人的資本
OpenWork(社員クチコミ)-
社員数10,711名(単体) 27,325名(連結)
-
平均年齢45.0歳(単体)
-
平均勤続年数20.7年(単体)
-
平均年収7,865,631円(単体)
従業員の状況
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
|
2024年3月31日現在 |
|
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
|
エネルギー |
7,871 |
[834] |
インダストリー |
9,892 |
[845] |
半導体 |
6,032 |
[529] |
食品流通 |
1,891 |
[516] |
その他 |
1,639 |
[309] |
合計 |
27,325 |
[3,033] |
(注)1.従業員数は就業人員数を記載しており、出向者は除いております。
2.従業員数欄の[ ]内は、臨時従業員の年間平均雇用人員数を外数で記載しております。
(2)提出会社の状況
|
|
|
|
2024年3月31日現在 |
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
|
10,711 |
[1,261] |
45.0 |
20.7 |
7,865,631 |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
|
エネルギー |
3,329 |
[441] |
インダストリー |
3,396 |
[425] |
半導体 |
1,948 |
[160] |
食品流通 |
1,159 |
[130] |
その他 |
879 |
[105] |
合計 |
10,711 |
[1,261] |
(注)1.従業員数は就業人員数を記載しており、出向者は除いております。
2.従業員数欄の[ ]内は、臨時従業員の年間平均雇用人員数を外数で記載しております。
3.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3)労働組合の状況
当社グループ(当社及び連結子会社)には、富士電機グループ労働組合連合会が組織されており、全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連合会に属しております。
なお、富士電機グループ労働組合連合会は、5つの政策委員組合(組合員数合計12,426人)と8つの直加盟組合(組合員数1,072人)により構成されております。
政策委員組合には、富士電機労働組合(組合員10,510人)、富士古河E&Cユニオン(組合員数754人)、秩父富士労働組合(組合員数286人)、FITユニオン(組合員数355人)、富士電機パワーセミコンダクタ労組(組合員数521人)があります。
また、労使関係について特筆すべき事項はありません。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1 |
男性労働者の 育児休業取得率(%) (注)2 |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)3 |
||
全労働者 |
うち正規雇用 労働者 |
うちパート・ 有期労働者 |
||
3.3 |
29.1 |
68.3 |
69.8 |
61.6 |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき、管理的職
業従事者に占める女性労働者の割合を算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の
規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」
(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものでありま
す。
3.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき、全労働
者、正規雇用労働者、パート・有期労働者において、男性の年間平均賃金に対する女性の年間平均賃金の
割合を算出したものであります。男女賃金差異が生じておりますが、人事・処遇制度は男女平等な設計
で、公平な運営を行っており、当該差異は労務構成から生じている賃金差です。
②連結子会社
名称 |
管理職に占める女性労働者の割合 (%) (注)1 |
男性労働者の 育児休業取得率 (%) (注)2 |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)3 |
||
全労働者 |
うち 正規雇用 労働者 |
うち パート・ 有期労働者 |
|||
富士電機機器制御㈱ |
1.7 |
33.3 |
51.9 |
69.6 |
73.1 |
富士電機テクニカ㈱ |
2.4 |
0.0 |
63.9 |
68.1 |
59.6 |
㈱秩父富士 |
1.6 |
0.0 |
76.4 |
76.1 |
93.9 |
富士電機メーター㈱ |
4.3 |
0.0 |
64.5 |
65.1 |
47.4 |
富士アイティ㈱ |
3.4 |
0.0 |
79.4 |
81.7 |
61.9 |
発紘電機㈱ |
5.4 |
- |
78.2 |
82.6 |
97.1 |
富士電機FAサービス㈱ |
21.1 |
100.0 |
83.1 |
88.1 |
84.9 |
富士電機ITソリューション㈱ |
13.9 |
33.3 |
72.0 |
72.2 |
70.1 |
富士古河E&C㈱ |
5.2 |
0.0 |
75.2 |
76.1 |
59.8 |
富士電機パワーセミコンダクタ㈱ |
3.9 |
22.2 |
77.0 |
79.0 |
93.8 |
