2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

産業機械事業 冷間鍛造事業 電機機器事業 車両関係事業 不動産等賃貸事業
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
産業機械事業 7,958 21.2 888 49.7 11.2
冷間鍛造事業 1,343 3.6 24 1.3 1.8
電機機器事業 7,051 18.8 581 32.5 8.2
車両関係事業 20,485 54.6 240 13.5 1.2
不動産等賃貸事業 707 1.9 53 3.0 7.5

事業内容

3【事業の内容】

当社及び当社の関係会社(子会社10社及び関連会社1社)は、産業機械の製造販売・冷間鍛造製品の製造販売・電機機器の販売・請負工事・車両関係の販売修理・不動産等の賃貸を主な事業の内容としております。

産業機械事業……………包装機械は、当社が製造を行い、一部を除いて子会社の日本機械商事㈱を通して販売しております。また、子会社の㈱エコノス・ジャパンでは殺菌装置、食品加工機械等の製造販売を行っております。なお、㈱共和テックは当社から一部電機機器の提供を受け、産業機械・FA生産システムの製造販売を行っております。

冷間鍛造事業……………当社が冷間鍛造製品を製造販売しております。

電機機器事業……………当社が静岡県内を中心にFA機器・空調機器・冷凍機器等電機機器の販売及び空調設備等設置工事を行っております。

車両関係事業……………当社及び子会社の静岡スバル自動車㈱・静岡ブイオート㈱・㈱PUREST・㈱Cool the Earthが、静岡県内を中心に車両及びその関連商品を販売しております。

不動産等賃貸事業………当社が子会社他に対して不動産を賃貸する他、子会社の静岡自動車㈱が、静岡県内を中心に、駐車場経営及び貸自動車業を行っております。

 

 

事業の系統図は次のとおりであります。

 

 

業績

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要、並びに、経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。なお、文中における将来に関する事項は、有価証券報告書提出日現在において判断したものであります。

①財政状態の状況

資産合計は283億6千3百万円となり、前連結会計年度末に比べ11億6千4百万円増加いたしました。

この内、流動資産は170億4千1百万円となり、前連結会計年度末に比べ3億2千9百万円増加いたしました。これは主に電子記録債権の増加5億2百万円、商品及び製品の減少2億5千8百万円によるものであります。

固定資産は113億2千2百万円となり、前連結会計年度末に比べ8億3千4百万円増加いたしました。これは主に投資有価証券の増加10億4千万円、建物及び構築物の減少1億1千1百万円によるものであります。

負債合計は131億4千万円となり、前連結会計年度末に比べ1億4千4百万円増加いたしました。これは主に、支払手形及び買掛金の減少4億4千8百万円、未払消費税(流動負債のその他)の増加2億2千4百万円、電子記録債務の増加2億1千6百万円によるものであります。

純資産合計は152億2千3百万円となり、前連結会計年度末に比べ10億1千9百万円増加いたしました。これは主に、利益剰余金の増加6億7千6百万円、その他有価証券評価差額金の増加3億4千3百万円によるものであります。

②経営成績の状況

当連結会計年度におけるわが国の経済は、雇用・所得環境が改善し、個人消費やインバウンド需要が持ち直したことによって、景気は緩やかな回復基調で推移しました。一方で、急激な円安による物価上昇、ウクライナ・パレスチナによる政情不安の影響や中国及びEU経済の減速など海外景気の下振れが懸念され、引き続き不透明な状況が続いております。

当連結会計年度の当社グループの売上高は、電機機器事業では自動車関連の自動機を中心に販売が堅調に推移しました。また、車両関係事業も前年同期の実績を上回りました。産業機械事業は前年同期並みの実績となりました。一方、冷間鍛造事業は前期から続く主要納入先の在庫調整の影響を受け、前年同期の実績を下回りました。これらの結果、売上高は、前年同期比4.5%増の361億2百万円となりました。

利益面では、電機機器事業及び産業機械事業での原価改善に加え、産業機械事業での改造工事や保守メンテナンスの堅調な推移により、経常利益は前年同期比47.7%増の9億9千8百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は前年同期比135.4%増の7億7千9百万円となりました。

 

セグメントの業績は以下のとおりです。

区    分

売上高(千円)

構成比(%)

 産業機械事業

7,534,633

20.9

 冷間鍛造事業

1,343,031

3.7

 電機機器事業

7,024,961

19.5

 車両関係事業

20,049,876

55.5

 不動産等賃貸事業

150,324

0.4

 合    計

36,102,826

100.0

 

