2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

教育関連事業 不動産賃貸事業 飲食事業
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
教育関連事業 13,001 99.0 744 98.4 5.7
不動産賃貸事業 62 0.5 22 2.9 35.6
飲食事業 63 0.5 -10 -1.3 -15.8

事業内容

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社と関係会社7社(子会社6社(うち1社休業)及び親会社1社)で構成されており、教育関連事業を主として不動産賃貸事業、飲食事業に取り組んでおります。親会社である株式会社ニューウェーブとは、当社との間に営業上の取引があります。
 当社グループの事業における位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。なお、セグメントと同一の区分であります。

 

(1)教育関連事業

当社は、乳幼児から社会人までの教育および保育を基本とする教育企業として、「個別指導部門」、「クラス指導部門」、「保育部門」及び「その他の指導部門」にて学習指導等を行い、大阪府を中心とした近畿圏、東京都を中心とした関東圏及び海外にて学習塾等を展開しております。

個別指導部門では、「キミだけに全力指導」をモットーに、「個別指導学院フリーステップ」、「開成教育グループ代ゼミサテライン予備校」、「フリーステップ1対1専門館ソフィア」、「中学受験・大学受験専門個別指導アルスポート」、「進研ゼミ個別指導教室」の塾名で教室を展開しております。また、「個別指導学院フリーステップ」ではフランチャイズ事業も行っております。

クラス指導部門では、「もっと伸びる、信頼の指導」をモットーに、「開成教育セミナー」、「エール進学教室」の塾名で教室を展開しております。各ブランドには高校受験に特化した「実力練成コース」、中学受験に特化した「開成ベガ」、大阪市の中高一貫校(公立)の受験に特化した「大阪市公立中高一貫コース」、現役高校生を対象とした「開成ハイスクール」のコースを設け、学力別クラス編成に基づいた指導を行っております。

保育部門では、認可保育所である「かいせい保育園」、「かいせいプチ保育園」、「アイテラス保育園」を運営しております。

その他の指導部門では、学童保育付き英会話スクール、日本語学校、韓国語学校等の各種ブランド運営の他、研修施設の運営、学校法人への講師派遣並びに英語を公用語とする外国人講師の派遣、教育コンテンツのソフトウエア制作等を行っております。

 

<各部門におけるブランドの展開状況>

2024年3月31日現在

 

ブランド名

内容

部門別都府県別教室数

大阪府

その他

近畿圏

関東圏






個別指導学院フリーステップ

小学生・中学生・高校生・高校卒業生を対象にした個別形態の進学指導・学習指導

106

66

47

(12)

(20)

(15)

開成教育グループ
代ゼミサテライン予備校

代々木ゼミナールと提携し、高校生及び高校卒業生を対象に映像授業を開講

107

65

47

フリーステップ1対1専門館
ソフィア

塾生1人につき講師1人が指導を行う完全個別指導形態の進学指導・学習指導

3

中学受験・大学受験専門個別指導アルスポート

東京都で展開する塾生1人につき講師1人が指導を行う完全個別指導形態の進学指導・学習指導

1

進研ゼミ個別指導教室

「進研ゼミ」の家庭学習を行う子どもを対象にした学習指導

3







開成教育セミナー

小学生・中学生・高校生を対象にしたクラス指導形態の進学指導・学習指導

51

17

1

エール進学教室

小学生・中学生・高校生を対象にしたクラス指導形態の進学指導・学習指導

3




かいせい保育園

0歳から5歳の子どもを対象にした定員50名以上で運営する認可保育所

7

かいせいプチ保育園

0歳から2歳の子どもを対象にした定員19名以下で運営する小規模認可保育所

8

アイテラス保育園

兵庫県神戸市で運営する認可保育所及び小規模認可保育所

2








IVYKIDS

年少から小学生を対象にした学童保育付き英会話スクール

1

開成アカデミー日本語学校

外国人留学生を対象にした日本語教育

1

1

開成アカデミー韓国語学校

中上級レベルの韓国語に特化したマンツーマン指導

1

KAISEI CAREER CONSULTING

大韓民国ソウル市で運営する日系企業及び在日本企業への就職対策に特化したコンサルティング

かいせい幼稚園

ベトナム社会主義共和国で運営する現地の子どもを対象にした日本式保育の幼稚園

 

 

