2024年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  中山 義人 (58歳) 議決権保有率 11.64%

略歴

1992年4月

エヌ・ティ・ティ・データ通信㈱(現 ㈱NTTデータグループ)入社

2000年2月

当社 代表取締役常務 就任

2001年6月

当社 代表取締役社長 就任(現任)

2007年10月

当社 営業本部長

2008年5月

当社 開発本部長

2009年2月

NTTデータイントラマートソフトウェア系統(上海)有限公司 董事長(現任)

2009年5月

㈱NTTデータ・ビズインテグラル 代表取締役社長

2012年9月

当社 開発本部及びグローバル推進本部及びクラウド推進部長

2013年4月

当社 執行役員 セールス&マーケティング本部長

2015年6月

㈱NTTデータ・ビズインテグラル 取締役(現任)

2019年4月

当社 執行役員 エンタープライズソリューション本部長

2019年8月

MBP SMARTEC㈱ 取締役(現任)

2021年12月

当社 執行役員 開発本部長

2022年2月

㈱B-Prost 取締役(現任)

2022年12月

当社 執行役員 グローバル本部長 開発本部長

2023年7月

当社 執行役員 開発本部長(現任)

2023年10月

㈱ジェイエスピー 取締役(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

5

18

34

32

11

2,482

2,582

所有株式数(単元)

1,330

748

27,592

1,957

54

17,829

49,510

4,000

所有株式数の割合(%)

2.686

1.510

55.730

3.952

0.109

36.010

100.000

   (注)自己株式100,439株は、「個人その他」に1,004単元、「単元未満株式の状況」に39株含まれています。

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性8名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役社長 執行役員

開発本部長

中山 義人

1966年6月10日

1992年4月

エヌ・ティ・ティ・データ通信㈱(現 ㈱NTTデータグループ)入社

2000年2月

当社 代表取締役常務 就任

2001年6月

当社 代表取締役社長 就任(現任)

2007年10月

当社 営業本部長

2008年5月

当社 開発本部長

2009年2月

NTTデータイントラマートソフトウェア系統(上海)有限公司 董事長(現任)

2009年5月

㈱NTTデータ・ビズインテグラル 代表取締役社長

2012年9月

当社 開発本部及びグローバル推進本部及びクラウド推進部長

2013年4月

当社 執行役員 セールス&マーケティング本部長

2015年6月

㈱NTTデータ・ビズインテグラル 取締役(現任)

2019年4月

当社 執行役員 エンタープライズソリューション本部長

2019年8月

MBP SMARTEC㈱ 取締役(現任)

2021年12月

当社 執行役員 開発本部長

2022年2月

㈱B-Prost 取締役(現任)

2022年12月

当社 執行役員 グローバル本部長 開発本部長

2023年7月

当社 執行役員 開発本部長(現任)

2023年10月

㈱ジェイエスピー 取締役(現任)

 

(注)2.

576,854

取締役 執行役員

管理本部長

鈴木 誠

1973年3月9日

1993年4月

エヌ・ティ・ティ・データ通信㈱(現 ㈱NTTデータグループ)入社

2000年2月

当社 出向 ビジネスプランニンググループリーダー

2005年6月

当社 取締役 (現任)

2009年6月

2013年4月

当社 管理本部長

当社 執行役員 管理本部長(現任)

 

(注)2.

6,654

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

重 彰記

1975年5月27日

1998年4月

エヌ・ティ・ティ・データ通信㈱(現 ㈱NTTデータグループ)入社

2013年7月

同社 ビジネスソリューション事業本部 部長

2019年4月

同社 ビジネスソリューション事業本部 AI&IoT事業部 ソリューション統括部長

2022年7月

同社 TC事業本部 Data&Intelligence事業部長

2023年4月

同社 ソリューション事業本部 シニア・スペシャリスト(現任)

2023年6月

㈱NTTデータ・スマートソーシング 取締役(現任)

2023年6月

当社 取締役(現任)

2023年7月

㈱NTTデータ ソリューション事業本部 デジタルビジネスソリューション事業部長(現任)

 

(注)3.

