2024年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役会長 岡本 毅 (69歳) 議決権保有率 3.34%

略歴

1980年4月

警察庁入庁

1984年7月

西ドイツ・フライブルク大学留学

1990年2月

外務省在香港日本国総領事館 領事

1995年6月

埼玉県警察本部刑事部長

1995年12月

当社代表取締役社長
岡本興産有限会社代表取締役社長就任
大阪岡本硝子株式会社代表取締役社長就任

1996年1月
 

2001年6月

台湾岡本硝子股份有限公司董事長就任

大阪岡本硝子株式会社代表取締役会長就任

2001年8月

岡本光学科技股份有限公司董事長就任

2011年3月

当社営業本部長

2012年2月

当社商品開発本部長

2019年6月

当社代表取締役会長兼CEO

2020年4月

二光光学株式会社代表取締役を兼務

2020年8月

2022年6月

当社代表取締役会長兼社長

当社代表取締役会長兼CEO(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

(2024年3月31日現在)

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

-

5

22

35

21

31

8,119

8,233

所有株式数
(単元)

-

4,202

16,138

57,981

1,664

474

152,528

232,987

6,843

所有株式数
の割合(%)

-

1.803

6.926

24.885

0.714

0.203

65.466

100.00

 

(注)  自己株式29,870株は「個人その他」に298単元、「単元未満株式の状況」に70株含まれております。

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性9名 女性0名 (役員のうち女性の比率0%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役
会長兼CEO

岡 本   毅

1955年7月11日生

1980年4月

警察庁入庁

1984年7月

西ドイツ・フライブルク大学留学

1990年2月

外務省在香港日本国総領事館 領事

1995年6月

埼玉県警察本部刑事部長

1995年12月

当社代表取締役社長
岡本興産有限会社代表取締役社長就任
大阪岡本硝子株式会社代表取締役社長就任

1996年1月
 

2001年6月

台湾岡本硝子股份有限公司董事長就任

大阪岡本硝子株式会社代表取締役会長就任

2001年8月

岡本光学科技股份有限公司董事長就任

2011年3月

当社営業本部長

2012年2月

当社商品開発本部長

2019年6月

当社代表取締役会長兼CEO

2020年4月

二光光学株式会社代表取締役を兼務

2020年8月

2022年6月

当社代表取締役会長兼社長

当社代表取締役会長兼CEO(現任)

(注)3

778,275

代表取締役
社長兼COO

堀 義弘

1963年4月26日生

1988年4月

三菱商事株式会社入社

2005年5月

三菱商事株式会社木材建材ユニット素材・製品統括マネージャー

2006年12月

三菱商事建材株式会社木材第一部副部長

2007年5月

三菱商事建材株式会社木材第一部長

2008年5月

三菱商事建材株式会社木材部長

2011年5月

三菱商事建材株式会社木材建材本部副本部長 兼経営企画室長 兼木材部長

2013年5月

AsitillasExportaciones Limitada社長 兼Forestal Tierra Chilena副社長

2020年7月

三菱商事株式会社タイヤ部部長特命担当 兼国内チーム マネージャー

2021年4月

三菱商事株式会社タイヤ部部長特命担当 兼タイヤ事業マネジメントチーム マネージャー 兼エム・シー・セールスアシスト株式会社取締役営業部長

2022年5月

当社入社

執行役員COO

2022年6月

取締役社長兼COO

2023年1月

蘇州岡本貿易有限公司董事長を兼務(現任) 岡本光学科技股份有限公司董事長を兼務(現任)

2024年6月

代表取締役社長兼COO(現任)

(注)3

13,400

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

専務取締役

出口 雅晴

1959年8月14日生

1985年4月

株式会社日立製作所入社

1992年9月

米国ロチェスター大学光学研究科客員研究員

1996年8月

株式会社日立製作所映像情報メディア事業部主任技師

2001年8月

株式会社日立製作所プロジェクター本部オプトユニット設計部部長

2004年4月

株式会社日立製作所プロジェクター本部本部長

2011年4月

日立数字映像(中国)有限公司董事・総経理

2012年9月

日立コンシューマエレクトロニクス株式会社プロジェクター本部本部長 兼日立数字映像(中国)有限公司董事・総経理

2013年7月

日立マクセル株式会社光エレクトロニクス事業本部副事業本部長 兼日立数字映像(中国)有限公司董事・総経理

2015年4月

 

