人的資本
OpenWork(社員クチコミ)-
社員数504名(単体) 620名(連結)
-
平均年齢44.3歳(単体)
-
平均勤続年数18.1年(単体)
-
平均年収6,229,476円(単体)
従業員の状況
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
|
2023年12月31日現在 |
|
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
情報機器 |
207 |
(48) |
照明機器 |
173 |
(50) |
コンポーネント |
152 |
(16) |
報告セグメント計 |
532 |
(114) |
その他 |
27 |
(0) |
全社(共通) |
61 |
(7) |
合計 |
620 |
(121) |
(注)1.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む)であり、( )内は臨時従業員数で年間の平均人員を外数で記載しております。
2.臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
3.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。
(2)提出会社の状況
|
|
|
|
2023年12月31日現在 |
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
|
504 |
(110) |
44.26 |
18.05 |
6,229,476 |
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
情報機器 |
207 |
(48) |
照明機器 |
161 |
(49) |
コンポーネント |
75 |
(6) |
報告セグメント計 |
443 |
(103) |
その他 |
0 |
(0) |
全社(共通) |
61 |
(7) |
合計 |
504 |
(110) |
(注)1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む)であり、( )内は臨時従業員数で年間の平均人員を外数で記載しております。
2.臨時従業員には、パートタイマーを含み、派遣社員を除いております。
3.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
4.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。
(3)労働組合の状況
労働組合は星和電機労働組合と称し、1977年3月に結成されました。2023年12月31日現在の組合員数は408名でUAゼンセンに属しております。
なお、労使関係については良好であります。
子会社5社については労働組合は結成されておりません。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
当事業年度 |
補足説明 |
||||
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1 |
男性労働者の育児休業取得率(%) (注)2 |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1 |
|||
全労働者 |
うち正規雇用労働者 |
うちパート・有期労働者 |
|||
0.0 |
- |
57.9 |
73.4 |
45.7 |
(注)3 |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.男性労働者の育児休業取得率については、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。
3.給与制度・体系において性別による差異はありません。正規雇用労働者の男女の賃金の差異は、男女間の管理職比率および育児休業・育児の時短勤務の女性社員を含んでいるため。パート・有期労働者の男女の賃金の差異は、パートタイマー、嘱託社員、契約社員といった正規雇用とは異なる雇用形態(時間給や短時間勤務等)が含まれるため。
②連結子会社
連結子会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。
サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)
2【サステナビリティに関する考え方及び取組】
当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取り組みは、次のとおりであります。
なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
(1)ガバナンス
当社グループは、「人材の開発と相互信頼に努め、新技術に挑戦して、社会に貢献する。」と定めた経営理念にもとづき、国連の持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、持続可能な社会の実現に努めております。また、持続可能な社会を目指すためには持続可能な組織になる必要があるため、2024年12月期からの新中期経営戦略では「持続可能な組織を実現するために Seiwa Wayの思想に基づき責任ある行動をする」という方針のもと、モノづくり、市場創出、技術の観点で事業を進めてまいります。
当社グループのサステナビリティに関する取り組みについては、経営企画部が主体となりサステナビリティに関する施策、方針、取組、計画について検討し、関係部署とともに協議・連携して実行しております。
(2)戦略
2019年に宣言いたしました「SEIWA SDGs」では、4つの取り組むテーマ「モノづくり」「人・組織」「環境」「社会貢献」を設定し、さまざまな社会課題に積極的能動的に取り組むため、経営理念や経営戦略等にもとづいた目標を設定し、中長期的な視点で企業価値向上を目指しております。
モノづくり
公共と産業の安心・安全のために高品質な製品・サービスを提供し、持続可能な成長を目指します。
強いモノづくりのこだわりと情熱をもって、最高の製品・サービスをお客様に提供します。
新たな社会課題に気づき、解決のために新たな価値の創造、事業の創出に挑戦します。
人・組織
従業員ひとりひとりが「プロ」として成長します。
お互いを認め合い信頼し、価値の高い仕事の成果により喜びを共有できる組織として成長します。
絶え間なく進化し、長く活躍できる「わくわくする楽しい会社、面白い会社」を目指します。
環境
京都の企業としてお客様、地域社会、取引先のみなさまと連携し、直接的・間接的な取り組みを通して、地球の環境保護に努めます。
社会貢献
社会と共存共栄を図り、ともに進化・成長し続けます。
地域振興事業、文化事業、スポーツ振興への協賛を通して、地域に密着した貢献活動をおこないます。
当社グループにおける人材の多様性の確保を含む人材の育成に関する方針及び社内環境整備に関する方針は、以下のとおりです。
人材の多様性の確保については、当社グループは性別・年齢・国籍等によって優遇することなく、求められる能力・知識・経験等に基づいて公正に確保を行っております。女性の採用および管理職への登用については、(4)指標及び目標に記載しております。
人材の育成については、「人財開発基本方針」に基づき、当社が目指す「人と組織のありたい姿」への実現に向けて「人の成長」に焦点を当てた人材開発を推進するべく階層別、職種別、個人別の教育計画の企画・実施をとおして従業員ひとりひとりの多様なキャリアゴールの実現をサポートしています。
(3)リスク管理
各事業部、部門単位で抽出したリスクと機会にSEIWA SDGsのテーマとの関連付けを行っております。取り組みの進捗および実践について、経営企画部で取りまとめを行い、経営会議にて報告しております。経営会議での審議の結果を次年度のリスク及び機会、中期事業戦略等に反映させております。
(4)指標及び目標
環境側面
本社工場及び全営業拠点を含め環境マネジメントの国際規格である「ISO14001:2015」の認証を維持し、その仕組みに沿って環境マネジメントシステムを運用しています。企業活動や製品が環境に及ぼす影響を評価し、管理サイクルを回しながら、継続的な環境負荷低減活動を実施しています。
重点課題として、環境配慮製品の普及、環境技術の向上と製品開発、省エネルギー・省資源、廃棄物削減について目標の設定を行っております。
指標 |
目標(当連結会計年度) |
実績(当連結会計年度) |
省エネルギー(電気) |
前年比2%削減 |
前年比6.2%削減 |
同上 (ガス) |
前年比2%削減 |
前年比7.9%削減 |
産業廃棄物排出量 |
前年比1%削減 |
前年比3.5%削減 |
人材の多様性の確保および人材の育成
上記「(2)戦略」において記載した、人材の多様性の確保を含む人材の育成に関する方針及び社内環境整備に関する方針について、次の指標を用いております。なお、当該指標及び目標につきましては、連結グループに属する全ての会社で実施されているものではなく、連結グループにおける記載が困難であることから、提出会社単体で記載しております。
指標 |
目標(2026年3月31日まで) |
実績(当連結会計年度) |
新卒採用における女性の割合 |
30%以上 |
27%(3名/11名) |
女性管理職者の人数 |
1名以上 |
0名 |