〔産業機械事業〕

包装機械は、大型の液体充填ラインや液体充填巻締機が前年同期並みに推移し、改造工事や保守メンテナンス及び部品販売は前年同期の実績を上回りました。一方、検査装置などの産業機械は前年同期の実績を下回りました。これらの結果、売上高は前年同期比1.7%減の75億3千4百万円となりました。セグメント利益(営業利益)は利益率が改善され、前年同期比76.6%増の8億8千7百万円となりました。

〔冷間鍛造事業〕

電動工具部品は、主要納入先の在庫調整が緩和され、前年同期の実績を上回りました。一方、自動車部品の一部では中国向けの部品が減産となりました。また、産業機械部品においては、主要納入先の大幅な減産や在庫調整が続き、受注が低調に推移したため、前年同期の実績を大きく下回りました。これらの結果、売上高は前年同期比23.6%減の13億4千3百万円、セグメント利益(営業利益)は前年同期比82.7%減の2千3百万円となりました。

 

〔電機機器事業〕

主力のFA関連機器では、静岡県内製造業の需要が堅調に推移したことに加え、自動車関連の大型自動機の販売もあり、前年同期の実績を大きく上回りました。空調周辺部材は商圏拡大により西日本を中心に販売が伸長し、空調機器、設備機器、冷熱機器も堅調に推移したことにより前年同期の実績を上回りました。これらの結果、売上高は前年同期比19.4%増の70億2千4百万円、セグメント利益(営業利益)は前年同期比47.3%増の5億8千万円となりました。

〔車両関係事業〕

スバル新車販売は、新型車クロストレックが牽引し、登録車の販売台数は堅調に推移したものの、OEM車種の出荷停止の影響を受けたことにより新車販売台数が減少し、前年同期の実績を下回りました。一方、BYD車両の販売を開始した輸入車販売はポルシェを主体として堅調に推移しており、前年同期の実績を上回りました。中古車販売及びサービスの売上も前年同期の実績を上回りました。これらの結果、売上高は前年同期比5.1%増の200億4千9百万円、セグメント利益(営業利益)は輸入車販売の新店舗オープンに伴う経費の増加などにより、前年同期比40.4%減の2億4千万円となりました。

〔不動産等賃貸事業〕

売上高は、前年同期比2.9%増の1億5千万円、セグメント利益(営業利益)は前年同期比24.7%減の5千3百万円となりました。

 

③キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、有形固定資産の取得や投資有価証券の取得による支出等の要因により一部相殺されたものの、税金等調整前当期純利益及び減価償却費の計上による資金留保による資金の増加等の要因により、前連結会計年度末に比べ2億1千8百万円の資金が増加し、当連結会計年度末には84億8千1百万円となりました。

当連結会計年度末における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は、16億7千6百万円(前連結会計年度は7億9千万円の資金の獲得)となりました。これは主に、税金等調整前当期純利益及び減価償却費の計上による資金留保のための資金の増加等によるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は、12億4百万円(前連結会計年度は12億1千4百万円の資金の使用)となりました。これは主に、有形固定資産の取得や投資有価証券の取得による資金の減少等によるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果使用した資金は、2億5千3百万円(前連結会計年度は11億6千4百万円の資金の獲得)となりました。これは主に、長期借入金の返済による資金の減少等によるものであります。

 

 

④生産、受注及び販売の実績

 

a. 生産実績

当連結会計年度における生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前年同期比(%)

産業機械事業

4,651,191

3.2

冷間鍛造事業

1,312,315

△22.7

合計

5,963,506

△3.9

 (注)1 セグメント間取引については、相殺消去しております。

2 金額は、販売価格によっております。

 

b. 商品仕入実績

当連結会計年度における商品仕入実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前年同期比(%)

産業機械事業

1,978,419

△18.5

電機機器事業

4,455,452

5.4

車両関係事業

15,761,824

1.3

合計

22,195,697

△0.1

 (注)1 セグメント間取引については、相殺消去しております。

2 金額は、仕入価格によっております。

 

c. 受注実績

当連結会計年度における受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

受注高

(千円)

前年同期比(%)

受注残高

(千円)

前年同期比(%)

産業機械事業

6,488,802

△13.8

3,499,712

△23.0

冷間鍛造事業

1,312,424

△22.9

429,684

△6.6

合計

7,801,226

△15.5

3,929,396

△21.5

 (注)セグメント間取引については、相殺消去しております。

 

d. 販売実績

当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

前年同期比(%)

