2023年11月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役  久田 康弘 (39歳) 議決権保有率 35.51%

略歴

2008年4月

大和証券SMBC㈱(現 大和証券㈱)入社

2014年7月

当社取締役及び代表取締役就任(現任)

2017年3月

㈱MYCITY取締役就任(現任)

2019年3月

㈱sole(現 ㈱IDEAL)取締役就任

2019年7月

同社代表取締役就任(現任)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

2023年11月30日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

6

21

42

20

22

6,024

6,135

所有株式数
(単元)

23,141

4,629

38,562

12,197

139

140,954

219,622

3,600

所有株式数
の割合(%)

10.53

2.11

17.56

5.55

0.06

64.19

100.00

 

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性6名 女性-名(役員のうち女性の比率-%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役

久 田 康 弘

1985年4月20日

2008年4月

大和証券SMBC㈱(現 大和証券㈱)入社

2014年7月

当社取締役及び代表取締役就任(現任)

2017年3月

㈱MYCITY取締役就任(現任)

2019年3月

㈱sole(現 ㈱IDEAL)取締役就任

2019年7月

同社代表取締役就任(現任)

(注)2

7,800,000

取締役

大 岩 良 行

1987年11月4日

2013年1月

㈱ファストビッド(現 TokyoSmith㈱)入社

2014年8月

当社入社 取締役就任(現任)

2020年2月

㈱PASS(現 ㈱Liquid)取締役就任(現任)

(注)2

134,000

取締役

長 谷 川 敬 起

1977年12月17日

2002年4月

PwCコンサルティング㈱(現 日本アイ・ビー・エム㈱)入社

2005年11月

㈱ドリコム入社

2007年4月

同社執行役員就任

2011年10月

同社執行役員ソーシャルゲーム事業本部長就任

2012年6月

同社取締役就任

2016年11月

当社入社

2020年2月

㈱PASS(現 ㈱Liquid)代表取締役就任(現任)

2023年2月

当社取締役就任(現任)

(注)2

取締役
監査等委員

沖 田 貴 史

1977年3月11日

1999年4月

ソフトバンク㈱(現 ソフトバンクグループ㈱)入社

2004年2月

ベリトランス㈱(現 ㈱DGフィナンシャルテクノロジー)取締役就任

2005年6月

SBIベリトランス㈱(現 ㈱DGフィナンシャルテクノロジー)代表取締役就任

2008年6月

SBIホールディングス㈱取締役就任

2012年9月

econtext Asia Limited Representative and CEO 就任

2016年3月

当社取締役(監査等委員)就任(現任)

2016年5月

SBI Ripple Asia㈱代表取締役就任

2020年1月

WED㈱ 取締役就任

2020年2月

Q㈱(現 ナッジ㈱)代表取締役就任(現任)

2020年10月

Fintech協会代表理事会長就任(現任)

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役
監査等委員

石 川 正 俊

1954年8月22日

1979年4月

通商産業省工業技術院製品科学研究所入所

1989年6月

東京大学工学部助教授就任

1999年4月

同大学大学院工学系研究科教授就任

2001年4月

同大学大学院情報理工学系研究科教授就任

2004年4月

同大学副学長 産学連携本部長就任

2005年4月

同大学理事・副学長 産学連携本部長兼情報システム本部長就任

2009年7月

㈱エクスビジョン取締役就任(現任)

2016年4月

東京大学情報理工学系研究科長就任

2019年6月

名工建設㈱取締役就任(現任)

2020年4月

東京大学情報基盤センター データ科学研究部門 特任教授就任

2022年1月

東京理科大学学長就任(現任)

2024年2月

当社取締役(監査等委員)就任(現任)

