人的資本
OpenWork(社員クチコミ)-
社員数783名(単体) 793名(連結)
-
平均年齢43.1歳(単体)
-
平均勤続年数18.5年(単体)
-
平均年収5,636,000円(単体)
従業員の状況
5【従業員の状況】
(1)連結会社における従業員数
|
|
|
2024年3月31日現在 |
セグメントの名称 |
銀行業 |
その他 |
合計 |
従業員数(人) |
783 〔401〕 |
10 〔1〕 |
793 〔402〕 |
(注)1.従業員数は就業人員(当行グループから当行グループ外への出向者を除き、当行グループ外から当行グループへの出向者を含む)であり、臨時従業員数(嘱託・臨時・パートタイマー・人材会社からの派遣社員)を含んでおりません。
2.臨時従業員数は、〔 〕内に年間の平均人員を外書きで記載しております。
(2)当行の従業員数
|
|
|
2024年3月31日現在 |
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(千円) |
783 |
43.1 |
18.5 |
5,636 |
〔401〕 |
(注)1.従業員数は就業人員(当行から社外への出向者を除く)であり、臨時従業員数(嘱託・臨時・パートタイマー・人材会社からの派遣社員)を含んでおりません。
2.当行の従業員はすべて銀行業のセグメントに属しております。
3.臨時従業員数は、〔 〕内に年間の平均人員を外書きで記載しております。
4.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
5.当行の従業員組合には、大光銀行労働組合があります。
2024年3月31日現在の組合員数は、710人であります。
労使間においては特記すべき事項はありません。
(3)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 当行
当事業年度 |
||||
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1) |
男性労働者の育児休業取得率(%) (注2) |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注1) |
||
全労働者 |
正規雇用労働者 |
パート・有期労働者 |
||
24.4 |
100.0 |
54.5 |
74.9 |
79.8 |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
② 連結子会社
当事業年度 |
|||||
名称 |
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1) |
男性労働者の育児休業取得率 (%) (注2) |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注1) |
||
全労働者 |
正規雇用労働者 |
パート・有期労働者 |
|||
たいこうカード株式会社 |
50.0 |
- |
111.2 |
89.1 |
73.6 |
大光キャピタル&コンサルティング株式会社 (注3) |
- |
- |
- |
- |
- |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.大光キャピタル&コンサルティング株式会社については、全員が提出会社と兼務しているため、記載事項はありません。
③ 連結会社
当連結会計年度 |
||||
管理職に占める女性労働者の割合(%) |
男性労働者の育児休業取得率(%) |
労働者の男女の賃金の差異(%) |
||
全労働者 |
正規雇用労働者 |
パート・有期労働者 |
||
24.6 |
100.0 |
54.7 |
74.5 |
79.9 |
(注)1.「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号)第2条第5号に規定されている連結会社を対象としております。
2.連結会社の指標の算出にあたっては、下記の計算方法に基づいて算出しております。
(1)連結会社には、当行と連結子会社1社が含まれております。
(2)管理職に占める女性労働者の割合(連結会社の女性管理職総数÷連結会社の管理職総数×100%)
(3)男性労働者の育児休業取得率(連結会社の男性労働者のうち育児休業等を取得した男性労働者の総数÷連結子会社の男性労働者のうち配偶者が出産した男性労働者の総数×100%)
(4)労働者の男女の賃金の差異(連結会社の女性労働者の平均年間賃金÷連結会社の男性労働者の平均年間賃金×100%)
サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)
2【サステナビリティに関する考え方及び取組】
当行グループのサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。
なお、文中の将来に関する事項は、有価証券報告書提出日時点において当行グループが判断したものであります。
当行グループは、持続可能な社会の実現に向け、経営理念に基づく企業活動を通じて、地域社会の抱える課題や気候変動等の環境問題など、地域社会を取り巻くさまざまな課題の解決に向けた活動に取り組み、地域の活性化と当行グループの中長期的な企業価値の向上の両立を目指す持続的経営を行ってまいります。
(1)ガバナンス
当行は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成や、政府が掲げる2050年カーボンニュートラルの実現に向けた取組みをグループ一体で推進していくため、総合企画部内にSDGs推進室を設置し、グループ全体を統括しております。
SDGs推進室の主導のもと、年度毎に取締役会の承認を受けた「サステナビリティ推進プログラム」を策定しております。
「サステナビリティ推進プログラム」には、当行グループが重要課題に掲げる事項について、年度の取組みと目標値(KPI)を定め、実施状況やKPIの実績値を半期毎に取締役会に報告し、改善を図っていく態勢としております。
(2)戦略
当行グループは、ESGの観点から、「環境」(E)、「地域経済・社会」(S)、「ダイバーシティ」(S)、「ガバナンス」(G)の4つのテーマについて、機会とリスクを認識し、重要課題を特定しております。
それぞれのテーマに関する取組方針として「たいこうSDGs宣言」を制定しており、機会とリスクの両面から課題解決に向けた取組みを進めてまいります。