富士電機津軽セミコンダクタ㈱ |
3.1 |
0.0 |
70.3 |
69.2 |
67.5 |
宝永プラスチックス㈱ |
0.0 |
0.0 |
62.7 |
80.7 |
83.6 |
㈱三重富士 |
12.0 |
- |
62.5 |
76.3 |
73.6 |
富士電機リテイルサービス㈱ |
5.6 |
- |
65.0 |
74.6 |
59.1 |
富士電機フィアス㈱ |
0.0 |
- |
62.5 |
72.7 |
- |
富士電機ITセンター㈱ |
3.6 |
0.0 |
84.4 |
84.4 |
57.7 |
富士オフィス&ライフサービス㈱ |
5.7 |
0.0 |
59.0 |
70.4 |
61.6 |
宝永電機㈱ |
1.4 |
0.0 |
59.4 |
69.9 |
39.4 |
北海道富士電機㈱ |
0.0 |
- |
54.9 |
57.2 |
43.1 |
富士電機エフテック㈱ |
0.0 |
25.0 |
67.9 |
79.9 |
37.8 |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき、管理的職
業従事者に占める女性労働者の割合を算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の
規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」
(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものでありま
す。
3.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき、全労働
者、正規雇用労働者、パート・有期労働者において、男性の年間平均賃金に対する女性の年間平均賃金の
割合を算出したものであります。男女賃金差異が生じておりますが、人事・処遇制度は男女平等な設計
で、公平な運営を行っており、当該差異は労務構成から生じている賃金差です。
サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)
2【サステナビリティに関する考え方及び取組】
富士電機のサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりです。
なお、文中の将来に関する事項は、本有価証券報告書の提出日現在において当社が判断したものであります。
(1) ガバナンス
富士電機は、「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載の経営理念、経営方針の実践により、安全・安心で持続可能な社会の実現に貢献します。その実現に向けて、ガバナンス全般は、「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等」に記載のとおりですが、サステナビリティ関連については、以下の体制で推進しています。
環境、人権・人財活躍推進の課題については、SDGs推進委員会において、半期に1回、方針・施策の審議、推進管理、評価、取締役会への報告を行います。また、コンプライアンスについては、遵法推進委員会において、半期に1回、コンプライアンス・プログラムの実施状況及び計画の審議を行い、審議内容を、年1回、取締役会に報告します。その他の課題については、各委員会において、方針・施策を審議し推進しています。
サステナビリティ課題の取組推進体制
(2) 戦略
サステナビリティに係る経営の重要課題(マテリアリティ)を「エネルギー・環境事業の推進」並びに、経営基盤の強化として、「環境ビジョン2050の推進」、「ウェルビーイングの実現」、「ガバナンスの更なる徹底」と定め、事業を通じたSDGsの発展、脱炭素化などサステナブルな社会への貢献と企業価値向上を目指し、グローバルに活動を推進しております。
なお、取り組み状況の詳細は、ホームページ及び統合報告書で開示しております。
ESGサイト:https://www.fujielectric.co.jp/about/csr/index.html
統合報告書(富士電機レポート):https://www.fujielectric.co.jp/about/ir/library/index09.html
経営の重要課題(マテリアリティ)
マテリアリティ |
|
エネルギー・環境事業の推進 |
「成長戦略の推進」 ・新製品投入を核にした売上拡大 ・海外事業の拡大 |
「収益力の更なる強化」 ・デジタル活用による生産性向上 |
|
環境ビジョン2050の推進 |
温室効果ガス排出量の削減 |
サーキュラーエコノミーの推進 |
|
ウェルビーイングの実現 |
人権尊重 |
多様な人財の活躍推進 |
|
働きがいの向上 |
|
ガバナンスの更なる徹底 |
コーポレート・ガバナンスの実効性向上 |
グローバルコンプライアンスの徹底 |
|
リスクマネジメントの強化 |
■ 気候変動関連
気候変動関連については、地球環境保護への取り組みを経営の重要課題の一つと位置づけ、1992年に環境保護基本方針を制定・開示しています。地球環境保護に貢献する製品・技術の提供、製品ライフサイクルにおける環境負荷の低減、事業活動での環境負荷の削減などを規定し、社長COOがコミットしています。
本方針は、ホームページで開示しております。https://www.fujielectric.co.jp/about/csr/global_environment/protection_policy.html
2019年度には中長期的な環境活動の道標である「環境ビジョン2050」を制定し、脱炭素社会、循環型社会、自然共生社会の実現を柱として、グローバルに環境活動に取り組んでいます。2050年にサプライチェーン全体でカーボンニュートラルを目指すことを掲げ、2030年にはサプライチェーン全体の温室効果ガス排出量46%超削減、生産時の温室効果ガス排出量46%超削減を目標として定め、具体的な取り組みに着手しています。
