2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

情報電子 化学品 生活産業 合成樹脂 その他
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
情報電子 239,114 31.2 6,904 32.6 2.9
化学品 112,657 14.7 2,788 13.2 2.5
生活産業 53,597 7.0 1,480 7.0 2.8
合成樹脂 360,471 47.1 9,879 46.6 2.7
その他 181 0.0 137 0.6 75.7

事業内容

3【事業の内容】

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(稲畑産業㈱)、子会社66社、関連会社13社で構成されており、情報電子、化学品、生活産業、合成樹脂、その他の各分野における商品の販売及び製造を主たる業務としております。また、法人主要株主1社に対して商品の販売及び製品の購入を行っております。

  当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。なお、次の4部門は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

(情報電子事業)

 当社が直接商品を販売するほか、子会社SHANGHAI INABATA TRADING CO.,LTD.、TAIWAN INABATA SANGYO CO.,LTD.、INABATA SINGAPORE (PTE.) LTD.、INABATA EUROPE GmbH及びINABATA AMERICA CORPORATION他を経由して販売するとともに一部の商品を購入しております。

 また、子会社INABATA SANGYO (H.K.) LTD.及びINABATA PHILIPPINES,INC.他を経由して商品を販売しており、子会社INABATA KOREA & CO., LTD.及び関連会社アルバック成膜㈱他から商品を購入しております。

(化学品事業)

 当社が直接商品を販売するほか、子会社INABATA AMERICA CORPORATION及びINABATA EUROPE GmbH他を経由して販売するとともに一部の商品を購入しております。その他に、子会社稲畑ファインテック㈱、INABATA THAI CO.,LTD.及びINABATA SINGAPORE (PTE.) LTD.他を経由して商品を販売しており、子会社SHANGHAI INABATA TRADING CO.,LTD.他より商品を購入するとともに一部の商品を販売しております。

 また、子会社HI-TECH RUBBER PRODUCTS CO.,LTD.は子会社INABATA THAI CO.,LTD.より原料を購入し製品を販売しており、子会社SHANGHAI INABATA FINE CHEMICAL CO.,LTD.は子会社SHANGHAI INABATA TRADING CO.,LTD.を経由して製品を販売しております。

(生活産業事業)

 当社が直接商品を販売するほか、子会社SHANGHAI INABATA TRADING CO.,LTD.及びDNI GROUP, LLC他より商品を購入するとともに一部の商品を販売しております。その他に、子会社INABATA AMERICA CORPORATION他を経由して商品を販売するとともに一部の商品を購入しております。

 また、子会社DNI GROUP, LLCは子会社稲畑ファインテック㈱を経由して商品を販売しております。

 

(合成樹脂事業)

 当社が直接商品を販売するほか、子会社INABATA THAI CO.,LTD.、INABATA PHILIPPINES,INC.、PT. INABATA INDONESIA及びSHANGHAI INABATA TRADING CO.,LTD.他を経由して販売しております。その他に、子会社TAIWAN INABATA SANGYO CO.,LTD.及びINABATA SINGAPORE (PTE.) LTD.他を経由して販売するとともに一部の商品を購入しており、子会社太洋プラスチックス㈱他に原料を販売し、製品の一部を購入しております。

 また、東南アジアを中心に、子会社IK PLASTIC COMPOUND PHILS.INC.、PT. S-IK INDONESIA、SIK (THAILAND) LTD.、SIK COLOR (M) SDN. BHD.及びSIK VIETNAM CO.,LTD.他を生産拠点とし、子会社INABATA PHILIPPINES,INC.、PT. INABATA INDONESIA、INABATA THAI CO.,LTD.、INABATA SINGAPORE (PTE.)、INABATA MALAYSIA SDN. BHD.及びINABATA VIETNAM CO.,LTD.他を経由して樹脂コンパウンド事業を展開しております。

 

[事業系統図]

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 

(注)上記事業の区分は、セグメント情報における事業区分と区分内容は同じであります。ただし、一部の関係会社については取扱商品が多岐にわたるため区分表示しておりませんが、セグメント情報では各セグメント別に振り分けております。

無印 連結子会社

※ 関連会社で持分法適用会社

業績

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

 

(1)経営成績等の状況の概要

 当連結会計年度における当社グループ(当社、連結子会社及び持分法適用会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