(注)3

取締役
監査等委員

井 上 伸 一

1958年2月22日

1983年4月

キヤノン販売㈱(現 キヤノンマーケティングジャパン㈱)入社

2001年7月

同社ディストリビューション・カンパニー企画部/営業部部長就任

2003年1月

同社ディストリビューション・カンパニー本部長就任

2005年4月

同社理事就任

2007年4月

同社コンスーマイメージングカンパニー電子機器販売事業部事業部長就任

2008年3月

同社取締役就任

2010年1月

同社コンスーマイメージングカンパニー

マーケティング統括本部長就任

2011年1月

同社上席執行役員IT本部本部長就任

2013年3月

同社常務執行役員IT本部本部長就任

2014年4月

同社常務執行役員兼キヤノンITソリューションズ㈱取締役専務執行役員就任

2018年3月

同社常勤監査役就任

2022年6月

当社取締役(監査等委員)就任(現任)

2022年8月

㈱アーケム監査役就任(現任)

(注)3

7,934,000

 

(注) 1.監査等委員である取締役沖田貴史、石川正俊及び井上伸一は、社外取締役(監査等委員)であります。

2.監査等委員でない取締役の任期は、2024年2月24日開催の定時株主総会終結の時から、2024年11月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

3.監査等委員である取締役の任期は、2024年2月24日開催の定時株主総会終結の時から、2025年11月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

4.当社は執行役員制度を導入しております。執行役員は清水亮介、渡邉慶太、保科秀之、小島亮平、吉山晶、岡村一輝、梅木悠太、山田洋輔の8名であります。

 

② 社外役員の状況

当社は、社外取締役(監査等委員)を3名選任しております。社外取締役(監査等委員)と当社との利害関係等については以下の通りであります。

社外取締役(監査等委員)沖田貴史氏は、当社の経営に対し助言・様々な支援を行っていただいており、同氏の決済関連分野における深い知見や実績、海外事業における経験を当社の経営に反映いただけるものと考え、当社の社外取締役(監査等委員)として適任と判断しております。なお、当社は、同氏が所属するナッジ株式会社と営業取引を行っており、当社の潜在株式20,000株を保有しておりますが、それ以外に同氏と当社との間には資本関係及び取引関係はありません。

社外取締役(監査等委員)石川正俊氏は、長年にわたり東京大学にて教授を務められ、現在も東京理科大学の学長を務められております。同氏の学識研究者としての豊富な経験と専門的な知見を当社の経営に反映いただけるものと考え、当社の社外取締役(監査等委員)として適任と判断しております。なお、同氏と当社との間には資本関係及び取引関係はありません。

社外取締役(監査等委員)井上伸一氏は、キヤノン販売株式会社及びキヤノンマーケティングジャパン株式会社の部長・執行役員・監査役を歴任しており、同氏のIT分野における深い知見や内部監査等における経験を当社の経営に反映いただけるものと考え、当社の社外取締役(監査等委員)として適任と判断しております。なお、同氏と当社との間には資本関係及び取引関係はありません。

社外取締役(監査等委員)を選任するための独立性に関する当社の考えは、明確な基準及び方針を特段に定めていないものの、選任に際しては独立性及び適正性から選任しております。当社においては、独立性が十分に確保されているものと認識しており、一般株主と利益相反の恐れはないと考えております。

当社では取締役6名の内の3名が社外取締役であり、監査等委員3名の全てが社外監査等委員であることから、経営に対する監視、監督が十分に機能すると考えております。

なお、社外監査等委員及び会計監査人の連携・相互補完のため、情報及び意見交換の機会を設けております。また、内部統制部門担当者による内部統制状況の報告、内部監査担当者による内部監査の状況報告を適時に行っております。

 

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との連携

社外取締役3名は、会社経営者としての経験や、幅広い知見と経験を有し、当社の取締役会に出席し、業務執行に関する意思決定について、監督、助言及び監査を実施しております。社外取締役(監査等委員)3名は、情報交換を行うことで内部監査責任者及び内部統制部門との相互連携を図り、監査の効率性及び有効性の向上に努めております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有
(又は被所有)
割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

㈱Liquid (注3)

東京都中央区

500

生体情報を用いた認証サービス

100.0

役員の兼任 2名

経営管理業務の受託

事務所賃貸

運転資金の貸付

㈱MYCITY (注4、7)

東京都中央区

5,000

住宅における生活環境の最適化サービス

100.0

役員の兼任 1名

経営管理業務の受託

事務所賃貸

運転資金の貸付

X PLACE㈱(注7)

