2024年6月期有価証券報告書より
  • 社員数
    39名(単体) 360名(連結)
  • 平均年齢
    39.2歳(単体)
  • 平均勤続年数
    5.0年(単体)
  • 平均年収
    6,461,000円(単体)

従業員の状況

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

2024年6月30日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

ブランドコミュニケーション事業

268

(62)

フードブランディング事業

32

(-)

ビジネスディベロップメント事業

1

(3)

全社(共通)

59

(10)

合計

360

(75)

 (注)1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(アルバイト社員、人材会社からの派遣社員を含みます。)は、年間の平均人員を( )内に外数で記載しております。

2.全社(共通)として、記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない部門、及び管理部門に所属しているものであります。

 

(2)提出会社の状況

 

 

 

 

2024年6月30日現在

従業員数(人)

平均年齢(才)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

39

(5)

39.2

5.0

6,461

 

セグメントの名称

従業員数(人)

ブランドコミュニケーション事業

-

(-)

フードブランディング事業

6

(-)

ビジネスディベロップメント事業

-

(-)

全社(共通)

33

(5)

合計

39

(5)

(注)1.従業員数は就業人員(社外から当社への出向者を含んでおります。)であり、臨時雇用者数(アルバイト社員、人材会社からの派遣社員を含みます。)は、年間の平均人員を( )内に外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない部門、及び管理部門に所属しているものであります。

 

(3)労働組合の状況

 当社グループには、労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。

 

(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

①提出会社

当事業年度

管理職に占める女性労働者

の割合(%)

  (注)1.

男性労働者の

育児休業取得率(%)

  (注)2.

労働者の男女の賃金の差異(%)

(注)1.

全労働者

正規雇用労働者

パート・

有期労働者

60.0

-

80.7

79.0

86.9

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出しておりますが、当事業年度は対象者がおりません。

 

②連結子会社

当事業年度

名称

管理職に占める女性労働者

の割合(%)

 (注)1.

男性労働者の

育児休業取得率

(%)

 (注)2.

労働者の男女の賃金の差異(%)

(注)1.

全労働者

正規雇用労働者

パート・

有期労働者

㈱サニーサイドアップ

36.2

0.0

78.7

80.6

72.3

㈱ステディスタディ

88.9

-

110.6

112.5

-

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものでありますが、㈱ステディスタディは対象者がおりません。

 

③連結会社

当事業年度

名 称

管理職に占める

女性労働者

の割合(%)

(注)1.

男性労働者の

育児休業取得率(%)

(注)2.

労働者の男女の賃金の差異(%)(注)1

労働者に占める女性労働者の割合(%)

(注)1

全労働者

うち

正規雇用労働者

うち

パート・

有期労働者

連結会社

44.4

0.0

79.7

81.2

74.8

61.9

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。管理職に占める女性労働者の割合、労働者に占める女性労働者の割合は当社及び全連結子会社を対象に算出しております。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。男性労働者の育児休業取得率は、対象者のある㈱サニーサイドアップを対象に、労働者の男女の賃金差異は、当社及び国内子会社を対象に算出しております。

 

 

 

サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)

2【サステナビリティに関する考え方及び取組】

当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組の原点は、「たのしいさわぎをおこしたい」という経営理念にあり、「人の心が動けば、人の行動が変わり、やがて世の中が変わっていく」というPRが持つ普遍的な力を信じ、事業活動を通じて社会課題を解決しながら、企業価値の向上を実現してまいります。

当社グループのサステナビリティに関するガバナンス、戦略、リスク管理、指標は次のとおりであります。

なお、文中における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものです。

 

(1)サステナビリティに関する考え方及び取組

① ガバナンス

 当社グループのサステナビリティに関するリスク及び機会の監視、管理のためのガバナンスは、取締役会で行われております。企業の持続性に関するリスクにつきましては、取締役会において内部統制システム構築の基本方針に定めるリスク・コンプライアンス委員会より四半期毎に、また重要なリスクが生じた場合にはその都度報告を受け、重要課題を確認しながら、進捗をモニタリングしております。

 また、機会につきましては、2023年5月に策定した中長期計方針「成長に向けた戦略方針」に沿って検討がなされ、中長期的な視点で機会を獲得することができるよう、取締役会でその取組みをモニタリングしております。

 

② 戦略

 当社グループは、サステナビリティ関連のリスク及び機会に対処する取組みのなかで、(ⅰ)人的資本経営の実現、(ⅱ)ソーシャルグッドに関する事業活動の推進の2点をサステナビリティに関する重要課題としております。

