2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

発電・販売事業 送配電事業 海外事業 その他エネルギーサービス事業 ICTサービス事業 都市開発事業 その他
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
発電・販売事業 1,819,793 60.8 147,552 61.4 8.1
送配電事業 698,446 23.3 41,366 17.2 5.9
海外事業 5,779 0.2 5,347 2.2 92.5
その他エネルギーサービス事業 299,421 10.0 33,923 14.1 11.3
ICTサービス事業 131,422 4.4 7,805 3.2 5.9
都市開発事業 28,997 1.0 3,828 1.6 13.2
その他 9,177 0.3 452 0.2 4.9

事業内容

 

3 【事業の内容】

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社、子会社71社及び関連会社49社(2024年3月31日現在)で構成され、国内電気事業(発電・販売事業及び送配電事業)を中心とする事業を行っている。

報告セグメントは、「発電・販売事業」、「送配電事業」、「海外事業」、「その他エネルギーサービス事業」、「ICTサービス事業」及び「都市開発事業」の6つとしており、当社は主に「発電・販売事業」を営んでいる。

各報告セグメントの主な内容は、次のとおりである。

 

(1) 発電・販売事業

国内における発電・小売電気事業を主たる事業とする。

 

(2) 送配電事業

九州域内における一般送配電事業を主たる事業とする。

 

(3) 海外事業

海外における発電・送配電事業を主たる事業とする。

 

(4) その他エネルギーサービス事業

電気設備の建設・保守など電力の安定供給に資する事業、ガス・LNG販売事業、石炭販売事業、再生可能エネルギー事業を主たる事業とする。

 

(5) ICTサービス事業

データ通信事業、光ブロードバンド事業、電気通信工事・保守事業、情報システム開発事業、データセンター事業を主たる事業とする。

 

(6) 都市開発事業

都市開発・不動産・社会インフラ事業を主たる事業とする。

 

 

〔事業系統図〕

当社グループの事業及び主な関係会社を事業系統図に示すと、以下のとおりである。

 


(注) 1 西技工業㈱は、2024年4月1日付で㈱ニシコーに社名を変更している。

 

   2 記録情報マネジメント㈱は、2024年6月1日付で九電記録情報管理㈱に社名を変更している。

業績

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

①  経営成績の状況

当連結会計年度のわが国経済は、個人消費を中心に緩やかに回復している。九州経済も、生産は横ばいで推移しているものの、個人消費・設備投資を中心に緩やかに回復している。

当社グループにおいては、収支の改善や財務基盤の回復、更にその先の「九電グループ経営ビジョン2030」の実現を目指し、事業活動全般にわたる徹底した効率化や収益拡大に向けた様々な戦略を実行に移してきた。また、安全性の確保を前提とした原子力の最大限の活用などによる「電源の低・脱炭素化」や「電化の推進」など、カーボンニュートラルの実現に向けた取組みにもグループ一体となって取り組んできた。

当連結会計年度の業績については、燃料価格の下落により燃料費調整の期ずれ影響が前連結会計年度の差損から差益に転じたことに加え、原子力発電所の稼働増などにより燃料費が減少したことや、卸電力市場価格の下落により購入電力料が減少したことなどから、経常損益、親会社株主に帰属する当期純損益ともに大幅に改善し、黒字となった。

当連結会計年度の小売販売電力量については、域外の契約電力が減少したことなどにより、前連結会計年度に比べ4.0%減の735億kWhとなった。また、卸売販売電力量については、13.9%減の167億kWhとなった。この結果、総販売電力量は6.0%減の902億kWhとなった。

小売・卸売に対する供給面については、原子力をはじめ、火力・揚水等発電設備の総合的な運用等により、また、エリア需給については、調整力電源の運用及び国のルールに基づく再エネ出力制御の実施等により、安定して電力を供給することができた。

当連結会計年度の連結収支については、収入面では、国内電気事業において、総販売電力量の減少などにより小売販売収入及び卸売販売収入が減少したことなどから、売上高(営業収益)は前連結会計年度に比べ818億円減(△3.7%)の2兆1,394億円、経常収益は762億円減(△3.4%)の2兆1,699億円となった。