東京都中央区

5,000

オフィスにおける生活環境の最適化サービス

80.0

経営管理業務の受託

事務所賃貸

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

㈱IDEAL (注5)

東京都中央区

100,000

婦人靴(パンプス)の最適化サービス

49.7

役員の兼任 1名

経営管理業務の受託

事務所賃貸

 

(注) 1.当社グループはIoP Cloud事業の単一セグメントであるため、「主要な事業の内容」欄には、連結子会社及び持分法適用関連会社が行う主要なサービスを記載しております。

2.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

3.株式会社Liquidについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等 ① 売上高       1,295,497千円

         ② 経常利益       197,536〃

         ③ 当期純利益      197,270〃

         ④ 純資産額      △409,471〃

         ⑤ 総資産額       571,373〃

4.株式会社MYCITYについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等 ① 売上高        210,341千円

         ② 経常損失(△)     △52,929〃

         ③ 当期純損失(△)    △52,993〃

         ④ 純資産額      △188,574〃

         ⑤ 総資産額        49,768〃

5.当期中に当社が保有する株式会社IDEALの株式の一部を譲渡したことで、株式会社IDEALを連結の範囲から除外し、持分法適用関連会社としております。

6.PT. Indoliquid Technology Sukses及び株式会社SYMBOLは、当期純損益(持分に見合う額)及び利益剰余金(持分に見合う額)に及ぼす影響が軽微であり、かつ全体としても重要性がないため、持分法適用の範囲から除外しております。

7.特定子会社であります。

沿革

 

2 【沿革】

 

年 月

概要

2013年12月

画像解析・生体認証システムの開発・提供を目的に、東京都渋谷区桜丘に「㈱Liquid」(現 ㈱ELEMENTS) を設立 (資本金100千円)

2015年2月

総務省が主管するICTイノベーション創出チャレンジプログラム (I-Challenge!) に採択

2015年10月

長崎県のハウステンボスの園内決済にて、生体認証による決済システムの実証実験開始

2016年2月

㈱イオン銀行のATMにて、カードレス生体認証システムの実証実験開始

2016年11月

海外での実証実験を行う関連会社として「PT. Indoliquid Technology Sukses」(現持分法非適用関連会社) を設立

2016年12月

衣服における体型解析事業を行う子会社として「㈱SYMBOL」(現持分法非適用関連会社) を設立

2017年1月

本社を東京都千代田区大手町に移転

2017年3月

行動解析事業を行う子会社として「㈱MYCITY」(現連結子会社) を設立

2018年12月

生体決済事業を行う子会社として「㈱PASS」(現 ㈱Liquid、現連結子会社) を設立

2019年3月

婦人靴における体型解析事業を行う子会社として「㈱sole」(現 ㈱IDEAL、現持分法適用関連会社) を設立

2019年7月

オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」の提供を開始

2020年3月

組織再編の一環として、㈱Liquidを「㈱ELEMENTS」に、㈱PASSを「㈱Liquid」にそれぞれ商号変更

2020年11月

組織再編の一環として、㈱ELEMENTSの生体認証事業を、㈱Liquidに吸収分割

2020年12月

組織再編の一環として、㈱soleを「㈱IDEAL」に商号変更

2022年1月

オンライン当人認証サービス「LIQUID Auth」の提供を開始

2022年3月

「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が1,000万件を突破

2022年8月

㈱SYMBOLが連結子会社から持分法適用関連会社に異動

2022年11月

「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が2,000万件を突破

2022年12月

行動解析事業を行う子会社として「X PLACE㈱」(現連結子会社) を設立

2022年12月

東京証券取引所グロース市場に上場

2023年7月

㈱IDEALが連結子会社から持分法適用関連会社に異動

2023年8月

「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が3,000万件を突破

2023年9月

本社を東京都中央区日本橋に移転

2023年11月

㈱SYMBOLが持分法適用関連会社から持分法非適用関連会社に異動

2024年2月

「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が4,000万件を突破