事業内容
セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります
-
セグメント別売上構成
-
セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
-
セグメント別利益率
最新年度
単一セグメントの企業の場合は、連結(あるいは単体)の売上と営業利益を反映しています
セグメント名 | セグメント別 売上高 (百万円) |
売上構成比率 (%) |
セグメント別 利益 (百万円) |
利益構成比率 (%) |
利益率 (%) |
---|---|---|---|---|---|
(単一セグメント) | 97,548 | 100.0 | 1,569 | 100.0 | 1.6 |
事業内容
3【事業の内容】
当社は、衣食住のあらゆる部門にわたり網羅的に生活必需品を取扱うスーパーセンターを中心に、地域密着型の営業展開を行っております。
なお、当社は、小売業という単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しておりますが、店舗業態別及び品目別の情報を記載しております。
a.店舗業態の特徴
|
スーパーセンター |
立地 |
① ルーラル地域 (注) ② 車で20~30分圏内に3~5万人の人口 |
主要取扱品目 |
生鮮食品を含む日常生活用品(小型・少額の消耗品から大型耐久財の一部までを含む)を全般的に取り扱っている |
店舗数 |
24店舗 |
(注)ルーラル地域とは、英語のruralの概念であり、当社では都市部から離れた市町村を含めた広域の消費者居住圏を想定しております。
b.主要品目の内容
品目 |
主要品目 |
フーズ |
青果、鮮魚、精肉、日配、一般食品、菓子、酒、ベーカリー、惣菜等 |
ノンフーズ |
(ハウスキーピングニーズ) キッチン、リビング、日用品、化粧品、医薬品、ペット、文具、玩具、ギフト等 |
(ホームニーズ) DIY、園芸資材、植物、寝具・インテリア、収納・軽家具、電気等 |
|
(エンジョイニーズ) レジャー・スポーツ、釣具、カー・バイク用品、サイクル等 |
|
(ファッション) 衣料、肌着、履物、かばん、手芸、ジュエリー・腕時計等 |
|
(スペシャルカテゴリー) フランチャイズ(書籍、100円ショップ、300円ショップ、飲食店)、タバコ、 ガソリン・灯油等 |
業績
4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
(1) 経営成績等の状況の概要
当事業年度における当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。
①財政状態及び経営成績の状況
当事業年度(自 2022年9月21日 至 2023年9月20日)におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症に伴う行動制限が解除され、社会経済活動の正常化に向けた動きが進みました。一方、ウクライナ情勢をめぐる地政学リスクの長期化や世界的なインフレ圧力により、エネルギー資源や原材料の価格高騰を受けて、依然として景気の先行きは不透明な状況が続いております。
小売業界におきましては、急速な円安の進行、原油価格、原材料価格の高騰により、食料品や消耗品を中心に幅広い品目において相次いで物価の上昇が加速いたしました。そのため、消費者の節約志向、低価格志向が一層高まったこと、更には業種業態を超えた販売競争が一層激化するなど、厳しい経営環境が続いております。
このような状況のもと、当社は、収益力の強化を最重要課題とし、下記の施策に積極的に取り組んでおります。
a.改装の実施
既存店活性化により客数・売上増を図るため、ワクワク感が感じられる売場を目指し、当事業年度は高島店の改装を実施いたしました。
b.PB商品開発強化
当社にしかない価値あるPB商品を開発し、目的来店性・粗利率アップを図ります。当事業年度は新たに300アイテム以上を開発し販売しました。
c.R-9(R=Revolution 人件費9億円削減)
人口減による人手不足・労働単価上昇への対応として機械化等を推進し業務の合理化を図ります。当事業年度は、志摩店、淡路店、斐川店及び出雲店の4店舗にセルフレジを導入いたしました。
以上の結果、当事業年度末における財政状態及び経営成績は、以下のとおりとなりました。
(財政状態)
当事業年度末における資産合計は、前事業年度末に比べ、756百万円増加し、41,049百万円となりました。これは主に、土地が1,926百万円増加したことによるものであります。
当事業年度末における負債合計は、前事業年度末に比べ、895百万円増加し、25,374百万円となりました。これは主に、買掛金が564百万円増加したことによるものであります。