 

 

日立マクセル株式会社執行役員光エレクトロニクス事業本部事業本部長 兼日立数字映像(中国)有限公司董事・総経理

2016年4月

 

マクセルホールディングス株式会社執行役員兼マクセル株式会社取締役光エレクトロニクス事業本部事業本部長兼日立数字映像(中国)有限公司董事・総経理

2019年4月

マクセルホールディングス株式会社執行役員開発本部、知財イノベーション本部、オプトロニクス事業本部管掌兼マクセル数字映像(中国)有限公司董事・総経理

2022年4月

 当社入社

 執行役員経営企画本部長

2022年6月

取締役経営企画本部長

2023年6月

常務取締役経営企画本部長

2024年6月

専務取締役経営企画本部長(現任)

(注)3

4,000

取締役CTO

堂下 和宏

1963年3月3日生

1987年4月
 

日本板硝子株式会社入社

1996年3月

同社中央研究所主任研究員

2000年1月

同社知的財産部主任技師

2002年7月

同社知的財産部主席技師・グループリーダー

2005年5月

同社特機材料事業部主席・マネージャー

2010年7月

同社研究開発部主席研究員・グループリーダー

2016年5月

同社ファンクショナルプロダクツ事業部主幹技師・グループリーダー

2018年10月

同社ビジネス・イノベーション・センター主幹技師・課長

2021年4月

名古屋市立大学入職

産学官共創イノベーションセンター知財活用グループ長・シニアURA

2024年4月

当社入社

執行役員CTO付

2024年6月

取締役CTO(現任)

(注)3

取締役

中 井 日 出 海

1953年12月6日生

1978年4月

日本板硝子株式会社入社

1984年8月

ワシントン大学大学院修士課程修了

2008年6月

日本板硝子株式会社退社

2012年4月

弁理士登録
日の出特許&技術コンサルティング事務所代表(現任)

2015年6月

当社社外取締役(現任)

(注)3

10,766

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役

結城 修

1963年6月22日生

1982年4月

松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社

2007年4月

同社AVCネットワーク社山形工場長

2011年11月

厦門松下電子信息有限公司総経理

2016年4月

パナソニック株式会社AVCネットワークス社モノづくりイノベーション推進総括 兼モノづくりイノベーション推進室長

2017年4月

パナソニック株式会社コネクティッドソリューションズ社モノづくりプロセス担当上席主幹、副CMO 兼モノづくりイノベーション推進室長 兼佐賀工場長

2018年4月

パナソニック株式会社コネクティッドソリューションズ社製造・調達・ロジスティクス担当上席主幹、副CMO 兼モノづくりイノベーション推進室長

2019年4月

パナソニック株式会社コネクティッドソリューションズ社常務、CMO 製造・調達・ロジスティクス担当 兼モノづくりイノベーション推進室長 兼モバイルソリューション事業部オペレーション改革担当

2020年3月

パナソニック株式会社コネクティッドソリューションズ社常務、CMO、CQO 製造・調達・ロジスティクス・品質・環境担当 兼モノづくりイノベーション推進室長 兼モバイルソリューション事業部オペレーション改革担当

2020年6月

パナソニック株式会社コネクティッドソリューションズ社常務、CMO、CQO 製造・調達・ロジスティクス・品質・環境担当 兼モノづくりイノベーション推進室長 兼モバイルソリューション事業部オペレーション改革担当

当社取締役(現任)

2021年4月

パナソニック株式会社コネクティッドソリューションズ社常務、CMO、CQO 製造・調達・ロジスティクス・品質・環境担当 兼モノづくりイノベーションセンター所長 兼モバイルソリューション事業部オペレーション改革担当

2022年4月

パナソニックコネクト株式会社執行役員常務製造・調達・ロジスティクス担当兼モノづくりイノベーション本部長

2023年4月

パナソニックコネクト株式会社執行役員ヴァイス・プレジデント製造・ロジスティクス担当 兼モノづくりイノベーション本部マネージングダイレクター 兼モバイルソリューションズ事業部デピュティ・マネージングダイレクター