①経済環境

 当連結会計年度における世界経済は、世界的に金融引き締めが続くなか、一部の地域では弱さがみられましたが、総じて景気は緩やかに回復しました。

 米国では、個人消費や設備投資を中心に景気は回復しました。中国では、消費や固定資産投資などを中心に回復に足踏みがみられました。アジア新興国では、インドの景気は回復、インドネシアも緩やかに回復し、タイでも持ち直しの動きがみられました。欧州では、ユーロ圏、英国とも消費や生産を中心に景気は弱含みました。

 一方、日本経済は、設備投資などが緩やかに回復し、企業収益や雇用情勢も総じて改善しました。

 

②財政状態及び経営成績の状況

a.財政状態

(資産)

 当連結会計年度末における資産合計は、前連結会計年度末に比べ46,876百万円増加(対前期比12.3%増)し、427,320百万円となりました。

 流動資産の増加38,632百万円は、主に売掛金並びに現金及び預金が増加したこと等によるものであります。

 固定資産の増加8,243百万円は、主に投資有価証券、有形固定資産、無形固定資産並びにその他が増加したこと等によるものであります。

 

(負債)

 当連結会計年度末における負債合計は、前連結会計年度末に比べ21,628百万円増加(同10.9%増)し、220,565百万円となりました。

 流動負債の増加15,704百万円は、主に短期借入金が減少したものの、支払手形及び買掛金が増加したこと等によるものであります。

 固定負債の増加5,924百万円は、主に長期借入金並びに繰延税金負債が増加したこと等によるものであります。

 

(純資産)

 当連結会計年度末における純資産合計は、前連結会計年度末に比べ25,247百万円増加(同13.9%増)し、206,754百万円となりました。これは、主に為替換算調整勘定、利益剰余金並びに非支配株主持分が増加したこと等によるものであります。

 この結果、自己資本比率は46.8%(前連結会計年度末より0.3ポイント減少)となりました。期末発行済株式総数に基づく1株当たり純資産額は3,624円1銭(前連結会計年度末より409円59銭増加)となりました。

 

b.経営成績

 当連結会計年度における売上高は766,022百万円(対前期比4.1%増)となり、過去最高を更新しました。利益面では、営業利益は21,190百万円(同4.3%増)となり過去最高を更新し、経常利益は21,393百万円(同11.9%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は20,000百万円(同2.7%増)となりました。

 なお、当連結会計年度の期首より、大五通商株式会社、丸石化学品株式会社及び同社の完全子会社である丸石テクノ株式会社等を連結子会社化しており、これに伴い、負ののれん発生益等を3,193百万円計上しております。

 セグメントごとの経営成績は次のとおりであります。

 

《情報電子事業》

 情報電子事業は、主に太陽電池や二次電池関連材料の販売増加により、売上が増加しました。

 フラットパネルディスプレイ(以下、FPD)関連では、大型TV向けは低調でしたが、車載向け、有機EL関連などは堅調に推移しました。末端需要の回復は鈍いものの、在庫調整の終了や価格上昇などにより、パネルメーカーの稼働は前期と比べて回復しました。

 LED関連では、中国や欧州での屋外ディスプレイ向け需要が堅調に推移し、関連部材の販売が好調でした。

 インクジェットプリンター関連では、産業向けは堅調に推移しましたが、コンシューマー向けは在庫調整などの影響を受け、トータルでは関連材料の販売は減少しました。

 複写機関連では、オフィス向けトナーの在庫調整などにより、関連材料の販売が減少しました。

 太陽電池関連は、世界的な市場拡大を背景に、欧米を中心に関連材料の販売が増加しました。

 二次電池関連は、欧米を中心に関連材料の販売が増加しました。ただ、足元では世界的なEVの販売鈍化などを背景に、需要は減速しています。

 フォトマスク関連は、半導体用、FPD用ともに関連材料の販売が増加しました。

 半導体・電子部品関連は、総じて需要回復が鈍く、販売はほぼ横ばいとなりました。

 これらの結果、売上高は239,114百万円(同0.5%増)となりました。セグメント利益(営業利益)は6,904百万円(同31.0%増)となりました。

 