支出面では、国内電気事業において、原子力発電所の稼働増や燃料価格の下落などにより燃料費が減少したことに加え、卸電力市場価格の下落などにより購入電力料が減少したことなどから、経常費用は4,010億円減(△17.2%)の1兆9,317億円となった。

以上により、経常損益は2,381億円の利益、親会社株主に帰属する当期純損益は海外事業に係る評価損を特別損失に計上したことなどから1,664億円の利益となった。

 

 

報告セグメントの業績(セグメント間の内部取引消去前)は、次のとおりである。

 

 

当連結会計年度

(2023年4月1日から

2024年3月31日まで)

対前年度増減率
(%)

金額(百万円)

発電・販売事業

売 上 高

1,819,793

△5.8

経常利益

147,552

送配電事業

売 上 高

698,446

△1.5

経常利益

41,366

193.0

海外事業

売 上 高

5,779

△7.5

経常利益

5,347

19.9

その他エネルギーサービス事業

売 上 高

299,421

14.7

経常利益

33,923

16.0

ICTサービス事業

売 上 高

131,422

10.1

経常利益

7,805

19.6

都市開発事業

売 上 高

28,997

16.2

経常利益

3,828

18.9

 

 

[参考]国内電気事業再掲

 

当連結会計年度
(2023年4月1日から
  2024年3月31日まで)

対前年度増減率
(%)

金額(百万円)

 国内電気事業

売 上 高

1,911,945

△4.8

経常利益

188,919

 

 (注) 「発電・販売事業」と「送配電事業」との内部取引消去後の数値を記載している。

 

②  資産、負債及び純資産の状況

資産は、設備投資などによる固定資産の増加に加え、現金及び預金などの流動資産が増加したことから、前連結会計年度末に比べ1,235億円増(+2.2%)の5兆7,272億円となった。

負債は、有利子負債が減少したことなどから、前連結会計年度末に比べ1,802億円減(△3.6%)の4兆8,061億円となった。有利子負債残高は、前連結会計年度末に比べ2,260億円減(△5.7%)の3兆7,654億円となった。

純資産は、B種優先株式の発行及びA種優先株式の消却や、親会社株主に帰属する当期純利益の計上などから、前連結会計年度末に比べ3,038億円増(+49.2%)の9,210億円となった。

この結果、自己資本比率は、前連結会計年度末に比べ5.1ポイント向上し15.5%となった。

 

③ キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度の営業活動によるキャッシュ・フローは、国内電気事業において、燃料代支出や購入電力料支出の減少などにより、前連結会計年度に比べ5,555億円収入増(+1,821.3%)の5,860億円の収入となった。

投資活動によるキャッシュ・フローは、投融資の回収による収入の減少などにより、前連結会計年度に比べ154億円支出増(+4.7%)の3,443億円の支出となった。

財務活動によるキャッシュ・フローは、B種優先株式の発行に伴う収入の増加はあったが、長期借入れや社債発行による収入の減少などにより、前連結会計年度の3,247億円の収入から1,505億円の支出に転じた。

 

以上により、当連結会計年度末の現金及び現金同等物の残高は、前連結会計年度末に比べ935億円増加し、3,642億円となった。

 

(2)生産、受注及び販売の実績

当社グループの事業内容は、国内電気事業(発電・販売事業及び送配電事業)が大部分を占め、国内電気事業以外の事業の生産、受注及び販売の状況は、グループ全体からみて重要性が小さい。また、国内電気事業以外の事業については、受注生産形態をとらない業種が多いため、生産及び受注の状況を金額あるいは数量で示すことはしていない。このため、以下では、生産及び販売の状況を、国内電気事業における実績によって示している。

 

① 発受電実績

 

種     別

当連結会計年度

(2023年4月1日から

2024年3月31日まで)

対前年度増減率
(%)

電力量(百万kWh)


 

 

 

 

 

 水力発電電力量

 

4,439

0.5

 火力発電電力量

 

25,644

△27.8

 原子力発電電力量

 

31,689

57.8

 新エネルギー等発電電力量

 