(注) 1 個別指導学院フリーステップの殆どの教室では代ゼミサテライン予備校も開講しております。

2 ( )内は外数でフランチャイズの教室数であります。

3 各都府県における直営教室の拠点数は大阪府147教室、その他近畿圏78教室、関東圏48教室、海外2教室であります。

(主な関係会社) 当社、株式会社アプリス、株式会社かいせいチャイルドケア、株式会社ナスピア、成学社コリア株式会社、成学社ベトナム有限責任会社

 

(2)不動産賃貸事業

不動産を効率的に活用するため、所有不動産の一部を賃貸しております。

(主な関係会社) 当社及び株式会社アプリス

 

(3)飲食事業

大阪市にて飲食店1店舗を運営しております。

(主な関係会社) 株式会社アプリス

 

事業系統図

事業の系統図は、次のとおりであります。

 


 

業績

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

① 財政状態及び経営成績の状況

当連結会計年度におけるわが国の経済は、新型コロナウイルス感染症による行動制限が緩和されたことで、個人消費やインバウンド需要が増加し経済活動は回復基調にあるものの、ウクライナ情勢や中国・台湾問題等の地政学リスク、物価上昇、金融資本市場の変動など、先行きが不透明な状態が続いております。

当業界では、少子化による学齢人口の減少や教育ニーズの多様化により一層競争は厳しさを増しております。また従来の教育サービスのみならず、ICTを活用した教育サービスや保育園・学童保育等の保育サービスへの需要の高まり等により経営環境は大きく変化しております。

このような状況の中で、当社グループは事業ドメイン「乳幼児から社会人までの教育および保育を基本とする教育企業」の下、主力の学習塾ブランドである「個別指導学院フリーステップ」に加え、クラス指導の学習塾「開成教育セミナー」、認可保育所「かいせい保育園」、外国人留学生を対象とした「開成アカデミー日本語学校」等を運営し、幅広い教育及び保育ニーズに応え事業展開を行いました。

この結果、当連結会計年度の財政状態及び経営成績は以下のとおりとなりました。

 

a.財政状態

当連結会計年度末の資産合計は、前連結会計年度末から350,111千円(4.1%)増加し8,863,064千円、負債合計は、同27,293千円(0.5%)増加し5,388,605千円、純資産合計は、同322,817千円(10.2%)増加し3,474,458千円となりました。

 

b.経営成績

当連結会計年度における売上高は13,102,403千円(前年同期比3.4%増)、営業利益は702,950千円(前年同期比1.3%減)、経常利益は711,125千円(前年同期比2.3%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は433,809千円(前年同期比2.9%増)となりました。

セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。

 

教育関連事業

グループ在籍者数について

部門

2022年11月末

2023年11月末

増減率

個別指導部門

18,094人

18,441人

+1.9%

クラス指導部門

6,910人

6,429人

△7.0%

保育部門

732人

741人

+1.2%

その他の指導部門

256人

415人

+62.1%

合計

25,992人

26,026人

+0.1%

 

(注1)当社グループにおいて例年ピークを迎える11月末時点の在籍者数を記載しております。

(注2)グループ在籍者数は、当社グループが運営する学習塾等に通う者に限り、フランチャイズ教室に通う者は含んでおりません。

 

個別指導部門では、主力ブランド「個別指導学院フリーステップ」の強みである「点数アップと大学受験に強いフリーステップ」を継続的にアピールし他社との差異化が図れたこと、当社独自の学習管理システム<LMS(Learning Management System)>である「My Step Log」の運用及び会員サイトの充実等のサービス内容を強化したことにより、塾生数は増加いたしました。クラス指導部門は、大阪市公立中高一貫コースは好調を維持したものの、他コースでの募集不調が響き塾生数は減少いたしました。保育部門及びその他の指導部門は、入園児や新入生が増加いたしました。

 

 

教室展開について

部門

前期末

増加

減少

当期末

個別指導部門

226

8

6

228

クラス指導部門

76

4

72

保育部門

17

17

その他の指導部門

5

5

直営教場数

273

8

6

275

フランチャイズ教室数

43

12

55

 

(注)複数の部門を開講している教室があるため、各部門の合計と直営教場数は一致いたしません。

 

神奈川県に「個別指導学院フリーステップ」を初開校し、営業エリアを拡大いたしました。

直営教室は、新規開校した8教室(大阪府1、東京都3、神奈川県3、埼玉県1)が増加し、閉鎖した5教室(大阪府1、東京都1、兵庫県1、滋賀県1、埼玉県1)及びフランチャイズ化した1教室(京都府)が減少いたしました。これにより、期末における直営教室数は275教室となりました。

