2024年3月期有価証券報告書より
  • 社員数
    301名(単体) 334名(連結)
  • 平均年齢
    41.3歳(単体)
  • 平均勤続年数
    18.0年(単体)
  • 平均年収
    5,901,000円(単体)

従業員の状況

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

消防・防災事業

310

航空・宇宙、工業用品事業

不動産賃貸事業

12

全社(共通)

12

合計

334

 

(注) 1 従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人員数であります。

2 従業員数には嘱託社員を含めております。

3 当社グループは、同一の従業員が消防・防災事業及び航空・宇宙、工業用品事業の両事業に従事している場合が多いため、従業員数について区分記載しておりません。

 

(2) 提出会社の状況

2024年3月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

301

41.3

18.0

5,901

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

消防・防災事業

289

航空・宇宙、工業用品事業

不動産賃貸事業

全社(共通)

12

合計

301

 

(注) 1 従業員数は、当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員数であります。

2 従業員数には嘱託社員を含めております。

3 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

4 当社は、同一の従業員が消防・防災事業及び航空・宇宙、工業用品事業の両事業に従事している場合が多いため、従業員数について区分記載しておりません。

 

(3) 労働組合の状況

当社の労働組合は、何れの上部団体にも属さず中正穏健であって、会社と極めて円満な労使関係を持続しております。尚、連結子会社に、労働組合はありません。

 

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

 提出会社

当事業年度

補足説明

管理職に

占める

女性労働者

の割合(%)

(注1)

男性労働者の

育児休業

取得率(%)

(注2)

労働者の男女の

賃金の差異(%)(注1、3)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

4.8

83.3

76.3

88.0

47.7

男女の賃金の差異に関する主な理由 

 正規雇用労働者では、管理職に占める女性労働者の割合が低いこと、時短勤務制度を選択し時間数による給与按分の対象となっている女性が男性より多いことによるものです。

 パート・有期労働者では男性が定年後再雇用のフルタイム嘱託社員が多いことに比べ、女性は勤務時間の短いパート社員が多いことによるものです。

 

(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

3.パートタイマーの賃金については労働時間を元に算出しております。

 

サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)

2 【サステナビリティに関する考え方及び取組】

 当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

 

(1)ガバナンス

当社グループは、サステナビリティ全般を取締役会において統括しており、代表取締役社長がサステナビリティ課題に関する経営判断の最終責任を有しております。コンプライアンス全般に係る事項については、総務部長を委員長とするコンプライアンス委員会を設置し、企業並びに従業員個人の法令や規則の遵守状況を定期的に検証しております。環境マネジメントについては、総務担当取締役を環境管理責任者とする環境管理委員会を設置し、隔月で開催する環境会議において、環境目標に対する定期的なモニタリングと評価を行います。両委員会において経営上の重要事項と判断される場合は、速やかに代表取締役社長並びに総務担当取締役へ報告するとともに、総務担当取締役より取締役会へ報告または上程され、審議を行います。

 

(2)戦略

① 人的資本

当社グループは、経営理念である「顧客に満足される製品(もの)作り」、「正確な仕事で品質保証」の実践を継続するため、多様性に富んだ人財・組織である必要性を認識しております。男女共同参画社会の実現に向けた取り組みはもとより、人材の育成と働き甲斐のある職場環境の整備を行い、個人並びに組織の能力と生産性を高めていくことを基本方針としております。当社グループのうち提出会社及び連結子会社の一部は製造業であり、工場では重量物や危険物を取り扱う業務も多いことから従業員に占める男性の比率が高くなっておりますが、女性が活躍できる職場環境の整備を推進してまいります。

② 環境

当社グループは「環境方針」を2012年4月に策定し、環境への負荷の少ない循環型社会実現に寄与するため、製品の開発・設計の段階から生産・物流、廃棄などの全段階における環境負荷低減に努めております。

 

(3)リスク管理

当社グループにおけるリスク管理は、リスクの発生頻度や当社グループが受ける影響度に応じて、担当業務執行部門において行い、取締役会に報告しております。取締役会は、全社的なリスク管理の視点から対応すべきリスクを優先順位付けし、事業計画に反映しております。

なお、サステナビリティ関連のリスクを含む事業者のリスクについては、「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」に記載しております。

 

(4)指標及び目標

① 人的資本

多様性に富んだ組織に向け女性が長期に活躍できる職場を目指し、次の指標を用いております。

指標

目標

実績(当事業年度)

従業員数に占める
女性従業員数の割合

 現状の16%から引き上げる
 (2021年4月~2026年4月)

17.6%

男性の平均勤続年数における
女性の平均勤続年数の割合

 現状の93%から引き上げる
 (2021年4月~2026年4月)

101.7%
(女性18.2年/男性17.9年)

 

(注)1.上記指標の算定は、嘱託社員を含みパートタイマー社員を除く。

2.当社グループに属する全ての会社において指標及び目標の設定が行われているものではないため、当社グループにおける記載が困難です。このため、指標に関する目標及び実績は、当社単体について記載しております。

② 環境

廃棄物、水利用、電力、化石燃料、有機溶剤、二酸化炭素など10項目の使用量や排出量の低減目標を2021年度から2023年度の3年計画で策定しており、項目ごとに2020年度に対して3年間で3%減(毎年1%減)または現状維持を目指しております。

目標に対する当連結会計年度の結果は、集計に時間を要するため公表可能な数値はありません。なお、前連会計年度では目標10項目を全て達成しております。次期以降は新たな計画期間となるため、さらなる環境負荷の低減を進めてまります。