1,400

5.3

 融通・他社受電電力量

 

34,183

△18.2

 (水力再掲)

(1,636)

(6.5)

 (新エネルギー等再掲)

(19,258)

(△1.1)

 揚水発電所の揚水用電力量等

 

△2,116

△8.3

   合     計

 

95,238

△5.5

 損失電力量等

 

5,022

3.9

 総販売電力量

 

90,216

△6.0

 出水率

 

94.2%

 

 

(注) 1 百万kWh未満は四捨五入のため、合計の数値が一致しない場合がある。

   2 当社及び連結子会社(九州電力送配電株式会社、九電みらいエナジー株式会社)の合計値(内部取引消去後)を記載している。

3 発電電力量は、送電端の数値を記載している。

4 「新エネルギー等」は、太陽光、風力、バイオマス、廃棄物及び地熱などの総称である。

5 揚水発電所の揚水用電力量等は、貯水池運営のための揚水用に使用する電力量及び自己託送の電力量である。

6 出水率は、当社の自流式水力発電電力量の1992年度から2021年度までの30か年平均に対する比である。

 

② 販売実績

 

種     別

当連結会計年度

(2023年4月1日から

2024年3月31日まで)

対前年度増減率

(%)

販売電力量

(百万kWh)

 小売販売電力量

73,490

△4.0

 

  電灯

24,306

0.6

 

 電力

49,184

△6.1

 卸売販売電力量

16,726

△13.9

 総販売電力量

90,216

△6.0

料金収入

(百万円)

小売販売収入

1,386,234

△8.8

 

 電灯料

503,168

△12.0

 

 電力料

883,065

△6.9

卸売販売収入

202,233

△25.9

合 計

1,588,468

△11.4

 

 

(注) 1 販売電力量の百万kWh未満は四捨五入のため、合計の数値が一致しない場合がある。

2 当社及び連結子会社(九州電力送配電株式会社、九電みらいエナジー株式会社)の合計値(内部取引消去後)を記載している。

3 小売販売収入は小売販売電力量、卸売販売収入は卸売販売電力量に対応する料金収入である。

4 卸売販売電力量には間接オークションに伴う自己約定を含んでいる。

5 電灯料及び電力料には「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」及び「デフレ完全脱却のための総合経済対策」により国が定める値引きの原資として受領する補助金収入は含んでいない。

 

③ 資材の状況

 石炭、重油、原油、LNGの受払状況

 

区分

当連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)

期首残高

対前年度
増減率
(%)

受入

対前年度
増減率
(%)

消費

期末残高

対前年度
増減率
(%)

発電用

対前年度
増減率
(%)

その他

対前年度
増減率
(%)

石炭(t)

596,989

46.6

5,237,586

△30.9

5,352,178

△27.5

15,254

100.6

467,143

△21.8

重油(kl)

61,021

△27.8

207,860

△3.4

211,633

△1.3

32,897

36.3

24,351

△60.1

原油(kl)

920

0.3

920

LNG(t)

182,939

△1.0

1,794,092

△20.2

1,575,847

△26.1

203,108

72.9

198,076

8.3

 

 

(注) 当社及び連結子会社(九州電力送配電株式会社)の合計値を記載している

 

(3)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりである。
 なお、文中における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものである。

 

① 当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

ア 売上高(営業収益)及び経常損益

売上高(営業収益)は、前連結会計年度に比べ818億円減(△3.7%)の2兆1,394億円、経常収益は762億円減(△3.4%)の2兆1,699億円となった。一方、経常費用は4,010億円減(△17.2%)の1兆9,317億円となった。以上により、経常損益は3,247億円増2,381億円の利益となった。

 

報告セグメントの業績(セグメント間の内部取引消去前)は、次のとおりである。

[発電・販売事業]

発電・販売事業は、国内における発電・小売電気事業等を展開している。

売上高は、総販売電力量の減少などにより小売販売収入及び卸売販売収入が減少したことなどから、前連結会計年度に比べ1,111億円減(△5.8%)の1兆8,197億円となった。