フランチャイズ教室は、新規開校した3教室(神奈川県1、埼玉県1、千葉県1)、前述のフランチャイズ化した1教室、幼稚園8園(ベトナム)の開園により、期末におけるフランチャイズ教室数は55教室となりました。

 

損益について

個別指導部門では、塾生数の増加、物価上昇に伴う授業料の改定、フランチャイズ展開が堅調に推移したこと等により、クラス指導部門での塾生募集の不調をカバーし、学習塾部門の売上高は増加いたしました。保育部門では、園児数の増加、公定価格改定に伴う給付金の増加等により、売上高は増加いたしました。その他の指導部門では、日本語学校の新入生受入が進んだこと、子会社において学校法人等からの広告関連の受注が好調だったこと、経済活動の再開によりベトナムでの幼稚園運営が軌道に乗り始めたこと等により、売上高は増加いたしました。

費用面では、処遇改善のための給与改定等による人件費の増加、塾生募集のためのWEB広告等を積極的に行ったことによる広告宣伝費の増加、新年度に向けた採用強化に伴う求人広告費の増加、新型コロナウイルス感染症収束に伴い対面での行事等を再開したこと等により、費用は増加いたしました。

この結果、売上高は12,999,448千円(前年同期比3.3%増)となったものの、上述の通り安定した事業運営に向けた費用が増加し、セグメント利益(営業利益)は743,602千円(前年同期比1.5%減)となりました。

 

不動産賃貸事業

入居するテナントが増加したことにより、売上高は40,357千円(前年同期比0.8%増)となったものの、建物価値維持のための修繕実施等により費用が増加し、セグメント利益(営業利益)は22,221千円(前年同期比3.7%減)となりました。

 

飲食事業

メニュー改定等が奏功しディナーの来客者数が増加したこと等により、売上高は62,596千円(前年同期比26.0%増)となりました。店舗の大規模修繕の実施、人件費の増加、原材料価格の上昇等を受け費用は増加したものの売上高の伸びで吸収し、セグメント損失(営業損失)は9,863千円(前年同期はセグメント損失(営業損失)11,118千円)と改善いたしました。

 

 

② キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、1,656,550千円となり、前連結会計年度末に比べ257,663千円増加いたしました。
 当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は、1,038,683千円(前連結会計年度比236,477千円の収入増)となりました。これは主に法人税等の支払額258,491千円を計上した一方、税金等調整前当期純利益652,676千円、減価償却費337,926千円、未払金の増加額86,731千円、減損損失64,621千円、前受金の増加額59,146千円をそれぞれ計上したこと等によるものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果支出した資金は、538,992千円(前連結会計年度比119,385千円の支出増)となりました。これは主に有形固定資産の取得による支出396,873千円、無形固定資産の取得による支出64,063千円、差入保証金の差入による支出53,410千円等によるものであります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果支出した資金は、227,911千円(前連結会計年度比209,990千円の支出減)となりました。これは主に長期借入れによる収入750,000千円を計上した一方、長期借入金の返済による支出875,967千円、配当金の支払額97,020千円があったこと等によるものであります。

 

③ 生産、受注及び販売の実績

a.生産実績

当社グループは塾生に対して学習指導を行うことを主たる業務としておりますので、該当事項はありません。

 

b.仕入実績

当連結会計年度における仕入実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

 

セグメントの名称

仕入高(千円)

前連結会計年度比(%)

教育関連事業

650,374

103.3

不動産賃貸事業

飲食事業

23,567

116.4

合計

673,942

103.7

 

(注) 1 セグメント間取引については相殺消去しております。

2 金額は、仕入価格によっております。

 

c.受注実績

当社グループは塾生に対して学習指導を行うことを主たる業務としておりますので、該当事項はありません。

 

d.販売実績

当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

 

セグメントの名称

販売高(千円)

前連結会計年度比(%)

教育関連事業

12,999,448

103.3

不動産賃貸事業

40,357

100.8

飲食事業

62,596

126.0

合計

13,102,403

103.4

 

(注) 1 セグメント間取引については相殺消去しております。

2 主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の販売総実績に対する割合については、相手先が塾生及び不特定多数の一般顧客へのものが全体の100分の90以上を占めており、当該割合が100分の10未満のため記載を省略しております。

 

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において、当社グループが判断したものであります。

 