環境ビジョン2050
富士電機の革新的クリーンエネルギー技術・省エネ製品の普及拡大を通じ 「脱炭素社会」「循環型社会」「自然共生社会」の実現を目指します |
|
脱炭素社会の実現 |
サプライチェーン全体でカーボンニュートラルを目指します |
循環型社会の実現 |
環境負荷ゼロを目指すグリーンサプライチェーンの構築と3Rを推進します |
自然共生社会の実現 |
企業活動により生物多様性に貢献し生態系への影響ゼロを目指します |
2020年6月にはTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言への賛同を表明しております。
TCFD提言に沿って、気候変動に起因する重要なリスク・機会、適応策について毎年評価を行い、開示しています。
2023年度は、異常気象多発に伴う浸水リスクの特定、並びに被害の最小化に向けた浸水対策に加え、生産増に伴う温室効果ガス排出量の削減に必要な環境投資額等を開示しました。
なお、TCFDが推奨する4つの開示項目「ガバナンス」「戦略」「リスク管理」「指標と目標」及び取り組み状況の詳細は、ホームページで開示しております。
ESGサイト:https://www.fujielectric.co.jp/about/csr/index.html
統合報告書(富士電機レポート):https://www.fujielectric.co.jp/about/ir/library/index09.html
■ 人的資本
企業行動基準において、「富士電機とその社員は、企業活動にかかわるすべての人との関係において、人権を尊重します。加えて、多様な人財の活躍を推進し、一人ひとりが働きがいを持って、健康と安全に配慮した職場づくりに取り組みます。」と定めており、①「世界人権宣言」など人権に関する国際規範及び、国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」を踏まえ、人権に関する悪影響を事前に認識し、防止し、対処するために人権デュー・デリジェンス、②多様な人財の就労や活躍を可能にする人事・処遇制度の構築及び、社員一人ひとりの成長とチームの総合力の発揮を実現する人財育成の強化、③社員の健康と安全を最優先し、効率的で働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでおります。
(3) リスク管理
「富士電機リスク管理規程」に基づきリスクを体系的、組織的に管理しています。同規程のもと、適切に管理・対処することでリスクの顕在化を未然に防止し、リスクによる影響の最小化を図っています。
同規程に定めるリスク管理プロセス(PDCAサイクル)は以下のとおりです。
なお、富士電機の経営成績及び財務状況に影響を及ぼす可能性のある主要なリスクは、「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」に記載のとおりです。
(4) 指標・目標
上記「(2)戦略」において記載したサステナビリティに係る経営の重要課題の推進の取り組みの方向性を明確にし、的確な進捗管理を可能とするための、具体的な指標・目標を設定し、取り組みを着実に実行しております。
なお、「サステナビリティに係る経営の重要課題の推進」に関する指標・目標と実績の詳細は、ホームページ及び統合報告書で開示しております。
ESGサイト:https://www.fujielectric.co.jp/about/csr/index.html
統合報告書(富士電機レポート):https://www.fujielectric.co.jp/about/ir/library/index09.html
■ 気候変動関連
2050年にサプライチェーン全体でカーボンニュートラルを目指すことを掲げ、2030年度にはサプライチェーン全体の温室効果ガス排出量削減46%超削減、生産時の温室効果ガス排出量46%超削減、製品による社会のCO2排出量削減5,900万トン超/年、を目標として定め、具体的な取り組みに着手しています。
環境ビジョン2050・2030年度目標と進捗
※赤枠は、「環境ビジョン2050」の2030年度目標
■ 人的資本
人的資本に関する取組に関する指標としては、毎年実施している社員意識調査における代表設問の回答結果を用いております。
指標 |
2026年度目標 |
2023年度実績 |
会社満足度 |
3.8pt以上 |
3.8pt |
ウェルビーイング指数 |
3.6pt以上 |
3.5pt |
※会社満足度:総合的な会社満足度を示す代表設問「富士電機で働いていることに満足している」に対する評価
ウェルビーイング指数:仕事のやりがいやワークライフバランス等、社員のウェルビーイングに関連する項目を
総合的に評価
いずれも5段階評価、3.5pt以上が健全と評価できるレベル
※調査対象範囲は当社及び国内外連結子会社(富士古河E&C㈱を除く)
(人的資本に関する2023年度の主な取組)
① 人権尊重 |
・人権啓発活動の推進 |
② 多様な人財の活躍 |
・経営人財の育成強化 - 選抜研修 - ライン後継者計画制度 ・女性の活躍推進 (注)1 - 女性採用比率21% - 女性役職者数336名(2026年度目標450名) ・シニア社員の活躍推進 (注)1 - 選択定年延長制度選択率85.5% - 選択定年延長制度の柔軟化(定年年齢の変更を認める) ・障がい者の職域拡大 (注)2 - 障がい者雇用率3.02% |
③ 働きやすい職場づくり |
・介護事情を有する社員の働き方の柔軟化 (在宅・サテライト勤務の日数制限緩和、積立休暇の半日取得) |
(注)1.当社並びに当社と同一の人事制度を採用する子会社(6社)
2.特例子会社制度によるグループ適用会社(6社)