 (ⅰ)人的資本経営の実現については、「2 サステナビリティに関する考え方及び取組 (2)人的資本に関する考え方及び取組」に記載しており、(ⅱ)ソーシャルグッドに関する事業活動の推進につきましては、サステナビリティ及びダイバーシティの推進に係る取組みを推進する企業・団体の価値向上について、当社グループが持つPRコミュニケーションを通じて支援するなど、機会として捉え、積極的に取り組んでおります。(ⅱ)ソーシャルグッドに関する事業活動の推進については、「成長に向けた戦略方針」において、長期的な視点で社会的課題をテクノロジーで解決する「サステナブルテック」への投資に取り組むことを表明しております。女性のヘルスケア、キャリアとの両立など、ライフデザインを啓発するプロジェクトに取り組んできた当社にとって、「サステナブルテック」は長期的に取り組むべき課題と考えております。

 なお、環境負荷低減も企業として取り組むべき課題と考えておりますが、当社グループのビジネスモデルとの関係性等を総合的に鑑み、(ⅰ)(ⅱ)の重要度が高いと判断しております。

 

③ リスク管理

 当社グループのリスクは「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」に記載のとおり、経営に関するリスク、事業に関するリスク、サステナビリティに関するリスクの3つに分類されます。そのうち、企業及び社会の持続可能性に関わるリスクにつきましては、取締役会がリスク・コンプライアンス委員会より四半期毎に報告を受け、重要課題について確認するともに、進捗をモニタリングしております。

 

(人権リスクへの対応)

 サステナビリティに関するリスクについて、リスク事象を発生可能性(発生頻度)と影響度(影響度・影響範囲)の観点から分析するなか、人権リスクへの対応が必要と判断し、2024年8月1日付で人権方針を策定しました。なお、人権方針の策定に当たっては、当社グループの経営理念及びビジネスモデルより、従業員及び提供サービスを対象とした重要課題を抽出しております。

 

株式会社サニーサイドアップグループ及び連結子会社(以下、「当社グループ」といいます。)は、「人の心が動けば、人の行動が変わり、やがて世の中は変わっていく」というPR(パブリックリレーション)の力を信じ、コミュニケーションに係る事業活動を通じて、さまざまな課題を解決するとともに、新しい時代の新しい価値観を世の中に創り出そうとしています。

 

当社グループは、「たのしいさわぎ」の担い手である、一人ひとりの人権、多様な個性や価値観が尊重された上で、持てる能力を十分に発揮して生み出されたコミュニケーションサービスが世の中をより良くすることに繋がっていくと考えます。そのために、当社グループは、人権方針(以下、「本方針」といいます。)を策定し、人権尊重に関する継続的な取組みを推進します。

 

人権に関わる重要課題

・多様性の尊重と差別の禁止

多様な個性や価値観を互いに認め、人種、国籍、宗教、年齢、性別、性的指向、性自認、障がい等を理由とした差別や人権侵害を禁止します。

・ハラスメントの防止

各種ハラスメントの防止を常に心がけて行動し、個人としての名誉や尊厳を傷つけることのないように努めます。

・全員が活躍できる職場環境の整備

一人ひとりが自分らしく活躍できるよう、国籍、年齢、性別等の属性に関わらず、等しく機会を提供するとともに、持てる能力を十分に発揮できるよう、労働時間を適切に管理し、安全で健康的な職場環境を整備します。

・提供サービスにおける人権尊重

当社グループが提供するコミュニケーションサービスの表現が、人権侵害につながること のないよう、チェック体制を構築し、最大限の注意を払います。

 

 

1.人権方針の適用範囲

本方針は、当社グループの役職員(役員、正社員、契約社員、アルバイト社員)及び派遣社員を対象とします。また、当社グループの取引先を含む関係者に対しても、本方針に沿って人権を尊重して行動するよう、協働して取組むことを期待します。

 

2.国際規範及び法令の遵守

当社グループは、「国際人権章典」で規定されている人権、「労働における基本的な原則及び権利に関するILO宣言」に掲げられた基本的権利に関する原則、ユニセフ、国連グローバル・コンパクト、セーブ・ザ・チルドレンが策定した「子どもの権利とビジネス原則」等の国際規範を遵守します。また、事業活動を行う国や地域で適用される法令を遵守します。国際的に認められた人権と各国や地域の法令の間に矛盾がある場合は、人権に関する国際規範を最大限尊重するための方法を追求します。

 

3.人権に関するガバナンス

本方針に規定する人権尊重の取組みについては、当社の取締役会が監督します。取締役会では、リスク・コンプライアンス委員会より定期的に人権侵害リスクについて報告を受けるとともに、人権に関わる重要課題について議論し、事業活動への影響を監督します。

 

4.是正・救済

当社グループの事業活動を通じて、人権に負の影響を引き起こしたり、助長したりすることが明らかになった場合、適切な手段を通じてその是正に取り組みます。人権に関して寄せられた相談及び通報の内容について、事実確認を行い、人権侵害が確認された場合は、是正措置を講じます。