① 財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

当社グループの事業セグメントは、教育関連事業、不動産賃貸事業、飲食事業で構成しております。なかでも、教育関連事業は、当連結会計年度における連結売上高の99.2を占める事業セグメントとなっております。

 

a.経営成績の分析

(売上高)

当連結会計年度における売上高は、前連結会計年度より430,954千円(3.4%)増加し、13,102,403千円となりました。売上高の内訳の詳細については、「4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ① 財政状態及び経営成績の状況」をご参照ください。

 

(売上原価)

当連結会計年度における売上原価は、前連結会計年度より297,504千円(3.0%)増加し、10,299,475千円となりました。これは主として処遇改善のための給与改定等により人件費が前連結会計年度比227,390千円(3.5%)増の6,702,509千円となったことによるものであります。

 

(販売費及び一般管理費)

当連結会計年度における販売費及び一般管理費は、前連結会計年度より142,672千円(7.3%)増加し、2,099,976千円となりました。これは主として塾生募集のためのWEB広告等を積極的に行ったことにより広告宣伝費が前連結会計年度比92,889千円(14.3%)増の742,827千円、新年度に向けた採用強化に伴う求人広告費が同55,217千円(41.9%)増の186,910千円となったことによるものであります。

 

(営業外収益、営業外費用)

当連結会計年度における営業外収益は、前連結会計年度より12,799千円(25.5%)減少し、37,385千円となりました。これは主として前連結会計年度に債務勘定整理益12,433千円を計上したことによるものであります。

また、営業外費用は、前連結会計年度より5,370千円(15.5%)減少し、29,210千円となりました。これは主として前連結会計年度に貸倒引当金繰入額1,751千円を計上したことによるものであります。

 

(特別利益、特別損失)

当連結会計年度における特別利益は、前連結会計年度より8,339千円(57.5%)減少し、6,172千円となりました。これは主として事業譲渡益が前連結会計年度比10,739千円(74.0%)減の3,772千円となったことによるものであります。

また、特別損失は、前連結会計年度より46,649千円(41.9%)減少し、64,621千円となりました。これは主として減損損失が前連結会計年度比46,649千円(41.9%)減の64,621千円となったことによるものであります。

 

b.財政状態の分析

(流動資産)

流動資産は、前連結会計年度末から247,039千円(7.6%)増加し、3,518,834千円となりました。これは主として現金及び預金が前連結会計年度に比べ294,167千円増加し、営業未収入金及び契約資産が前連結会計年度に比べ59,219千円減少したことによります。

 

(固定資産)

固定資産は、前連結会計年度末から103,072千円(2.0%)増加し、5,344,229千円となりました。これは主として建物及び構築物(純額)が前連結会計年度に比べ73,101千円、差入保証金が同20,054千円増加したことによります。

 

(流動負債)

流動負債は、前連結会計年度末から235,569千円(7.5%)増加し、3,388,577千円となりました。これは主として1年内返済予定の長期借入金が前連結会計年度に比べ105,520千円、未払金が同101,764千円、前受金が同58,810千円増加したことによります。

 

 

(固定負債)

固定負債は、前連結会計年度末から208,276千円(9.4%)減少し、2,000,028千円となりました。これは主として長期借入金が前連結会計年度に比べ231,487千円減少したことによります。

 

(純資産)

純資産は、前連結会計年度末から322,817千円(10.2%)増加し、3,474,458千円となりました。これは主として利益剰余金が前連結会計年度に比べ336,717千円増加したことによります。

 

② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

キャッシュ・フローの分析については、「4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ② キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。

当社グループの資本の財源及び資金の流動性については次のとおりであります。

当社グループの資金需要は、教室運営等に係る運転資金、教室開校等に係る設備投資資金であります。短期運転資金の調達は自己資金及び金融機関からの短期借入を基本とし、長期運転資金及び設備投資資金の調達は金融機関からの長期借入を基本としております。当連結会計年度末における有利子負債(リース債務を含む)の残高は2,358,296千円、現金及び現金同等物の残高は1,656,550千円となっております。

 

③ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して作成しております。連結財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いておりますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは以下のとおりであります。

 

(固定資産の減損)

当社グループは、固定資産の減損に係る回収可能性の評価にあたり、収益性が著しく低下した資産又は資産グループについて、固定資産の帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として計上しております。

回収可能価額の評価の前提条件には、投資期間を通じた将来の収益性の評価や資本コストが含まれますが、これらの条件は長期的な見積りに基づくため、経営環境や市場環境の変化により、回収可能性を著しく低下させる変化が生じた場合、減損損失の計上が必要となる可能性があります。