2024年4月

パナソニックコネクト株式会社執行役員ヴァイス・プレジデント製造・ロジスティクス担当 兼モノづくりイノベーション本部マネージングダイレクター(現任)

(注)3

2,200

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

常勤監査役

岩本 孝宏

1959年1月8日生

1981年4月

東武信用金庫(現東京東信用金庫)入庫

2002年6月

同金庫お花茶屋支店長

2008年4月

同金庫審査部長

2011年10月

同金庫常勤理事資金国際部長

2014年6月

同金庫常勤理事経営企画室担当

2016年6月

同金庫常勤理事資金国際本部担当

2018年6月

2019年7月

 

2020年6月

2022年6月

同金庫常勤理事管理本部長

当社入社

執行役員財務経理本部長

取締役CFO財務経理本部長

当社常勤監査役就任(現任)

(注)4

10,649

監査役

野本  昌城

1951年10月24日生

1984年4月

検事任官

2002年4月

法務省大臣官房租税訟務課長

2004年4月

東京地方検察庁刑事部副部長

2005年4月

仙台地方検察庁公判部長

2006年4月

2007年4月

東京地方検察庁公安部副部長

公安調査庁総務課長

2010年4月

東京高等検察庁公安部

2010年9月

弁護士登録(第一東京弁護士会)

2010年10月

野本法律会計事務所代表(現任)

2015年6月

大林道路株式会社社外監査役

2015年6月

当社監査役就任(現任)

2015年11月

医療法人社団博栄会理事(現任)

2016年5月

株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド社外監査役(現任)

(注)4

8,882

監査役

北見  紀男

1955年6月25日生

1979年4月

中小企業金融公庫(現日本政策金融公庫)入庫

2011年3月

日本政策金融公庫中小事業審査管理部長

2013年6月

経営戦略研究所入所

2015年4月

経営戦略研究所理事

2021年6月

当社監査役就任(現任)

2022年5月

経営戦略研究所参与(現任)

(注)4

2,000

830,172

 

(注)1 取締役中井日出海及び結城修の両氏は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。

  2 監査役野本昌城及び北見紀男の両氏は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。

3 取締役の任期は2024年3月期に係る定時株主総会終結のときから2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4 監査役の任期は2023年3月期に係る定時株主総会終結のときから2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5 取締役中井日出海及び結城修並びに監査役野本昌城及び北見紀男の4氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同証券取引所に届け出ております。

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は2名であります。中井日出海取締役は、過去に当社との間で、弁理士業務に係る顧問契約を締結しておりましたが、既に終了しております。なお、同氏は、当社の株式を10,766株所有しております。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。

結城修取締役はパナソニックコネクト株式会社の業務執行者でありますが、当社と同社との間には重要な利害関係はありません。なお、同氏は、当社の株式を2,200株所有しております。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。

当社の社外監査役は2名であります。野本昌城監査役は、当社の株式を8,882株所有しております。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。北見紀男監査役は、長年にわたり金融機関に在籍され、またその後も経営コンサルタントとして活躍されております。なお、同氏は、当社の株式を2,000株所有しております。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。

中井日出海取締役、結城修取締役、野本昌城監査役及び北見紀男監査役を、株式会社東京証券取引所(以下、証券取引所)が定める独立役員として指定し、証券取引所へその旨を届け出ています。また、当社は、証券取引所が定める社外役員の独立性基準に加え、当社グループや当社役員、当社の主要株主との関係等をも加味した独自の独立性基準を設定しており、これら4名の社外取締役及び社外監査役は、当該独立性基準を満たす独立役員です。なお、当該独立性基準の具体的内容は以下の通りです。

 

(当社の社外取締役及び社外監査役の独立性基準)

当社の社外役員(社外取締役及び社外監査役)の独立性基準を以下の通り定め、当社において合理的に可能な範囲で調査した結果、社外役員が、次の項目のいずれにも該当しないと判断される場合、当該社外役員は当社からの独立性を有すると判断する。