当事業年度末における純資産合計は、前事業年度末に比べ、138百万円減少し、15,674百万円となりました。これは主に、当期純利益が183百万円となり、剰余金の配当が174百万円、自己株式の取得が164百万円あったことによるものであります。
(経営成績)
当事業年度における経営成績は、売上高は97,548百万円(前年同期比2.3%増)となりました。利益におきましては、営業利益は1,569百万円(前年同期比8.4%増)、経常利益は1,825百万円(前年同期比19.2%増)、当期純利益は、固定資産残存簿価の一部を減損処理し特別損失1,561百万円を計上したため、183百万円(前年同期比43.5%減)となりました。
当社は、フーズ、ノンフーズ等の小売業という単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。
②キャッシュ・フローの状況
当事業年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前事業年度末に比べ183百万円増加し、6,383百万円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当事業年度において営業活動の結果得られた資金は2,927百万円(前年同期2,319百万円の獲得)となりました。これは主に、税引前当期純利益600百万円、減価償却費1,535百万円あった一方、棚卸資産の増加384百万円等があったことによるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当事業年度において投資活動の結果使用した資金は1,130百万円(前年同期1,578百万円の使用)となりました。これは主に、有形固定資産の取得1,001百万円があったことによるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当事業年度において財務活動の結果使用した資金は1,613百万円(前年同期2,322百万円の使用)となりました。これは、長期借入金の返済による支出826百万円があったことによるものであります。
③生産、受注及び販売の実績
当社は、小売業という単一セグメントであるため、品目別及び店舗業態別に事業の状況を記載しております。
(生産実績)
当社は、小売業を営んでおり、該当事項はありません。
(仕入実績)
当事業年度の仕入実績を品目別に示すと、次のとおりであります。
品目 |
前事業年度 (自 2021年9月21日 至 2022年9月20日) |
当事業年度 (自 2022年9月21日 至 2023年9月20日) |
前期比 |
商品 |
(百万円) |
(百万円) |
(%) |
フーズ |
52,457 |
52,172 |
99.5 |
ノンフーズ |
22,595 |
23,704 |
104.9 |
合計 |
75,052 |
75,877 |
101.1 |
(受注実績)
当社は、小売業を営んでおり、該当事項はありません。
(販売実績)
a 品目別売上高
当事業年度の販売実績を品目別に示すと、次のとおりであります。
品目 |
前事業年度 (自 2021年9月21日 至 2022年9月20日) |
当事業年度 (自 2022年9月21日 至 2023年9月20日) |
前期比 |
商品 |
(百万円) |
(百万円) |
(%) |
フーズ |
65,423 |
66,754 |
102.0 |
ノンフーズ |
29,518 |
30,376 |
102.9 |
小計 |
94,941 |
97,130 |
102.3 |
不動産賃貸収入 |
389 |
417 |
107.2 |
合計 |
95,331 |
97,548 |
102.3 |
b 店舗業態別売上高
当事業年度の販売実績を店舗業態別に示すと、次のとおりであります。
期別 業態 |
前事業年度 (自 2021年9月21日 至 2022年9月20日) |
当事業年度 (自 2022年9月21日 至 2023年9月20日) |
前期比 |
商品 |
(百万円) |
(百万円) |
(%) |
スーパーセンター |
94,886 |
97,127 |
102.4 |
その他 |
55 |
3 |
6.5 |
小計 |
94,941 |
97,130 |
102.3 |
不動産賃貸収入 |
389 |
417 |
107.2 |
合計 |
95,331 |
97,548 |
102.3 |
(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容
経営者の視点による当社の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。
なお、文中の将来に関する事項は、当事業年度末現在において判断したものであります。
① 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