 

(繰延税金資産)

当社グループは、将来の課税所得が十分に確保できること及び回収可能性があると判断した将来減算一時差異について、繰延税金資産を計上しております。繰延税金資産の回収可能性を慎重に検討しておりますが、繰延税金資産の一部又は全部を回収できないと判断した場合、繰延税金資産を減額し、調整額を費用として計上する可能性があります。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、当社の取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社グループは、当社及び連結子会社を構成単位とする財務情報に基づき、事業の種類別に区分した単位により事業活動を展開しております。
 従って、当社グループは事業の種類に基づき、「教育関連事業」「不動産賃貸事業」「飲食事業」の3つを報告セグメントとしております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。また、セグメント間の売上高は、第三者間取引価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

報告セグメント

調整額
(千円)
(注)1

連結財務諸表
計上額
(千円)
(注)2

教育関連事業
(千円)

不動産賃貸事業
(千円)

飲食事業
(千円)


(千円)

売上高

 

 

 

 

 

 

  学習塾部門

10,769,708

10,769,708

10,769,708

  保育部門

1,388,401

1,388,401

1,388,401

  その他の指導部門

423,606

423,606

423,606

  飲食

49,698

49,698

49,698

 顧客との契約から
 生じる収益

12,581,716

49,698

12,631,415

12,631,415

 その他の収益

40,033

40,033

40,033

 外部顧客への売上高

12,581,716

40,033

49,698

12,671,448

12,671,448

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

1,325

22,080

23,405

△23,405

12,583,041

62,114

49,698

12,694,854

△23,405

12,671,448

セグメント利益
又は損失(△)

754,639

23,065

△11,118

766,586

△54,413

712,172

セグメント資産

6,167,008

568,301

8,081

6,743,392

1,769,560

8,512,952

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

300,728

5,970

248

306,948

29,080

336,028

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

388,168

14,029

472

402,670

59,386

462,056

 

(注) 1 調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△54,413千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額1,769,560千円は、主に各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額59,386千円は、本社の設備投資額であります。

2 セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

報告セグメント

調整額
(千円)
(注)1

連結財務諸表
計上額
(千円)
(注)2

教育関連事業
(千円)

不動産賃貸事業
(千円)

飲食事業
(千円)


(千円)

売上高

 

 

 

 

 

 

  学習塾部門

11,042,990

11,042,990

11,042,990

  保育部門

1,436,339

1,436,339

1,436,339

  その他の指導部門

520,119

520,119

520,119

  飲食

62,596

62,596

62,596

 顧客との契約から
 生じる収益

12,999,448

62,596

13,062,045

13,062,045

 その他の収益

40,357

40,357

40,357

 外部顧客への売上高

12,999,448

40,357

62,596

13,102,403

13,102,403

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

1,795

22,092

23,887

△23,887

13,001,243

62,450

62,596

13,126,290

△23,887

13,102,403

セグメント利益
又は損失(△)

743,602

22,221

△9,863

755,960

△53,009

702,950

セグメント資産

6,300,735

432,077

13,239

6,746,052

2,117,012

8,863,064

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

298,261

6,155

649

305,066

32,860

337,926

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

463,272

6,702

1,105

471,079

26,274

497,353

 

(注) 1 調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△53,009千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額2,117,012千円は、主に各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額26,274千円は、本社の設備投資額であります。

2 セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

1 製品及びサービスごとの情報

   セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

 (1)売上高

   本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 (2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

1 製品及びサービスごとの情報

   セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

 (1)売上高

   本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 (2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

教育関連事業
(千円)

不動産賃貸事業
(千円)

飲食事業
(千円)

全社・消去
(千円)

合計
(千円)

減損損失

111,271

111,271

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

教育関連事業
(千円)

不動産賃貸事業
(千円)

飲食事業
(千円)

全社・消去
(千円)

合計
(千円)

減損損失

64,621

64,621

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

教育関連事業
(千円)

不動産賃貸事業
(千円)

飲食事業
(千円)

全社・消去
(千円)

合計
(千円)

当期償却額

4,975

4,975

当期末残高

15,534

15,534

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

教育関連事業
(千円)

不動産賃貸事業
(千円)

飲食事業
(千円)

全社・消去
(千円)

合計
(千円)

当期償却額

5,059

5,059

当期末残高

9,978

9,978

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。