2023年12月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

西日本 東日本
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
西日本 29,841 47.7 375 321.4 1.3
東日本 32,731 52.3 -258 -221.4 -0.8

事業内容

 

3 【事業の内容】

当社グループは、持株会社としての当社と、事業会社としての連結子会社4社及び非連結子会社1社で構成され、主に鋼材販売並びに加工、さらに一部不動産の賃貸も行っており、各拠点において包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って、当社グループは、販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「西日本」、「東日本」の報告セグメントに加えて、「その他」の区分として、持株会社事業を含めた3つを報告セグメントとしております。

 

なお、当社は特定上場会社等であります。特定上場会社等に該当することにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

 

事業の系統図は次のとおりであります。

 


 

業績

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

① 財政状態

(資産合計)

当連結会計年度末における資産の残高は、397億52百万円(前連結会計年度末は471億90百万円)となり、74億37百万円減少いたしました。これは主に、前渡金の減少(75億27百万円から46億93百万円へ28億33百万円減)、商品の減少(72億35百万円から55億92百万円へ16億42百万円減)、受取手形の減少(49億50百万円から33億82百万円へ15億68百万円減)、売掛金の減少(77億5百万円から63億98百万円へ13億7百万円減)によるものであります。

(負債合計)

当連結会計年度末における負債の残高は、237億44百万円(前連結会計年度末は311億30百万円)となり、73億86百万円減少いたしました。これは主に、電子記録債務の増加(46億10百万円から70億35百万円へ24億25百万円増)があったものの、買掛金の減少(137億69百万円から94億29百万円へ43億39百万円減)、短期借入金の減少(36億50百万円から13億50百万円へ23億円減)、前受金の減少(45億40百万円から25億54百万円へ19億86百万円減)、有償支給取引に係る負債の減少(16億59百万円から5億55百万円へ11億3百万円減)によるものであります。

(純資産合計)

当連結会計年度末における純資産の残高は、160億8百万円(前連結会計年度末は160億59百万円)となり、51百万円減少いたしました。これは主に、利益剰余金の減少(134億71百万円から134億56百万円へ14百万円減)と、その他有価証券評価差額金の減少(9億67百万円から9億43百万円へ24百万円減)があったことによるものであります。

この結果、自己資本比率は、前連結会計年度末33.5%に対して39.7%となりました。

 

② 経営成績

売上高は、東日本地区における鉄骨加工の完工増等が寄与し、前連結会計年度に比べ8.7%増625億77百万円となりました。

売上総利益は、在庫の販売スプレッドの縮小に加えて、東日本地区における鉄骨加工関連で外注費用等の追加コストが収益を圧迫し、前連結会計年度に比べ10.2%減48億47百万円となりました。

販売費及び一般管理費は、前連結会計年度に比べ2.0%増46億81百万円となりました。

これらにより、営業利益は前連結会計年度に比べ79.5%減1億65百万円となり、営業利益率は0.3%(前連結会計年度1.4%)となりました。

営業外収益は、前連結会計年度に比べ12.2%増1億44百万円、営業外費用は前連結会計年度に比べ21.7%増9百万円となり、経常利益は前連結会計年度に比べ67.6%減3億円となりました。

税金費用は前連結会計年度に比べ15.9%減2億60百万円となり、その結果、親会社株主に帰属する当期純利益は前連結会計年度に比べ83.1%減1億3百万円となりました。

 

売上高

売上総利益

営業利益

営業利益率

経常利益

親会社株主に帰属する当期純利益

前連結会計年度

57,550百万円

5,397百万円

806百万円

1.4%

927百万円

610百万円

当連結会計年度

62,577百万円

4,847百万円

165百万円

0.3%

300百万円

103百万円

前年同期比

8.7%

△10.2%

△79.5%

△67.6%

△83.1%

 

 

 

セグメントごとの経営成績は次のとおりであります。

 

売上高

セグメント利益又は損失(△)

[西日本]

29,841百万円

(前期比

5.6%増

374百万円

(前期比

48.3%減

[東日本]