① 環境(気候変動対応)
イ.機会
脱炭素化に向けた設備投資等の資金需要の増加や、環境保全・気候変動対応に資する商品・サービスへのニーズの拡大を機会として想定しております。
ロ.リスク
物理的リスクとして、気候変動に起因する自然災害により、お客さまの業績悪化や担保価値の毀損等が発生し、当行の信用リスクが増加する可能性及び当行の事業施設が被災し事業活動に影響を及ぼす可能性を認識しております。
移行リスクとして、脱炭素社会への移行に伴う技術革新や市場変化への対応の遅れなどからお客さまの業績が悪化し、当行の信用リスクが増加する可能性を認識しております。
ハ.重要課題
「気候変動への対応」、「自然環境の保護」を重要課題として特定しております。
ニ.取組方針
事業活動を通じて環境保全の取組みを積極的かつ継続的に展開することで、低炭素・循環型社会の実現に貢献してまいります。
② 地域経済・社会
イ.機会
外部環境の変化に対応するための資金繰り支援・本業支援の機会の増加や、事業承継・M&Aニーズの拡大、資産形成・資産運用ニーズの拡大を機会として想定しております。
ロ.リスク
地域の企業の生産性が向上しないことにより業績が悪化する可能性や、経営者の高齢化などにより事業所数が減少する可能性、それらのリスクの顕在化などにより、地域の魅力が低下し人口減少が加速する可能性や、地域の預金等の資産が地域外に流出する可能性をリスクとして認識しております。
ハ.重要課題
「サステナブルな地域社会の実現」、「産業育成による地域経済の活性化」、「地域の魅力の向上」、「課題解決を通じた地域企業の企業価値の向上」、「継続的な金融仲介機能の発揮」、「安定的な資産形成・資産継承の支援」、「利便性の高いサービスの拡充」を重要課題として特定しております。
ニ.取組方針
お客さまに深く入り込み、課題解決をサポートすることで、地域経済の活性化と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
③ ダイバーシティ(人的資本)
イ.機会
多様な人材が活躍することによる、お客さまへの提供サービスの高付加価値化及び組織の活性化を通じた生産性の向上を機会として想定しております。
ロ.リスク
サービスの悪化により競争力が低下する可能性や、人材不足により組織体制が弱体化する可能性をリスクとして認識しております。
ハ.重要課題
「やりがい・働きがいの向上」、「お客さまの成長をサポートできる多様な人材の育成」、「特性や能力を最大限に発揮できる環境の構築」を重要課題として特定しております。
ニ.取組方針
ワークライフバランスの実現や人材育成機会の充実などにより、多様な人材が誇りと高いモチベーションを
持って働ける職場環境の構築に取り組んでまいります。
ホ.人材育成方針及び社内環境整備方針
当行グループは、ダイバーシティに関する取組方針に基づき、次のとおり、人材育成方針及び社内環境整備方針を定めております。
〔人材育成方針〕
お客さまに親しまれる銀行の一員として、コンサルティング能力を発揮し、お客さまの成長をサポートすることができる多様な人材を育成します。
〔社内環境整備方針〕
従業員一人ひとりの特性や能力を的確に把握し、希望する職務への配置やライフステージに合わせた働き方への柔軟な対応を行います。
④ ガバナンス
イ.機会
コーポレート・ガバナンスの強化などによる持続的な企業価値の向上を機会として想定しております。
ロ.リスク
コーポレート・ガバナンスが適切に機能しないことにより、社会からの信頼が低下する可能性をリスクとして認識しております。
ハ.重要課題
「当行グループの持続的な成長と中長期的な企業価値の向上」、「コーポレート・ガバナンスの強化」、「情報開示の充実」を重要課題として特定しております。
ニ.取組方針
コーポレート・ガバナンスの充実により、健全で透明性の高い経営体制の確立に努めてまいります。
(3)リスク管理
当行グループは、環境(気候変動対応)、地域経済・社会、ダイバーシティ(人的資本)、ガバナンスに関するリスクの顕在化が当行グループの事業活動や財務内容等に重大な影響を及ぼす可能性があることを認識し、信用リスク管理やオペレーショナル・リスク管理等の統合的リスク管理の枠組みの中で管理する態勢を構築してまいります。
(4)指標及び目標
当行グループでは、「環境(気候変動対応)」および「ダイバーシティ(人的資本)」の取組みについて、次の指標を用いております。当該指標に関する目標および実績は、次のとおりであります。
なお、「サステナブルファイナンス実行額」、「CO2排出量(Scope1・Scope2)の削減」、「管理職(副長以上)に占める女性の割合」は連結での計数であります。「エンゲージメントスコア」は当行の従業員のみを対象としてエンゲージメントサーベイを実施していること、「社外経験割合」は当行の従業員における社外での経験割合を目標としていること、「スキルポイント」は銀行業務に関連する検定資格ポイント、通信教育ポイントを目標としていることから、連結での計数の算定が困難であり、当行単体の計数としております。
① 環境(気候変動対応)
指標 |
目標 |
2023年度実績 |
サステナブルファイナンス実行額 |
2023年度~2030年度累計 3,000億円以上 |
2023年度(1年間) 264億円 |
CO2排出量(Scope1・Scope2)の削減 |
2030年度 1,607t-CO2以下 (2013年度比▲46%以下) |
1,981t-CO2 (2013年度比▲33%) |
② ダイバーシティ(人的資本)
指標 |
目標 |
2023年度実績 |
管理職(副長以上)に占める女性の割合 |
2024年度末 26%以上 |
24.4% |
エンゲージメントスコア |
2026年度末 68点以上 |
61点 |
社外経験割合 |
2026年度末 22%以上 |
17.3% |
スキルポイント |
2026年度末 75pt以上 |
68.4pt |
※定義
「管理職」:所属従業員を指揮・監督し、管理する者
「副長」:営業店で所管する担当職務について、所属従業員を指揮・監督し、管理する者
「エンゲージメントスコア」:全従業員(産休・育休者を除く)を対象としたエンゲージメントサーベイの総合
スコア(「Wevox」により測定)
「社外経験割合」:出向経験が3ヶ月以上ある行員および中途入行の行員の全行員に占める割合
「スキルポイント」:「資格規程」に定める検定資格ポイント、通信教育ポイントの行員一人あたり平均値