(1)社外役員本人について

①当社グループ(※1)の業務執行者(※2)である者。

※1 岡本硝子株式会社及びその子会社をいう。

※2 業務執行取締役、執行役、従業員をいう。

②過去10年間において当社グループの業務執行者である者。

③過去10年内のいずれかの時において当社グループの非業務執行取締役、会計参与、監査役であったことがあり、それらの役職への就任の前10年間において当社グループの業務執行者であった者。

④当社グループの取引先であって、その直近に終了した過去3事業年度のいずれかにおいて、当社から次に掲げる金額の支払いを受領した者(当該取引先が法人等の団体である場合には、その業務執行者)。

・当該取引先のその事業年度の連結売上高の1%を超える金額。

⑤当社グループの取引先であって、当社の直近に終了した過去3事業年度のいずれかにおいて、当社に対して、次に掲げる金額の支払いを行った者(当該取引先が法人等の団体である場合には、その業務執行者)

・当社のその事業年度の連結売上高の1%を超える金額。

⑥当社グループから役員報酬以外に多額の金銭その他の財産(※3)を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が、法人、組合等の団体である場合には、当該団体に所属する者)。また、当社の直近に終了した過去3事業年度のいずれかにおいて、これに該当する者。

※3 その価値の合計が当社の1事業年度につき1,000万円以上であるもの。

⑦当社の会計監査人である公認会計士若しくは監査法人に所属する者、又は最近過去3年間において当社グループの監査業務を実際に担当した者。

⑧当社グループから一定額を超える寄附又は助成(※4)を受けている者(当該寄附又は助成を受けている者が法人、組合等の団体である場合は当該団体の業務執行者)。また、当社の直近に終了した過去3事業年度のいずれかにおいて、これに該当する者。

※4 一定額を超える寄附又は助成とは、当社の直近に終了した過去3事業年度の平均で1,000百万円以上の寄附又は助成を受けることをいう。

⑨当社が借入を行っている主要な金融機関(※5)又はその親会社若しくは子会社の業務執行者。また、当社の直近に終了した過去3事業年度のいずれかにおいて、これに該当する者。

※5 直近事業年度における全借入金額が当社の連結総資産金額の2%を超える借入先をいう。

⑩実質的に当社の議決権の10%以上の株式を保有する株主(当該株主が、法人等の団体である場合には、その業務執行者、又は最近過去5年間においてその業務執行者であった者。)。

⑪他の企業との関わりにおいて、相互に役員を派遣するなど当社の業務執行取締役と重大な関係があるもの。また、当社の直近に終了した過去3事業年度のいずれかにおいて、これに該当する者。

(2)社外役員の近親者(配偶者及び二親等以内の親族)について

①当社グループの業務執行者である者。

➁過去5年間において当社グループの経営幹部(※6)であった者。

※6 業務執行取締役、執行役、執行役員、その他の幹部従業員をいう。

③当社グループの取引先であって、その直近に終了した過去3事業年度のいずれかにおいて、当社から次に掲げる金額の支払いを受領した者(当該取引先が法人等の団体である場合には、その経営幹部)。

・当該取引先のその事業年度の連結売上高の1%を超える金額。

④当社グループの取引先であって、当社の直近に終了した過去3事業年度のいずれかにおいて、当社に対して、次に掲げる金額の支払いを行った者(当該取引先が法人等の団体である場合には、その経営幹部)

・当社のその事業年度の連結売上高の1%を超える金額。

⑤当社グループから役員報酬以外に多額の金銭その他の財産(※7)を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が、法人、組合等の団体である場合には、当該団体に所属するパートナー、経営幹部)。また、当社の直近に終了した過去3事業年度のいずれかにおいて、これに該当する者。

※7 その価値の合計が当社の1事業年度につき1,000万円以上であるもの。

⑥当社の会計監査人である公認会計士若しくは監査法人に所属する者、又は最近過去3年間において当社グループの監査業務を実際に担当した者。

⑦当社グループから一定額を超える寄附又は助成を受けている者(※8) (当該寄附又は助成を受けている者が法人、組合等の団体である場合は当該団体の経営幹部)。また、当社の直近に終了した過去3事業年度のいずれかにおいて、これに該当する者。