取締役

中村 靖

1957年10月28日

1981年4月

富士電機製造㈱ 入社

2008年4月

メタウォーター㈱ 取締役

同社 エンジニアリング本部 副本部長

2011年4月

同社 サービスソリューション本部 副本部長

2012年4月

同社 サービスソリューション本部長

2014年4月

同社 経営企画本部長

2015年6月

同社 執行役員常務

2016年6月

同社 代表取締役 執行役員社長

2020年6月

当社 社外取締役(現任)

2021年6月

メタウォーター㈱ 代表取締役会長

2022年6月

同社 エグゼクティブアドバイザー(現任)

 

(注)2.

取締役

伊藤 卓

1966年8月22日

1991年4月

㈶計量計画研究所 経済研究室研究員

1997年12月

弁理士登録 磯野国際特許商標事務所 入所

2004年4月

伊藤特許事務所 入所

2007年11月

最高裁判所司法修習所 入所

2008年12月

 

弁護士・弁理士登録(現任)松田綜合法律事務所 入所

2012年2月

聳天投資諮詢(上海)有限公司 副総経理

2014年6月

伊藤法律特許事務所 開設(現任)

2015年1月

北京市恵誠法律事務所(上海分所)日本法顧問

上海光華特許事務所 日本法顧問

2016年2月

特定非営利活動法人ジョムスン監事(現任)

2016年6月

当社 社外取締役(現任)

 

(注)2.

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

監査役

小関 純

1959年2月13日

1982年4月

日本電電公社(現 日本電信電話㈱)入社

1992年7月

エヌ・ティ・ティ・移動通信網㈱(現 ㈱NTTドコモ)設備部 担当課長

2007年6月

同社 長野支店長

2010年7月

同社 法人ビジネス戦略部長

2012年5月

らでぃっしゅぼーや㈱ 代表取締役副社長

2015年6月

日本電業工作㈱ 常務取締役 経営企画室長

2021年9月

㈱KJビジネスサポート 代表取締役社長(現任)

2022年6月

当社 社外監査役(現任)

 

(注)3.

監査役

小泉 敦

1972年2月19日

1995年4月

エヌ・ティ・ティ・データ通信㈱(現 ㈱NTTデータグループ) 入社

2008年4月

同社 営業企画部 課長

2010年7月

同社 グループ経営企画本部 課長

2014年4月

同社 ビジネスソリューション事業本部 課長

2019年8月

日本電信電話㈱ 研究企画部門 課長

2022年8月

㈱エヌ・ティ・ティ・データ ソリューション事業本部 課長

2023年7月

㈱NTTデータ ソリューション事業本部 課長(現任)

2024年6月

当社 監査役(現任)

 

(注)3.

監査役

坪谷 哲郎

1955年10月17日

1970年4月

日本電信電話公社(日本電信電話㈱、エヌ・ティ・ティ・データ通信㈱を経て、現㈱NTTデータ) 入社

2003年4月

同社 ビジネス開発事業本部 カード決済ビジネスユニット長

2010年10月

同社 第一金融事業本部 副事業本部長

2011年4月

エヌ・ティ・ティ・データ・システム技術㈱ 参与 NTT DATA Globar Business 担当

2011年6月

同社 取締役

2014年4月

㈱エヌジェーケー 常務取締役

2018年6月

㈱NTTデータMSE 監査役

2022年6月

㈱アイネット 取締役・監査等委員(現任)

2024年6月

当社 社外監査役(現任)

 

(注)3.