32,730百万円

(前期比

11.8%増

△258百万円

(前期比

[その他]

818百万円

(前期比

1.2%増

401百万円

(前期比

1.1%減

63,390百万円

(前期比

8.7%増

518百万円

(前期比

58.6%減

連結財務諸表との調整額

△813百万円

 

 

 

△217百万円

 

 

 

連結財務諸表の売上高及び経常利益

62,577百万円

(前期比

8.7%増

300百万円

(前期比

67.6%減

 

 

③ キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度に比べ30百万円増加し、11億82百万円となりました。

当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は、27億15百万円(前年同期は6億35百万円使用)となりました。これは主に、仕入債務の減少額(22億98百万円)と前受金の減少額(19億86百万円)があったものの、前渡金の減少額(28億33百万円)、売上債権の減少額(24億44百万円)、棚卸資産の減少額(16億42百万円)があったことによるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は、2億59百万円(前年同期は7億42百万円使用)となりました。これは主に、有形固定資産の取得による支出(2億81百万円)によるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果使用した資金は、24億25百万円(前年同期は15億円獲得)となりました。これは主に、短期借入金の純減少額(23億円)によるものであります。

 

④ 販売及び仕入の状況
a.販売実績

当連結会計年度の販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

前年同期比(%)

西日本(千円)

29,841,422

105.6

東日本(千円)

32,730,780

111.8

その他(千円)

818,564

101.2

報告セグメント計(千円)

63,390,767

108.7

連結財務諸表との調整額(千円)

△813,593

102.6

合計(千円)

62,577,174

108.7

 

(注) 総販売実績に対し10%以上の販売を行っている相手先はありません。

 

 

b.仕入実績

当連結会計年度の仕入実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

前年同期比(%)

西日本(千円)

27,958,375

104.6

東日本(千円)

25,861,680

85.5

報告セグメント計(千円)

53,820,056

94.5

連結財務諸表との調整額(千円)

△19,356

246.4

合計(千円)

53,800,699

94.4

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

① 財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容
a.経営成績に重要な影響を与える要因

当社グループは、鋼材の販売・加工を展開しており、販売している商品の多くは、倉庫・工場及びビル等の建設に使用される鋼材であります。従いまして、国内の公共投資及び民間設備投資の動向、国内鋼材市況並びに物流コストの状況等により、常に業績に影響を及ぼす可能性があります。

また、他にも、「3 事業等のリスク」に記載した要因が考えられます。

 

b.売上高と営業利益

鉄鋼業界におきましては、自動車関連には回復の動きが見られましたが、その他の製造業界には回復が見られず、さらに建築関連では不振が続く中小建築だけでなく、大型建築も資材価格の高騰や人手不足が影響し、盛り上がりに欠ける状況が続きました。一方、急騰していた鉄鋼価格は、海外価格との乖離や原料価格の下落もあり、一転して軟調に推移しました。また当社グループが属する鉄鋼流通業界では、販売競争が激化し、価格転嫁が満足に出来ない厳しい環境で推移しました。

このような経営環境下において当社グループは、仕入面においては在庫の適正化に注力し、販売面においては適切な販売量の確保と販売価格の設定に重点を置き、きめ細かく営業活動を展開してまいりました結果、東日本地区における鉄骨加工の完工増等が寄与し、当連結会計年度の売上高は625億77百万円となり、前連結会計年度に比べ50億26百万円(前年同期比8.7%増)の増収となりました。

売上総利益につきましては、在庫の販売スプレッドの縮小に加えて、東日本地区における鉄骨工事関連で外注費用等の追加コストが収益を圧迫し、48億47百万円(前年同期比10.2%減)、売上総利益率は7.7%となりました。販売費及び一般管理費は、前連結会計年度に比べ90百万円の増加(前年同期比2.0%増)となりました。