《化学品事業》

 化学品事業は、主に新規の連結子会社化の影響により、売上が増加しました。

 樹脂原料・添加剤は、ウレタン関連の販売が増加しましたが、米国向けの輸出販売などが減少しました。

 自動車部品用の原料は、EV向け放熱材原料の販売が低調でした。

 塗料・インキ・接着剤分野では、新規連結により販売が増加しました。

 製紙用薬剤は、情報用紙向けの在庫調整の影響もあり、販売がやや減少しました。

 建築資材は、輸入木材の販売は減少しましたが、木質ボードやハウスメーカー向けの販売が増加し、全体では横ばいでした。

 これらの結果、売上高は112,657百万円(同25.4%増)となりました。セグメント利益(営業利益)は2,788百万円(同0.6%増)となりました。

 

《生活産業事業》

 生活産業事業は、主に新規の連結子会社化の影響により、売上が増加しました。

 ライフサイエンス関連では、医薬品・家庭用品・防殺虫剤関連ともに原料販売が堅調に推移し、売上が増加しました。

 食品関連では、農産品は量販店・宅配向け冷凍野菜・果実の販売が好調でした。

 水産品は、回転寿司・量販店向けが回復し、国内の水産加工品の販売は増加しました。一方、米国市場での水産加工品などの日本食向け商材は、主に競争激化により販売が大きく減少しました。食品関連全体では、新規の連結子会社化の影響もあり、売上が増加しました。

 これらの結果、売上高は53,597百万円(同22.8%増)となりました。セグメント利益(営業利益)は米国市場での水産加工品などの日本食向け商材の販売減少と利益率低下などにより、1,480百万円(同23.6%減)となりました。

 

《合成樹脂事業》

 合成樹脂事業は、主に中国における日系自動車向けや、東南アジアにおけるOA・家電関連向けの在庫調整による販売数量減により、売上が減少しました。

 汎用樹脂関連では、日用品などを中心に販売が減少しました。

 高機能樹脂関連では、OA・家電関連は在庫調整の影響により販売が減少しました。ただ、足元で在庫調整は底を打ったとみています。自動車関連は、中国での日系自動車向け販売が落ち込みましたが、生産台数の回復を背景に、国内は好調、東南アジアは堅調でした。

 コンパウンド事業は、OA・家電向けを中心に低調でした。

 ポリオレフィン原料の販売は、電線被膜向けなど輸出は好調も、国内が低調で販売は減少しました。

 フィルム関連では、軟包装分野は物価上昇による消費停滞などにより、売上は減少しました。一方、国内グループ会社において製袋品の価格転嫁が進み、利益は増加しました。

 シート関連は、スポーツ資材関連を中心に堅調でした。

 リサイクル原料ビジネスは順調に伸長しました。

 これらの結果、売上高は360,471百万円(同1.0%減)となりました。セグメント利益(営業利益)は9,879百万円(同3.2%減)となりました。

③キャッシュ・フローの状況

 当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、税金等調整前当期純利益、棚卸資産の減少額及び長期借入れによる収入が、短期借入金の純減少額、法人税等の支払額、配当金の支払額及び売上債権の増加額を上回ったこと等により、前連結会計年度末に比べ16,511百万円増加し、46,301百万円となりました。

 当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動の結果獲得した資金は30,187百万円(前連結会計年度は9,915百万円の獲得)となりました。これは主に、税金等調整前当期純利益、棚卸資産の減少額及び仕入債務の増加額が、法人税等の支払額、売上債権の増加額及び投資有価証券売却益を上回ったこと等によるものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動の結果使用した資金は2,386百万円(前連結会計年度は8,278百万円の獲得)となりました。これは主に、投資有価証券の取得による支出、有形固定資産の取得による支出及び無形固定資産の取得による支出が、投資有価証券の売却による収入を上回ったこと等によるものであります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動の結果使用した資金は13,981百万円(前連結会計年度は17,568百万円の使用)となりました。これは主に、短期借入金の純減少額及び配当金の支払額が、長期借入れによる収入を上回ったこと等によるものであります。

 

④販売及び仕入の実績

a.販売実績

 当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

(百万円)

前年同期比(%)

情報電子

239,114

100.5

化学品

112,657

125.4

生活産業

53,597

122.8

合成樹脂

360,471

99.0

その他

181

102.1

合計

766,022

104.1

 

b.仕入実績

 当連結会計年度における仕入実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

(百万円)

前年同期比(%)

情報電子

214,512

97.0

化学品

97,019

123.3

生活産業

42,642

106.4

合成樹脂

314,286

96.8

その他

44

95.7

合計

668,505

100.6

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

 なお、文中における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

①中期経営計画「NC2023」達成状況の分析

 当連結会計年度は、3カ年の中期経営計画「NC2023」の最終年度となりました。経営成績を踏まえた「NC2023」の達成状況の分析は以下のとおりであります。

 