 

 

 

 

④ 指標及び目標

 サステナビリティ関連のリスク及び機会に対処する取組みのうち、重要課題とする(ⅰ)人的資本経営の実現の指標及び目標につきましては、「2 サステナビリティに関する考え方及び取組 (2)人的資本に関する考え方及び取組」に記載しております。(ⅱ)ソーシャルグッドに関する事業活動の推進につきましては、既述の「成長に向けた戦略方針」に記載の中長期目標達成に不可欠な事業と位置付けており、その目標は中長期目標と同期化しています。

 指標としましては、2024年6月期より3年間の戦略投資枠を設定し、その効果をモニタリングしてまいります。なお、中長期経営方針の進捗を振り返るなかで、2025年6月期は人財投資の比重をより高めていくよう、一部修正しております。

 

2026年6月期までの戦略投資枠

 

指標及び目標

(2026年6月期

までの3か年)

実績

(2024年6月期)

テクノロジー投資

8億円

0.7億円

人財投資

5億円

2.5億円

DX業務投資

2億円

0.2億円

 

  なお、環境負荷低減につきましては、当社グループのビジネスモデル等を総合的に勘案し、他の課題の重要度がより高くなっているものの、企業の社会的責任を果たすべく、低減を図ってまいります。なお、当社で把握する温室効果ガス排出量は次のとおりです。

 

  温室効果ガス排出量

 

前連結会計年度

当連結会計年度

GHGスコープ1

0.00 t-Co2

0.00 t-Co2

 

 

 

GHGスコープ2

 

19.26 t-Co2

 

1,486.72 t-Co2

※2.

GHGスコープ3

 

659.54 t-Co2

 

619.42 t-Co2

 

(注)※1. 当社及び国内連結子会社を対象に測定しております。

   ※2. 当連結会計年度より、連結子会社の㈱フライパンが展開する直営7店舗の使用電力・ガス・ガソリンを含んでおり、前連結会計年度より数値が増加しております。

 

(2)人的資本に関する考え方及び取組

① 戦略

1)人材の育成に関する方針

 当社グループは、先進的な人的資本経営を目指して、「人的資本経営ガイドライン」を定めております。その柱は、(ⅰ)性別・国籍等を超えて全員が活躍できる組織づくり、(ⅱ)教育投資の拡充、(ⅲ)従業員のエンゲージメント・スコアの向上です。

 (ⅰ)につきましては、性別・国籍等の属性に関わらず、機会を等しく提供することを基本方針としており、多様なキャリアプランを支援するともに、なかでも女性活躍を推進すべく、ライフプラン上、キャリアの中断が起こりうる若手女性社員を対象に経営幹部育成研修を実施してまいります。(ⅱ)につきましては、教育投資を拡充し、クライアント・リレーションの強化及び経営力向上を目的に実践的な教育プログラムを提供してまいります。(ⅲ)につきましては、連結子会社間の吸収合併等のグループ再編が加速するなかで、従業員及び組織の満足度を定期的に測定しながら、エンゲージメント・スコアの向上に取り組んでまいります。

 

2)社内環境整備に関する方針

 当社グループでは、教育の拡充だけでなく、フレックスタイムの導入など、多様な働き方を制度として整備しております。独自の福利厚生「32の制度」には、従業員の健康管理推進や女性の身体ケアに関わるプログラムがあり、自分らしい働き方や生き方を確立するための選択肢を提供しております。なお、同制度は、従業員の状況・ニーズ等を踏まえて、定期的に見直すこととしております。

 

② 指標及び目標

 当社グループでは、上記の先進的な人的資本経営を実現するため、次の指標及び目標を用いております。

 

 人的資本経営ガイドラインの指標及び目標

 

 

指標及び目標

(2026年6月期)

実績

(2024年6月期)

(ⅰ)女性活躍推進

当社取締役女性比率

30%超

50%

※1.

連結管理職女性比率

50%目途

44.4%

(ⅱ)教育投資の拡充

人財投資額

5億円以上

(3か年)

人財投資額      2.5億円/年

新規の専門教育プログラム提供

       1人当たり3.5回/年

(ⅲ)エンゲージメント・

   スコアの向上

エンゲージメント・

スコア

150~200%の改善

※2.

定性目標の設定

・プロフェッショナル

 (個と組織の成長機会の提供)

・ウェルビーイング

 (職場環境の整備、福利厚生制度の拡充)

・ダイバーシティ

 (個性と多様性の尊重)

(注)※1 本有価証券報告書提出日現在となります。

※2 2024年6月期第1四半期連結会計期間に全従業員を対象として調査し、複数のKPIを設定し、改善を計画するなかで、まずは定性的な目標を抽出し、具体的な取組みを進めることとしております。改善効果の測定については、(ⅰ)(ⅱ)と連動して行っております。