583,508

 (注)1.取締役 中村靖、伊藤卓は、社外取締役であります。

監査役 小関純、坪谷哲郎は、社外監査役であります。

2.2024年6月20日開催の定時株主総会から、2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

3.2024年6月20日開催の定時株主総会から、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

 

4.当社では、意思決定・監督と各事業部門の業務執行を分離することにより、意思決定権限・責任の明確化と迅速で効率的な経営を図ることを目的として、執行役員制度を導入しております。執行役員は10名で、開発本部長 中山義人、管理本部長 鈴木誠、エンタープライズソリューション本部長 髙﨑充弘、セールス&マーケティング本部長 兼 経営戦略室長 橋場雅、プロキュアメントビジネス本部長 入山徹、サービス推進本部 本部長 大西直樹、グローバルビジネス本部長 和田健也、エンタープライズソリューション本部 副本部長 加藤聡司、エンタープライズソリューション本部 副本部長 後藤史郎、エンタープライズソリューション本部 副本部長 伴野崇で構成されております。

 

② 社外役員の状況

 当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。

 当社の社外取締役2名、社外監査役2名については、いずれも当社との間で人的関係、資本関係又は取引関係その他利害関係はありません。

当社は、株式会社東京証券取引所の有価証券上場規程第436条の2の規定に基づき、独立役員を1名以上確保することとしております。当社は、当社が独立役員として指定する社外取締役及び社外監査役の選任に際しては、同取引所が定める独立性に関する判断基準に加え、当社が定めるコーポレート・ガバナンス基本方針に従っております。また、社外取締役については、業務執行の監督強化という企業統治における機能を確立する観点から選任しており、社外監査役については、外部の視点と経験を活かし、企業の健全性を確保、透明性の高い公正な経営監視体制を確立する観点から選任しております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 社外取締役は、内部監査及び監査役監査の報告を受け、必要に応じ取締役会において発言することにより、これらの監査と連携のとれた監督機能を果たしております。

 社外監査役は、取締役会に加え、経営会議等の重要な会議に出席し、忌憚ない意見を述べるとともに、他の監査役との情報共有を定期的に図ることとしております。

また、社外取締役の情報収集力強化を目的とした「社外取締役との連絡会議」を定期的に開催し、情報交換及び情報共有に努めております。また、「(3)監査の状況①監査役監査の状況及び②内部監査の状況」に記載のとおり、会計監査人及び内部監査担当と意見交換を行い、相互連携を図っております。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金又

は出資金

主要な事業の内容

議決権の所有
又は被所有割合(%)

関係内容

 (親会社)

 日本電信電話㈱

 (注)1.

 (注)2.

 東京都千代田区

百万円

 

937,950

 

 

基盤的研究開発及び同社グループ会社への助言、あっせん等

 被所有

47.8

(47.8)

当社の親会社である㈱NTTデータの親会社であります。

㈱NTTデータグループ

 (注)1.

 (注)2.

 東京都江東区

百万円

 

142,520

 

 

NTTデータグループにおけるグローバル戦略の策定等

 被所有

47.8

(47.8)

当社の親会社である㈱NTTデータの親会社であります。

㈱NTTデータ

 (注)2.

 東京都江東区

 百万円

 

 

1,000

 

 

 

システム設計・開発・販売

 被所有

47.8

(-)

当社製品の販売、及び当社製品を利用したシステム・インテグレーション・サービスの提供を行っております。

 (連結子会社)

㈱NTTデータ・イントラマートCSI

 東京都港区

百万円

 

 

10

 

 

システム設計・開発・技術支援

 所有

100.0

(-)

当社製品に関する各種サービスの提供を行っております。

NTTデータイントラマートソフトウェア系統(上海)有限公司

 (注)4.

 中国上海市

千米ドル

 

 

2,100

 

 

ソフトウェア販売

 所有

60.0

(-)

当社製品の販売、及び保守サービスの提供を行っております。

㈱ジェイエスピー

(注)5.