当社の財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。その作成に当たっては、経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債及び収益・費用の報告金額及び開示に影響を与える見積りを必要とします。経営者は、これらの見積りについて過去の実績等を勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は、見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。
当社の財務諸表の作成に当たり採用した重要な会計方針については、「第5 経理の状況 1財務諸表等 (1)財務諸表 注記事項(重要な会計方針)」に記載のとおりであります。
財務諸表作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは以下のとおりであります。
a.繰延税金資産の回収可能性
当社は、繰延税金資産について定期的に回収可能性を検討し、当該資産の回収が不確実と考えられる部分に対して評価性引当額を計上しています。回収可能性の判断においては、将来の課税所得見込額と実行可能なタックス・プランニングを考慮して、将来の税金負担額を軽減する効果を有すると考えられる範囲で繰延税金資産を計上しています。
将来の課税所得見込額はその時の業績等により変動するため、課税所得の見積に影響を与える要因が発生した場合は、回収懸念額の見直しを行ない繰延税金資産の修正を行なうため、当期純損益額が変動する可能性があります。
b.固定資産の減損処理
当社が有する固定資産のうち、「固定資産の減損に係る会計基準」において対象とされるものについては、損益報告や経営計画などの企業内部の情報、経営環境や資産の市場価格などの企業外部の要因に関する情報に基づき、資産又は資産グループ別に減損の兆候の有無を確認し、企業環境の変化や経済事象の発生によりその帳簿価額の回収が懸念されているかなども考慮し、減損損失の認識を判定しております。
この判定により減損損失を認識すべきと判断した場合には、その帳簿価額を回収可能価額まで減損処理を行なっております。事業計画や経営・市場環境の変化により、回収可能価額が変更された場合には、追加の減損損失の認識の可能性があります。
c.資産除去債務
当社は、営業店舗等の開設にあたり、不動産所有者との間で不動産賃貸借契約を締結しており、退去時における原状回復義務に関し、「資産除去債務に関する会計基準」に基づき過去の実績等から合理的な見積りを行ない資産除去債務を計上しております。しかしながら、新たな事実の発生等に伴い、資産除去債務の計上額が変動する可能性があります。
② 当事業年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容
(売上高、売上総利益)
収益力の強化を最重要課題とし、改装の実施・PB商品開発強化等の施策に取り組んだ結果、売上高につきましては、97,548百万円(前年同期比2.3%増)となり、売上総利益は粗利改善策を積極的に取り組み、21,989百万円(前年同期比4.2%増)となりました。
(販売費及び一般管理費、営業利益)
販売費及び一般管理費は、光熱費高騰などの経費増により20,419百万円(前年同期比3.9%増)となり、営業利益は、1,569百万円(前年同期比8.4%増)となりました。
(経常利益、当期純利益)
経常利益は、1,825百万円(前年同期比19.2%増)、当期純利益は、特定の店舗固定資産残存簿価の一部を減損処理し特別損失1,561百万円を計上したため、183百万円(前年同期比43.5%減)となりました。
(経営成績に重要な影響を与える要因)
我が国の小売業界におきましては、出店・価格競争の激化に加え、資本・業務提携や経営統合などの動きがさらに進み、企業間競争は一層厳しくなることが予想されます。
当社が出店しておりますルーラル地域におきましてもこのような状況の進行が、客数の減少や売上総利益率の低下を引き起こす懸念があり、その結果、当社の業績に影響を与える可能性があります。
(財政状態の状況、キャッシュ・フローの状況)
当社は主に営業活動によって得られた資金により、また必要に応じて、経済動向、金融状況を踏まえた調達手段によって得られた資金により、既存店舗の改装に係る設備投資を行なっております。
なお、この詳細は「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 ①財政状態及び経営成績の状況(財政状態) ②キャッシュ・フィローの状況」に記載しております。
③ 資本の財源及び資金の流動性
a.資金需要
運転資金、設備資金、借入金の返済及び利息の支払等に資金を充当しております。
b.資金の源泉
主として営業活動によるキャッシュ・フロー、金融機関からの借入により、必要とする資金を調達しております。