(百万円)

NC2023

第163期

最終年度実績

NC2023

第163期

最終年度目標

売上高

766,022

800,000

営業利益

21,190

20,500

売上高営業利益率

2.8%

2.6%

経常利益

21,393

21,500

親会社株主に帰属する

当期純利益

20,000

22,500

ROE

10.5%

10%以上

ネットD/Eレシオ

(倍)

0.06倍

0.5倍以下

自己資本比率

46.8%

概ね40~50%

想定為替レート

144.59円/USD

120.00円/USD

  ※1 「NC2023」最終年度目標数値・指標は、2022年5月10日公表。

※2 ネットD/Eレシオ=(有利子負債-現預金)/自己資本

 

 売上高は、新規の連結子会社化や円安の寄与があったものの、大型TV向けフラットパネルディスプレイ(以下、FPD)の需要低迷などの影響を受け、目標に対して未達となりました。

 営業利益は、売上高総利益率の上昇などにより、目標を上回りました。

 経常利益は、支払利息など営業外費用が想定以上に増加したことなどにより、目標をやや下回りました。

 親会社株主に帰属する当期純利益は、投資有価証券売却益が当初の計画を下回ったことにより、目標を下回りました。

 ROEは、自己株式取得の実施等により、最終年度の目標を達成しました。

 ネットD/Eレシオ、自己資本比率は、最終年度の目標を満たしており、財務の健全性は十分に確保できています。

 

 

 報告セグメント別の進捗は、以下のとおりであります。

 

《情報電子事業》

(百万円)

NC2023

第163期

最終年度実績

NC2023

第163期

最終年度目標

売上高

239,114

284,000

セグメント利益

6,904

6,300

セグメント利益率

2.9%

2.2%

 

 売上高は、主に大型TV向けのFPD関連商材の販売が低迷し、目標に対して未達となりました。

 セグメント利益(営業利益)は、主にリチウムイオン電池関連や再生可能エネルギー関連商材の売上高が増え、商材の構成が改善したことにより、目標を達成しました。

 

 なお、同事業において、NC2023策定時に想定した主な収益基盤商材と成長分野商材は以下のとおりです。

収益基盤商材

FPD関連

デジタル印刷関連

成長分野商材

リチウムイオン電池関連

再生可能エネルギー

 

《化学品事業》

(百万円)

NC2023

第163期

最終年度実績

NC2023

第163期

最終年度目標

売上高

112,657

119,000

セグメント利益

2,788

2,600

セグメント利益率

2.5%

2.2%

 

 売上高は、新規の連結子会社化の影響があったものの、自動車部品用原料の販売低迷などにより、目標に対して未達となりました。

 セグメント利益(営業利益)は、販売価格の上昇などにより、目標を達成しました。

 

 なお、同事業において、NC2023策定時に想定した主な収益基盤商材と成長分野商材は以下のとおりです。

収益基盤商材

樹脂原料・添加剤関連

コーティング(塗料・インキ)関連

成長分野商材

自動車部品原料関連

環境配慮型樹脂原料等 新規商材

 

《生活産業事業》

(百万円)

NC2023

第163期

最終年度実績

NC2023

第163期

最終年度目標

売上高

53,597

52,000

セグメント利益

1,480

2,500

セグメント利益率

2.8%

4.8%

 

 売上高は、主に新規の連結子会社化の影響により、目標を達成しました。

 セグメント利益(営業利益)は、米国市場での水産加工品などの日本食向け商材の販売低調と利益率低下などにより、目標に対して未達となりました。

 

 なお、同事業において、NC2023策定時に想定した主な収益基盤商材と成長分野商材は以下のとおりです。

収益基盤商材

医薬原料(新薬)

ホームプロダクツ関連原料

成長分野商材

再生医療などの先端医療

ブルーベリーを中心とした農産品

 

《合成樹脂事業》

(百万円)

NC2023

第163期

最終年度実績

NC2023

第163期

最終年度目標

売上高

360,471

344,800

セグメント利益

9,879

9,000

セグメント利益率

2.7%

2.6%

 

 売上高は、主に新規の連結子会社化や円安の影響により、目標を達成しました。

 セグメント利益(営業利益)は、主に売上高の超過に伴い、目標を達成しました。

 