神奈川県横浜市西区

百万円

 

 

30

 

 

システム設計・開発・技術支援

 所有

100.0

(-)

当社製品に関する各種サービスの提供を行っております。

(持分法適用関連会社)

㈱サザンクロスシステムズ

 東京都荒川区

百万円

 

37

 

システム設計・開発・技術支援

 所有

18.5

(-)

当社製品に関する各種サービスの提供を行っております。

協立システム開発㈱

 神奈川県川崎市川崎区

百万円

 

33

 

システム設計・開発・技術支援

 所有

18.2

(-)

当社製品に関する各種サービスの提供を行っております。

MBP SMARTEC㈱

 東京都千代田区

百万円

 

100

 

システム設計・開発・技術支援

 所有

15.0

(-)

当社製品に関する各種サービスの提供を行っております。

㈱B-Prost

 東京都港区

百万円

 

78

 

システム設計・開発・技術支援

所有

18.0

(-)

当社製品に関する各種サービスの提供を行っております。

(注)1.有価証券報告書を提出しております。

2.議決権の所有割合100分の50以下でありますが、実質的な支配力を持っているため親会社としております。

3.議決権の所有又は被所有割合の欄の( )内は間接被所有割合を内数で記載しております。

4.特定子会社に該当しております。

5.㈱ジェイエスピーについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等      (1)売上高          1,229百万円

(2)経常利益          112百万円

(3)当期純利益         80百万円

(4)純資産額          903百万円

(5)総資産額        1,620百万円

 

沿革

2【沿革】

年月

内容

1998年2月

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(現 株式会社NTTデータグループ)内の社内ベンチャーとしてintra-martプロジェクト立ち上げ

1998年5月

「intra-martベースモジュール Ver1.0」完成、販売開始

2000年2月

資本金7,000万円にて東京都港区に株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートを設立

2001年8月

資本金を1億2,000万円に増資

2005年11月

特定非営利法人Seasarファウンデーション(*1)と、国産のオープンソースDIコンテナである
「Seasar2」の「intra-mart」への組み込み及び技術提携

2006年8月

「intra-mart Web Platform Ver6.0」販売開始(製品の構成変更により名称変更)

 

第三者割当増資の実施により資本金を1億8,650万円に増資

2006年10月

特定非営利法人Seasarファウンデーションへ当社のベースモジュールの一部とフレームワークの基盤部分をオープンソースとして公開

2007年6月

東京証券取引所マザーズ市場に上場
公募増資の実施により資本金を4億5,882万円に増資

2007年7月

本社を東京都港区赤坂二丁目17番22号に移転
第三者割当増資の実施により資本金を5億1,626万円に増資

2008年4月

株式会社イントラマート・シー・エス・アイ(現 株式会社NTTデータ・イントラマートCSI)を設立

2009年2月

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(現 株式会社NTTデータグループ)及び北京エヌ・ティ・ティ・データ・ジャパン株式会社(現 株式会社NTTデータ インフォメーションテクノロジー)と合弁で、NTTデータイントラマートソフトウェア系統(上海)有限公司を設立

2011年11月

第三者割当増資の実施により資本金を7億3,875万円に増資

2012年10月

「intra-mart Accel Platform」販売開始(製品の構成変更により名称変更)

2013年4月

株式1株につき200株の株式分割を実施

執行役員制の導入

2013年5月

エンタープライズ向けクラウドサービス「Accel-Mart」提供開始

2014年3月

本社を東京都港区赤坂四丁目15番1号に移転

2018年8月

東京証券取引所マザーズ市場から東京証券取引所市場第二部へ市場変更

2019年10月

SFA/CRMソリューション「intra-mart DPS for Sales」販売開始

2021年9月

ローコード開発クラウドサービス「Accel-Mart Quick」提供開始

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第二部からスタンダード市場へ移行

2023年6月

株式会社プロレド・パートナーズ社よりプロサインBSM事業を譲受

2023年10月

株式会社ジェイエスピーの株式を追加取得し子会社化

 

*1 Seasarファウンデーション   国内オープンソースソフトウェア開発コミュニティの運営支援と、支援コミュニティの開発成果物に付随する知的財産権管理を通じて、広く社会貢献を行っていくことを目的とした特定非営利活動法人(SeasarファウンデーションHPより抜粋)。

一層の開発生産性の向上を実現するために、Seasar2を「intra-mart」に組み込みましたが、より多くのシステム開発会社やエンドユーザに対して「intra-mart」の普及・啓蒙活動を推進するため、当社ベースモジュールの一部とフレームワークの基礎部分をオープンソース化することといたしました。