この結果、営業利益は、1億65百万円となり、売上高営業利益率は0.3%で、前連結会計年度に比べ1.1ポイント下回りました。

 

c.営業外損益と経常利益

営業外収益は受取配当金が28百万円増加したことにより15百万円増加1億44百万円となりました。

この結果、経常利益は3億円となり、売上高経常利益率は0.5%となりました。

 

d.特別損益

特別利益は投資有価証券売却益57百万円となり、特別損失は固定資産除去損4百万円となりました。

 

e.親会社株主に帰属する当期純利益

上記の結果から、当連結会計年度の税金等調整前当期純利益は3億53百万円となり、法人税、住民税及び事業税1億91百万円、法人税等還付税額△40百万円、法人税等調整額1億9百万円により、親会社株主に帰属する当期純利益は1億3百万円(前年同期比83.1%減)となりました。

 

② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

当社グループの当連結会計年度のキャッシュ・フローは、「第2〔 事業の状況〕4〔 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析〕(1)経営成績等の状況の概要 ③キャッシュ・フローの状況」をご参照ください。

当社グループの運転資金及び設備投資等に係る資金は、主として営業活動によるキャッシュ・フローで得た資金を充当し、必要に応じて金融機関からの借入を実施することを基本方針としております。

また、当社グループの事業活動の維持拡大に必要な資金を安定的に確保し、より機動的かつ戦略的に資金投下を行うために、グループ各社の資金管理を当社が一括管理し、子会社へ集約・配布する仕組みの構築を進めております。

今後の主な資金需要は、運転資金のほか、加工設備及び倉庫設備の維持・拡充に伴う設備投資やM&A等の戦略投資等でありますが、その場合におきましても、当該基本方針に基づき、必要に応じて金融機関からの借入を実施する等、負債と資本のバランスに配慮しつつ、必要な資金を調達してまいります。

 

③ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものについては、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、鋼材販売を主たる事業内容として、国内各地域に展開しており、各拠点において包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って、当社グループは、販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「西日本」、「東日本」の報告セグメントに加えて、「その他」の区分として、持株会社事業を含めた3つを報告セグメントとしております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

棚卸資産の評価については、収益性の低下に基づく簿価切下げ後の価額で評価しております。

報告セグメントの利益は、経常利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は、市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表

計上額

西日本

東日本

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

28,262,112

29,263,778

24,341

57,550,232

57,550,232

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,825

5,032

784,906

792,763

△792,763

28,264,937

29,268,810

809,248

58,342,996

△792,763

57,550,232

セグメント利益

725,032

121,276

406,259

1,252,569

△324,774

927,795

セグメント資産

20,926,807

24,445,087

16,118,379

61,490,274

△14,300,257

47,190,016

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

95,909

138,513

54,139

288,562

288,562

 受取利息

1,054

1,205

12,760

15,020

△13,660

1,359

 支払利息

302

12,477

7,657

20,437

△13,660

6,776

有形固定資産及び    無形固定資産の増加額

9,782

422,920

464,257

896,960

896,960

 

(注)1.セグメント利益の調整額△324,774千円は、セグメント間の取引消去等であります。

 2.セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

3.セグメント資産の調整額△14,300,257千円は、セグメント間の取引消去等であります。

 

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表

計上額

西日本

東日本

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

29,839,315

32,713,530

24,327

62,577,174

62,577,174

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,106

17,249

794,236

813,593

△813,593

29,841,422

32,730,780

818,564

63,390,767

△813,593

62,577,174

セグメント利益又は損失(△)

374,785

△258,168

401,633

518,250

△217,598

300,651

セグメント資産

19,825,229

18,885,830

14,950,344

53,661,404

△13,908,976

39,752,427

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

95,813

152,279

46,507

294,601

294,601

 受取利息

5,058

2,323

18,539

25,921

△23,391

2,530

 支払利息

18,539

12,581

31,121

△23,391

7,730

有形固定資産及び    無形固定資産の増加額

80,023

196,600

127,336

403,960

403,960

 

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△217,598千円は、セグメント間の取引消去等であります。

 2.セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

3.セグメント資産の調整額△13,908,976千円は、セグメント間の取引消去等であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

  単一の事業の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

 (1) 売上高

   本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 (2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

  単一の事業の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

 (1) 売上高

   本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 (2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。