 なお、同事業において、NC2023策定時に想定した主な収益基盤商材と成長分野商材は以下のとおりです。

収益基盤商材

自動車、OA、家電分野向け樹脂

製造・加工を含むフィルム関連

成長分野商材

自動車向け高機能樹脂

スポーツ関連商材(グリップテープ)

 

②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

 当社グループの当連結会計年度のキャッシュ・フローは、主に営業活動及び政策保有株式の売却等により獲得した資金を、当社の配当政策に基づく現金配当及び自己株式の取得による株主還元の実施、短期借入金の返済、NC2023の計画達成に向け、事業の拡大・新規ビジネスの開拓・将来の成長に向けた投資等に使用しました。これらの結果、現金及び現金同等物の期末残高は、前連結会計年度末に比べ16,511百万円増加し、46,301百万円となりました。

 

 当社グループの資本の財源及び資金の流動性については、各営業部門の事業計画・投融資計画に照らして、必要な資金を内部留保や金融機関からの借入金及び社債を中心に調達し、その資金を運転資金や事業拡大に向けた投融資に使用しており、金融商品での運用や投機的な取引は行わないこととしております。

 当連結会計年度は、営業活動と政策保有株式の売却を積極的に進めたことで獲得した資金を事業拡大のための投資や株主還元等に使用しました。

 資金の流動性の維持、国内及び海外におけるグループ全体の運転資金の機動的かつ安定的な調達を行うため、取引銀行4行と200百万米ドル相当額の貸出コミットメント契約(複数通貨型)を締結しております。

 国内の連結子会社及び海外の一部の連結子会社において、キャッシュ・マネジメント・サービスを導入しており、資金の効率化と流動性の確保を図っております。

 これらの施策等により不測の事態に備え資金の流動性を維持しております。

 

③重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表の作成に当たって、資産、負債、収益、費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いておりますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

 連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは以下のとおりであります。

 

a.棚卸資産の評価

 主として移動平均法及び先入先出法による原価法によっており、期末における正味売却価額が取得原価より下落している場合には、正味売却価額をもって貸借対照表価額としております。

 正味売却価額の算定方法については、期末前後での販売実績に基づく価額を用いる等、合理的に算定された価額を正味売却価額としております。なお、長期滞留等により営業循環過程から外れた棚卸資産など正味売却価額を合理的に算定することが困難な棚卸資産につきましては、帳簿価額を処分見込価額まで切り下げる等の方法により、収益性の低下を適切に貸借対照表に反映させております。

 前期に計上した簿価切下額の戻入れにつきましては、主に洗替え法により当期に戻入れをおこなう方法を採用しております。

 

b.貸倒引当金の評価

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載しております。

 

c.退職給付会計について

 当社グループの従業員の退職給付に係る資産、退職給付に係る負債及び退職給付費用は、簡便法を採用している連結子会社を除き、割引率、退職率、予想昇給率、長期期待運用収益率、死亡率等の計算基礎を設定の上、数理計算結果に基づき算定しております。
 退職給付債務の計算に用いる割引率と年金資産(企業年金制度に対して設定した退職給付信託を含む)の長期期待運用収益率は、特に重要な前提条件であります。割引率は安全性の高い債券(主として長期国債)の利回りを基礎として主として1.0%、年金資産の長期期待運用収益率は年金資産のポートフォリオ、過去の運用実績及び運用方針等を総合的に考慮して主として3.0%を使用しております。

 また、他の基礎率も定期的に見直しており、基礎率を見直した場合や、退職給付債務の数理計算に用いた見積り数値と実績との差異、年金資産の期待運用収益と実際の運用収益との差異が生じた場合には、数理計算上の差異が発生し、将来の退職給付に係る負債及び退職給付費用を増加させるおそれがあります。

 数理計算上の差異については、平均残存勤務期間以内の一定の年数(主として13年)で按分する方法により費用処理しております。

 未認識数理計算上の差異については、税効果会計を適用の上、純資産の部におけるその他の包括利益累計額の退職給付に係る調整累計額に計上しております。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

 当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 当社グループは、国内及び海外における商品の売買、各種製品の製造及び販売、サービスの提供等を主な事業としており、取り扱う商品、製品及びサービスについて国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

 当社グループは、こうした事業活動を展開するうえで本社の営業本部の事業単位を基礎とし、商品、製品又はターゲットとする市場・業界別に、「情報電子」、「化学品」、「生活産業」及び「合成樹脂」の4つを報告セグメントとして区分しております。