経常損益は、燃料価格の下落により燃料費調整の期ずれ影響が前連結会計年度の差損から差益に転じたことに加え、原子力発電所の稼働増などにより燃料費が減少したことや、卸電力市場価格の下落により購入電力料が減少したことなどから2,911億円改善し1,475億円の利益となった。

 

[送配電事業]

送配電事業は、九州域内における一般送配電事業等を展開している。

売上高は、卸電力市場価格の下落などにより再生可能エネルギー電源からの買取に伴う卸売販売収入が減少したことなどから、前連結会計年度に比べ105億円減(△1.5%)の6,984億円となった。

経常利益は、再生可能エネルギー電源からの買取関連費用や需給調整市場からの調達費用が減少したことなどから、272億円増(+193.0%)の413億円となった。

 

[海外事業]

海外事業は、海外における発電・送配電事業等を展開している。

売上高は、送電事業に係る開発報酬による収入の減少などにより、前連結会計年度に比べ4億円減(△7.5%)の57億円、経常利益は、為替差益の増加などにより、8億円増(+19.9%)の53億円となった。

 

[その他エネルギーサービス事業]

その他エネルギーサービス事業は、電気設備の建設・保守など電力の安定供給に資する事業、お客さまのエネルギーに関する様々な思いにお応えするため、ガス・LNG販売、石炭販売、再生可能エネルギー事業等を展開している。

売上高は、石炭販売の増加や発電所補修工事の増加などにより、前連結会計年度に比べ382億円増(+14.7%)の2,994億円、経常利益は46億円増(+16.0%)の339億円となった。

 

[ICTサービス事業]

ICTサービス事業は、保有する光ファイバ網やデータセンターなどの情報通信事業基盤や事業ノウハウを活用し、データ通信、光ブロードバンド、電気通信工事・保守、情報システム開発、データセンター事業等を展開している。

売上高は、情報システム開発受託の増加やデータ通信事業におけるソリューションサービス収入の増加などにより、前連結会計年度に比べ120億円増(+10.1%)の1,314億円、経常利益は12億円増(+19.6%)の78億円となった。

 

[都市開発事業]

都市開発事業は、都市開発・不動産・社会インフラ事業等を展開している。

売上高は、オール電化マンション販売の増加などにより、前連結会計年度に比べ40億円増(+16.2%)の289億円、経常利益は、持分法による投資利益の増加などもあり、6億円増(+18.9%)の38億円となった。

 

 

イ 渇水準備金引当又は取崩し 

当連結会計年度は、出水率が94.2%と平水(100%)を下回ったことから、渇水準備引当金を2億円取り崩した。

 

ウ 特別利益 

当連結会計年度は、特別利益の計上はないが、前連結会計年度は、有価証券売却益により112億円を特別利益に計上した。

 

エ 特別損失 

当連結会計年度は、金融資産評価損により134億円を特別損失に計上した。

 

オ 法人税等

法人税等は、当連結会計年度の課税所得の増加等に伴う法人税、住民税及び事業税の増加などから、前連結会計年度に比べ752億円増566億円となった。

 

カ 親会社株主に帰属する当期純損益

親会社株主に帰属する当期純損益は、前連結会計年度に比べ2,228億円増1,664億円の利益となった。1株当たり当期純損益は466.11円増342.30円の利益となった。

 

② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

  ア キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容

当社グループのキャッシュ・フローの状況については、「4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1) 経営成績等の状況の概要 ③ キャッシュ・フローの状況」に記載している。

 

イ 資本の財源及び資金の流動性に係る情報

当社グループは、燃料代などの支払いや設備投資及び投融資、並びに借入金の返済及び社債の償還などに資金を充当している。

これらの資金需要に対して、自己資金に加え、社債や借入金により資金調達を行うとともに、一時的な資金需要の変動に対しては、コマーシャル・ペーパーなどにより機動的な対応を行っている。

また、流動性リスクについては、月次での資金繰により資金需要を的確に把握するよう努めるとともに、コミットメントラインや当座貸越、及びキャッシュ・マネジメント・サービスなどを活用することとしている。

 

③ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成している。重要な会計方針については、「第5 経理の状況」の「1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表  注記事項  (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載している。
 当社グループは、連結財務諸表を作成するにあたり、固定資産の減損、海外発電事業への投資及び海外における発電所建設等のサービスに係る金融資産の評価、繰延税金資産の回収可能性、貸倒引当金、退職給付に係る負債及び資産、資産除去債務などに関して、過去の実績等を勘案し、合理的と考えられる見積り、判断を行っているが、実際の結果は見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合がある。このうち、特に重要なものは海外発電事業への投資及び海外における発電所建設等のサービスに係る金融資産の評価と繰延税金資産の回収可能性であり、詳細については、「第5 経理の状況」の「1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載している。

 

④ 目標とする経営指標の達成状況等

当社グループは、「九電グループ経営ビジョン2030」に向けた中間目標として、「連結経常利益1,250億円以上(2025年度)」「自己資本比率20%程度(2025年度末)」の財務目標を設定するとともに、「連結ROI2.5%以上(2025年度)、3.0%以上(2030年度)」のROIC目標を設定している。当連結会計年度においては、燃料価格の下落により燃料費調整の期ずれ影響が前連結会計年度の差損から差益に転じたことに加え、原子力発電所の稼働増などにより燃料費が減少したことや、卸電力市場価格の下落により購入電力料が減少したことなどから、経常利益2,381億円、自己資本比率15.5%、ROIC4.2% となった。

「1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載した経営目標、財務目標及びROIC目標の実現に向けて、原子力の安全・安定運転の継続、卸販売の推進や電化の推進などによる国内電気事業の収益拡大に加え、再生可能エネルギー事業や海外事業をはじめとする成長事業への投資による収益拡大などの取組みを引き続き推進していくとともに、投下資本のスリム化・最適化に取り組んでいく。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものである。
 当社は、製品・事業活動の種類を勘案して区分した各セグメントから構成されており、「発電・販売事業」、「送配電事業」、「海外事業」、「その他エネルギーサービス事業」、「ICTサービス事業」及び「都市開発事業」の6つを報告セグメントとしている。
 各報告セグメントに属する主要な製品・事業活動は以下のとおりである。

 

報告セグメント

主要な製品・事業活動

発電・販売事業

国内における発電・小売電気事業

送配電事業

九州域内における一般送配電事業

海外事業

海外における発電・送配電事業

その他エネルギーサービス事業

電気設備の建設・保守など電力の安定供給に資する事業、ガス・LNG販売事業、石炭販売事業、再生可能エネルギー事業

ICTサービス事業

データ通信事業、光ブロードバンド事業、電気通信工事・保守事業、情報システム開発事業、データセンター事業

都市開発事業

都市開発・不動産・社会インフラ事業

 

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表作成のために採用している会計処理の方法と同一である。
 報告セグメントの利益は、経常利益ベースの数値である。セグメント間の内部売上高は市場価格に基づいている。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

  前連結会計年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額
(注)2

連結

財務諸表
計上額
(注)3

エネルギーサービス事業

ICT
サービス
事業

都市開発事業

国内電気事業

海外事業

その他

エネルギーサービス

事業

発電・

販売事業

送配電

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約

から生じる収益

1,702,223

230,883

2,712

108,208

86,309

7,429

2,137,767

3,948

2,141,715

2,141,715

その他の収益

(注)4

45,295

22,949

3,532

417

1,070

6,318

79,584

79,584

79,584

外部顧客への

売上高

1,747,519

253,832

6,245

108,626

87,379

13,748

2,217,352

3,948

2,221,300

2,221,300

セグメント間の

内部売上高又は

振替高

183,418

455,147

152,513

32,009

11,209

834,298

4,814

839,113

△839,113

1,930,937

708,980

6,245

261,140

119,389

24,957

3,051,650

8,763

3,060,414

△839,113

2,221,300

セグメント利益

又は損失(△)

△143,558

14,120

4,459

29,240

6,526

3,218

△85,994

496

△85,497

△1,136

△86,634

セグメント資産

4,423,383

1,956,923

215,585

475,478

212,169

148,516

7,432,056

15,230

7,447,287

△1,843,608

5,603,678

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費
(核燃料減損額を含む)