産業機械事業

7,534,633

△1.7

冷間鍛造事業

1,343,031

△23.6

電機機器事業

7,024,961

19.4

車両関係事業

20,049,876

5.1

不動産等賃貸事業

150,324

2.9

合計

36,102,826

4.5

 (注)セグメント間取引については、相殺消去しております。

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営に影響を与える大きな要因は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

①経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

セグメントごとの財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

産業機械事業

 産業機械事業は、主要な販売先である食品やトイレタリー業界の設備需要の変動に影響を受けやすい事業であると認識しております。このような環境のなか、当社グループでは、機械の標準化やIT化の推進など生産効率の向上に取り組むとともに、お客さまの生産現場における設備保全機能をサポートするため、予防保全の観点にたった品質重視の取り組み及び保守メンテナンスサービスの拡充にも努めてまいります。

冷間鍛造事業

 冷間鍛造事業では、調達の最適化による海外生産移転などお客さまの経営方針の変更や在庫調整の影響を受けやすい事業であると認識しております。このような環境のなか、展示会出展など積極的な営業活動や製品の品質・付加価値の向上に取り組み、新規顧客の獲得並びに既存顧客の維持・受注量の拡大を目指すとともに、段取り時間短縮など生産性向上の取り組みを進めてまいります。

電機機器事業

 電機機器事業は、主に三菱電機株式会社の静岡県内の販売代理店としてメーカーの商品戦略、また、お客さまの設備投資需要に影響を受けやすい事業と認識しております。このような環境のなか、新商材の拡大やシステム案件のご提案など商品力の向上、並びにお客さまのご要望にお応えできる営業力・提案力の強化を図り、販売代理店としての価値を高める取り組みを進めてまいります。

車両関係事業

 車両関係事業は、主に株式会社SUBARUの静岡県内の販売特約店として新型車両の投入などメーカーの商品戦略、また、個人消費の動向に影響を受けやすい事業と認識しております。このような環境のなか、接遇レベルの向上やフォロー活動の充実、作業効率の向上によりお客さまをお待たせしない体制の整備などお客さまに満足していただけるサービスの提供に努め、既存顧客とのつながりの強化を図ってまいります。

 

②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

キャッシュ・フローの状況につきましては、「(1)経営成績等の状況の概要 ③キャッシュ・フローの状況」に記載しております。

当社グループの運転資金需要のうち主なものは、製造費のほか、商品の仕入、販売費及び一般管理費等の営業費用であります。投資を目的とした資金需要は、設備投資等によるものであります。

当社グループは、事業活動の維持拡大に必要な資金を安定的に確保するため、株主資本を適切な水準に維持するとともに、内部資金の活用及び金融機関からの借入を行うことを資本政策の基本的な方針としております。調達方法は、当社グループの資金需要を踏まえて決定しております。

短期運転資金は自己資金より充当し、不足が生じた場合は金融機関からの短期借入を基本としており、設備投資や長期運転資金の調達につきましては、金融機関からの長期借入を基本としております。

なお、当連結会計年度末における借入金及びリース債務を含む有利子負債の残高は50億2千8百万円となっております。

また、当連結会計年度末における現金及び現金同等物の残高は84億8千1百万円となっております。

 

③経営方針・経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

2024年3月期の達成・進捗状況は以下のとおりです。

営業利益は8億8千2百万円、経常利益は9億9千8百万円となり、計画比増益となりました。

売上面では、各事業ともほぼ計画どおりに推移しました。

利益面では、電機機器事業及び産業機械事業での原価改善に加え、産業機械事業での改造工事や保守メンテナンスの堅調な推移により営業利益、経常利益は計画を上回りました。

指標

2024年3月期

(計画)

2024年3月期

(実績)

2024年3月期

(計画比)

営業利益(千円)

250,000

882,772

632,772(253.1%)

経常利益(千円)

350,000

998,414

648,414(185.3%)

 

(3)重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、我が国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。重要な会計方針については、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載しております。連結財務諸表の作成にあたっては、会計上の見積りを行う必要があり、特に以下の事項は、財政状態及び経営成績に重要な影響を及ぼすと考えております。

(繰延税金資産の回収可能性)

第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)に記載のとおりであります。

(履行義務の充足に係る進捗度に基づき認識された収益)

第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)に記載のとおりであります。

(固定資産の減損処理)