 各報告セグメントの主な商品、製品及びサービスは以下のとおりであります。

(1)情報電子……半導体・液晶材料、機械装置類、複写機・プリンター用染顔料、エレクトロニクス業界向け材料

(2)化学品………自動車部品原料、樹脂・ゴム用原料、塗料・インキ・接着剤原料、製紙用薬剤、染料・染織資材

木材、集成材、木質系建材、住宅機器、住宅設備関連資材

(3)生活産業……医農薬原料、ファインケミカル、殺虫剤・トイレタリー原料、機能性食品原料、水産物、農産物、澱粉類

(4)合成樹脂……汎用樹脂、エンジニアリングプラスチックス、各種フィルム製品

 

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 セグメント間の内部売上高又は振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

連結

財務諸表

計上額

(注)3

 

情報電子

化学品

生活産業

合成樹脂

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への

  売上高

238,003

89,820

43,662

363,955

735,441

178

735,620

735,620

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

238,003

89,820

43,662

363,955

735,441

178

735,620

735,620

セグメント利益

5,269

2,770

1,936

10,205

20,182

131

20,314

20,314

セグメント資産

103,289

46,974

24,935

165,740

340,939

348

341,288

39,155

380,443

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

642

380

254

2,254

3,532

3,532

3,532

のれんの償却額

持分法適用会社への投資額

1,003

3,370

1,056

5,430

5,430

5,430

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

69

120

188

1,528

1,906

1,906

1,044

2,950

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸業であります。

2.(1)セグメント資産のうち、調整額の項目に含めた全社資産39,155百万円の主なものは、親会社での余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券等)及び管理部門に係る資産等であります。

(2)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額1,044百万円は、親会社の管理部門に係る増加額であります。

3.セグメント利益の合計額は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

連結

財務諸表

計上額

(注)3

 

情報電子

化学品

生活産業

合成樹脂

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への

  売上高

239,114

112,657

53,597

360,471

765,840

181

766,022

766,022

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

239,114

112,657

53,597

360,471

765,840

181

766,022

766,022

セグメント利益

6,904

2,788

1,480

9,879

21,053

137

21,190

21,190

セグメント資産

108,714

62,224

33,182

184,773

388,894

350

389,245

38,075

427,320

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

590

451

302

2,400

3,743

3,743

3,743

のれんの償却額

1

1

1

1

持分法適用会社への投資額

1,141

1,201

2,342

2,342

2,342

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

142

244

475

1,697

2,560

2,560

1,900

4,460

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸業であります。

2.(1)セグメント資産のうち、調整額の項目に含めた全社資産38,075百万円の主なものは、親会社での余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券等)及び管理部門に係る資産等であります。

(2)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額1,900百万円は、親会社の管理部門に係る増加額であります。

3.セグメント利益の合計額は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

(単位:百万円)

 

日本

 

東南アジア

 

北東アジア

米州

 

欧州

 

合計

 

中国

その他

262,966

201,375

134,817

78,823

38,881

18,755

735,620

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2)有形固定資産

(単位:百万円)

 

日本

 

 東南アジア

北東アジア

米州

 

欧州

 

合計

 

インドネシア

その他

5,327

3,110

3,923

1,520

1,814

910

16,606

 

3.主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の売上高の10%以上を占める特定の顧客への売上高がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

(単位:百万円)

 

日本

 

東南アジア

 

北東アジア

米州

 

欧州

 

合計

 

中国

その他

307,143

189,770

130,434

80,096

39,635

18,941

766,022

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2)有形固定資産

(単位:百万円)

 

日本

 

 東南アジア

北東アジア

米州

 

欧州

 

合計

 

インドネシア

その他

6,537

3,466

4,055

1,521

2,011

1,032

18,625

 

3.主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の売上高の10%以上を占める特定の顧客への売上高がないため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

情報電子

化学品

生活産業

合成樹脂

その他

全社・消去

合計

当期償却額

1

1

当期末残高

18

18

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 株式の追加取得により丸石化学品株式会社及びその完全子会社である丸石テクノ株式会社を連結子会社

化したことに伴い、負ののれんが発生しております。当該事象による負ののれん発生益の計上額は、当

連結会計年度においては3,047百万円であります。

 なお、負ののれん発生益は特別利益のため、上記セグメント利益には含まれておりません。