※8 一定額を超える寄附又は助成とは、当社の直近に終了した過去3事業年度の平均で1,000百万円以上の寄附又は助成を受けることをいう。

⑧当社が借入を行っている主要な金融機関(※9)又はその親会社の業務執行取締役、執行役、執行役員。

※9 直近事業年度における全借入金額が当社の連結総資産金額の2%を超える借入先をいう。

⑨実質的に当社の議決権の10%以上の株式を保有する株主(当該株主が、法人等の団体である場合には、その経営幹部)。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は
出資金

主要な事業
の内容
(注)1

議決権の所有
又は被所有割合
(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

岡本光学科技股份有限公司

台湾省新北市

新台幣千元
42,000

光学事業
照明事業
機能性薄膜・ガラス事業

100.0

役員の兼任
当社製品の仕入販売

蘇州岡本貿易有限公司

中国江蘇省
蘇州工業園区

中国千元
1,650

光学事業
照明事業
機能性薄膜・ガラス事業

100.0

役員の兼任
当社製品の仕入販売

新潟岡本硝子株式会社(注)3

新潟県柏崎市

千円
10,000

光学事業

機能性薄膜・ガラス事業

100.0

役員の兼任
当社製品の製造
債務保証

二光光学株式会社

神奈川県相模原市

千円
10,000

機能性薄膜・ガラス事業

100.0

役員の兼任
当社製品の仕入販売

 

 

 

 

 

 

JAPAN 3D DEVICES株式会社

新潟県柏崎市

千円
100,000

光学事業

照明事業

99.9

役員の兼任
当社製品の製造

 

(注) 1 「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

2 有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

3 特定子会社であります。

 

沿革

 

2 【沿革】

 

年月

事項

1947年3月

着色技術、硬質ガラスでの成型技術を基に、東京都江東区に岡本硝子株式会社を設立

1959年5月

大阪市福島区に大阪営業所開設、ガラス製品の全国販売体制を確立

1964年8月

千葉県柏市に千葉工場を完成

1974年8月

千葉県柏市千葉工場に研究室を完成、ガラスの研究開発に本格的に取り組む

1977年2月

大阪営業所の業務拡大により、子会社大阪岡本硝子株式会社を設立

1978年11月

岡本硝子株式会社の本社を千葉県柏市の千葉工場に移転、経営管理面の充実体制を図る

1981年9月

量産化設備の一環として電気溶融炉の導入を実施

1984年4月

真空蒸着機を導入し蒸着加工技術を確立、ガラスと薄膜の技術融合を可能とする

1987年6月

電気炉とガラス巻き取りロボットの試験的導入を行い、省力化、省人化を図る

1991年5月

高性能液面探知ガラス巻き取りロボット輸出開始

1995年5月

台湾に子会社台湾岡本硝子股份有限公司を設立、台湾市場への進出を開始

1996年3月

「結晶化ガラス」で組成特許及び製法特許を取得

2001年1月

ニュービジネス大賞最優秀賞受賞

2001年8月
 

台湾に子会社岡本光学科技股份有限公司を設立し、薄膜製品生産工場として生産面での台湾市場進出を図る(現・連結子会社)

2002年3月

本社第四工場完成

2002年4月

プロジェクター用反射鏡にて、ISO9001:2000年認証取得

2003年7月

子会社大阪岡本硝子株式会社を吸収合併

2003年12月

社団法人日本証券業協会に店頭登録銘柄として登録

2004年12月

株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場

2005年2月

本社・ガラス事業所および薄膜事業所でISO14001の認証取得を受ける

2005年4月

製造子会社として新潟岡本硝子株式会社を設立(現・連結子会社)

2005年8月

製造子会社として有限会社オーテックを設立

2006年8月

中国に蘇州岡本貿易有限公司を設立(現・連結子会社)

2008年10月

子会社有限会社オーテックを吸収合併

 

 

年月

事項

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

2014年4月

製造子会社としてJAPAN 3D DEVICES株式会社を設立

2014年7月

子会社JAPAN 3D DEVICES株式会社が保有割合減少のため持分法適用関連会社となる

2020年4月

真空蒸着製品の製造・販売を主業務とする二光光学株式会社を買収し子会社とする

2021年8月

持分法適用関連会社JAPAN 3D DEVICES株式会社の株式を追加取得し、子会社とする

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQからスタンダード市場に移行