109,540

73,367

33

12,951

24,687

3,286

223,867

375

224,242

△3,228

221,013

受取利息

9,620

72

924

187

4

46

10,856

10,856

△9,501

1,355

支払利息

22,584

9,320

3,301

1,868

186

108

37,370

67

37,438

△9,501

27,936

持分法投資利益

又は損失(△)

4,620

4,759

92

14

9,486

△93

9,392

△295

9,096

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

140,984

121,362

28

12,637

28,790

8,352

312,154

233

312,388

△5,796

306,592

 

(注) 1「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、有料老人ホーム事業、事務業務受託事業、人材派遣事業等を含んでいる。

     2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,136百万円及びセグメント資産の調整額△1,843,608百万円は、セグメント間取引消去である。

   3 セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の経常損失(△)と調整を行っている。

   4 「発電・販売事業」、「送配電事業」、「その他エネルギーサービス事業」、「ICTサービス事業」の「その他の収益」において、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」に基づく施策である「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により受領する補助金が、それぞれ44,777百万円、1,298百万円、323百万円、27百万円含まれている。

 

 

  当連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額
(注)2

連結

財務諸表
計上額
(注)3

エネルギーサービス事業

ICT
サービス
事業

都市開発事業

国内電気事業

海外事業

その他

エネルギーサービス

事業

発電・

販売事業

送配電

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約

から生じる収益

1,487,739

191,433

2,209

116,083

89,035

11,075

1,897,577

3,990

1,901,568

1,901,568

その他の収益

(注)4

189,815

35,348

3,569

1,137

1,104

6,903

237,879

237,879

237,879

外部顧客への

売上高

1,677,555

226,781

5,779

117,221

90,139

17,979

2,135,456

3,990

2,139,447

2,139,447

セグメント間の

内部売上高又は

振替高

142,238

471,665

182,200

41,282

11,018

848,405

5,186

853,592

△853,592

1,819,793

698,446

5,779

299,421

131,422

28,997

2,983,862

9,177

2,993,039

△853,592

2,139,447

セグメント利益

147,552

41,366

5,347

33,923

7,805

3,828

239,823

452

240,275

△2,113

238,161

セグメント資産

4,441,210

1,999,006

217,952

525,750

221,826

171,383

7,577,130

16,361

7,593,491

△1,866,251

5,727,240

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費
(核燃料減損額を含む)

129,028

80,772

38

13,678

25,787

3,351

252,656

389

253,046

△3,085

249,961

受取利息

10,700

30

1,490

632

9

115

12,979

12,979

△10,471

2,507

支払利息

22,803

10,171

1,791

3,345

239

121

38,471

54

38,525

△10,471

28,053

持分法投資利益

又は損失(△)

4,646

7,470

7

247

12,372

△135

12,237

△504

11,732

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

139,072

124,231

58

26,732

31,030

5,366

326,492

233

326,726

△6,457

320,268

 

(注) 1「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、有料老人ホーム事業、事務業務受託事業、人材派遣事業等を含んでいる。

     2 セグメント利益の調整額△2,113百万円及びセグメント資産の調整額△1,866,251百万円は、セグメント間取引消去である。

   3 セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っている。

   4 「発電・販売事業」、「送配電事業」、「その他エネルギーサービス事業」、「ICTサービス事業」の「その他の収益」において、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」及び「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づく施策である「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により受領する補助金が、それぞれ189,357百万円、4,577百万円、1,006百万円、117百万円含まれている。

 

【関連情報】

前連結会計年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、その記載を省略している。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

国内の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えているため、その記載を省略している。

(2) 有形固定資産

国内に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えているため、その記載を省略している。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、その記載を省略している。

 

当連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、その記載を省略している。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

国内の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えているため、その記載を省略している。

(2) 有形固定資産

国内に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えているため、その記載を省略している。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、その記載を省略している。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)

重要性が乏しいため、その記載を省略している。

 

当連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)

重要性が乏しいため、その記載を省略している。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)

該当事項なし。

 

当連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)

該当事項なし。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)

該当事項なし。

 

当連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)

該当事項なし。