当社グループは、固定資産のうち減損の兆候がある資産又は資産グループについて、当該資産又は資産グループから得られる将来キャッシュ・フローを見積り、見積もられた将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価額を下回る場合には、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として計上しております。減損の兆候の把握、減損損失の認識及び測定に当たっては、慎重に検討しておりますが、諸条件や前提条件の変化により、新たな減損処理が必要となる可能性があります。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、製品(商品他)別の製造販売体制を置き、取り扱う製品(商品他)について戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社グループは、製造販売体制を基礎とした製品(商品他)別セグメントから構成されており、「産業機械事業」、「冷間鍛造事業」、「電機機器事業」、「車両関係事業」、「不動産等賃貸事業」の5つを報告セグメントとしております。

「産業機械事業」は、包装機械製品・殺菌装置・食品加工機械、産業機械・FA生産システム等を製造販売しております。「冷間鍛造事業」は、冷間鍛造製品を製造販売しております。「電機機器事業」は、FA機器・空調機器・冷凍機器等電機機器の販売及び空調設備等設置工事を行っております。「車両関係事業」は、車両及びその関連商品を販売しております。「不動産等賃貸事業」は、不動産賃貸・駐車場経営・貸自動車業を行っております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

産業機械事業

冷間鍛造事業

電機機器事業

車両関係事業

不動産等賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,663,083

1,758,641

5,881,603

19,085,613

146,069

34,535,011

セグメント間の内部

売上高又は振替高

45,785

-

27,926

522,685

617,559

1,213,957

7,708,868

1,758,641

5,909,530

19,608,299

763,629

35,748,969

セグメント利益

502,614

136,499

394,169

402,700

70,475

1,506,459

セグメント資産

6,604,961

794,874

2,133,755

11,694,876

986,784

22,215,252

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

162,249

55,090

24,595

326,767

384,364

953,067

有形固定資産及び無形

固定資産の増加額

140,996

127,046

3,836

526,079

520,188

1,318,147

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

産業機械事業

冷間鍛造事業

電機機器事業

車両関係事業

不動産等賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,534,633

1,343,031

7,024,961

20,049,876

150,324

36,102,826

セグメント間の内部

売上高又は振替高

423,713

-

25,907

434,780

556,382

1,440,783

7,958,346

1,343,031

7,050,868

20,484,657

706,706

37,543,610

セグメント利益

887,535

23,569

580,775

240,118

53,040

1,785,039

セグメント資産

6,465,177

784,824

2,857,513

11,701,628

1,109,171

22,918,315

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

154,926

67,283

20,388

335,561

384,793

962,954

有形固定資産及び無形

固定資産の増加額

62,455

78,446

5,335

487,208

485,662

1,119,109

 

4  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                                            (単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

35,748,969

37,543,610

セグメント間取引消去

△1,213,957

△1,440,783

連結財務諸表の売上高

34,535,011

36,102,826

                                     (単位:千円)

利益

 前連結会計年度

 当連結会計年度

報告セグメント計

1,506,459

1,785,039

セグメント間取引消去

△18,278

43,751

全社費用(注)

△939,717

△946,018

連結財務諸表の営業利益

548,463

882,772

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない本社の一般管理費であります。

                                   (単位:千円)

資産

  前連結会計年度

  当連結会計年度

報告セグメント計

22,215,252

22,918,315

セグメント間取引消去

△541,133

△471,058

全社資産(注)

5,525,162

5,916,309

連結財務諸表の資産合計

27,199,281

28,363,566

(注)全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない本社の資産であります。

                                       (単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

全社

セグメント間取引消去

連結財務諸表

計上額

前連結会計

年度

当連結会計

年度

前連結会計年度

当連結会計年度

前連結会計年度

当連結会計年度

前連結会計年度

当連結会計年度

 減価償却費

953,067

962,954

59,967

54,953

△80,837

△78,297

932,198

939,610

 有形固定資産及び無形固定資産の増加額

1,318,147

1,119,109

30,559

65,489

△116,672

△121,989

1,232,033

1,062,609

 

【関連情報】

 前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

2  地域ごとの情報

(1)売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

 

 当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

2  地域ごとの情報

(1)売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

産業機械事業

冷間鍛造事業

電機機器事業

車両関係事業

不動産等賃貸事業

全社・消去

合計

減損損失

-

-

-

52,294

17,000

33,800

103,094

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

産業機械事業

冷間鍛造事業

電機機器事業

車両関係事業

不動産等

賃貸事業

全社・消去

合計

当期償却額

20,475

-

-

-

-

-

20,475

当期末残高

46,070

-

-

-

-

-

46,070

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

産業機械事業

冷間鍛造事業

電機機器事業

車両関係事業

不動産等

賃貸事業

全社・消去

合計

当期償却額

20,475

-

-

-

-

-

20,475

当期末残高

25,594

-

-

-

-

-

25,594

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。