テーマに取り組む。
(1)環境問題の改善に有益な新技術、新製品を提供するため、開発・設計段階からの製品アセスメントを
推進する。
(2)環境保護に関する知識向上と啓蒙を図るために環境活動の推進を行う。
(3)地球温暖化防止のための省エネルギーを推進する。
(4)資源の有効活用を図るため排出物の削減を推進する。
②人的資本・多様性関連
1.人材育成方針
当社では、国籍、人種、性別を問わず人物主義で各従業員の発揮能力及び成果に基づいて人事評価を行い、昇進等の処遇を行っております。
2.社内環境整備方針
当社では社員の働きやすさを第一に考え様々な取り組みを実施、改善しています。年間休日128日以上(所定休日123日に加えて、有給休暇5日以上取得を義務化)、フレックスタイム制度、GLTD制度、産休育休・看護休暇制度、社宅(寮)制度、健康経営優良法人認定への取組み、メンター制度、スキル取得支援など、働きやすい職場環境を整えております。
(4)指標及び目標
当社グループにおける気候変動及び人的資本・多様性への対応に係る指標及び目標につきましては、現時点で具体的な将来に向けた目標値の設定は行っておらず、今後の課題として検討してまいります。