人的資本
OpenWork(社員クチコミ)-
社員数439名(単体) 1,387名(連結)
-
平均年齢41.0歳(単体)
-
平均勤続年数9.0年(単体)
-
平均年収7,301,000円(単体)
従業員の状況
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
2023年12月31日現在 |
従業員数(名) |
1,387 |
〔133〕 |
(注)1.従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人員数であります。
2.従業員数の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。
3.臨時従業員には、アルバイト及び派遣社員等が含まれております。
4.当社グループは、単一セグメントであるため、セグメント情報に関連付けて記載しておりません。
(2)提出会社の状況
|
|
|
|
|
2023年12月31日現在 |
従業員数 |
平均年齢 |
平均勤続年数 |
平均年間給与 |
||
439名 |
41歳 |
4ヶ月 |
9年 |
4ヶ月 |
7,301千円 |
〔87名〕 |
(注)1.従業員数は、当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員数であります。
2.平均年間給与は、基準外賃金等を含んでおります。
3.従業員数の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。
4.臨時従業員には、アルバイト及び派遣社員等が含まれております。
5.当社グループは、単一セグメントであるため、セグメント情報に関連付けて記載しておりません。
(3)労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は良好であります。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
提出会社
当事業年度 |
補足説明 |
||||
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1) |
男性労働者の育児 休業取得率(%) |
労働者の男女の賃金の差異(%)(注3) |
|||
全労働者 |
正規雇用労働者 |
パート・有期労働者 |
|||
9.8 |
40.0 |
81.0 |
81.3 |
102.8 |
- |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものです。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものです。
3.正規雇用労働者男女の賃金の差異は、勤続年数や平均年齢の違いが主な要因であり、賃金や評価などの制度上の取り扱いに男女差はありません。
サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)
2【サステナビリティに関する考え方及び取組】
当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組は、以下のとおりです。
なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものです。
(1)ガバナンス
当社は、代表取締役社長を委員長、取締役である経営管理本部長を事務局長とするリスク管理委員会を設置し、当該委員会においてサステナビリティ関連のリスクの洗い出し、モニタリング及び評価等を行い、適宜取締役会に報告する体制としています。
(2)戦略
当社グループは、人材育成方針として、性別、国籍、年齢、障碍の有無等の属性に関係なく登用・評価等を行っており、多様な人材を確保し、中核人材を含め適材適所の配置・登用等を行うようにしています。
また、当社は、休暇制度や福利厚生の拡充等、従業員にとって働きやすい環境の整備に努めています。具体的な内容については、当社ホームページにおいて開示しています。https://www.gungho.co.jp/jp/recruit/welfare.html
(3)リスク管理
当社は、サステナビリティに関するリスクを含む、事業運営における様々なリスクに対し、回避、低減その他必要な措置を行うため、「危機管理体制に関する規程」を定め、同規程に基づき、リスクの予防については、リスク対応の審議機関としてリスク管理委員会を設置し、各リスク主幹部門がリスクの管理を行い、リスクの低減とその未然防止を図っています。
(4)指標及び目標(注1)
人的資本に関する指標及び目標については、2023年12月末日現在の状況として、当社の全従業員における、女性比率は約23.6%、外国人比率は約4.6%、中途採用者比率は約96.6%であり、当社の管理職における女性比率は約9.8%、採用する労働者における女性比率は約39.1%(注2)(目標:2025年3月31日までに25%以上)、育児休業からの復職率は100%(注2)、有給休暇取得率は約81.2%(注3)(目標:2025年3月31日までに80%以上)となっています。
今後も、事業活動に必要な人材について、性別、国籍、年齢、障碍の有無等の属性に関係なく採用、育成や評価等を行い、多様な人材を確保することで一層の多様性を推進してまいります。
(注)1.当社グループに属するすべての会社で指標及び目標の設定が行われているものではないため、当社グル
ープにおける記載が困難です。このため、指標に関する目標及び実績は、当社のものを記載していま
す。
2.算定期間は、2023年1月1日から2023年12月31日であります。
3.算定期間は、2022年4月1日から2023年3月31日であります。